Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

10/14 エリア1の花壇:シュウメイギク、オキザリス他

2021年10月18日 | GCの花壇9月~11月


エリア12021/9/12 <== 10/14 ==> 11/15

10月の作業が終わった花壇。沢山の花が咲いています。

真っ白なシュウメイギク
ピンクはこちら⇒ Myブログ:9/12 エリア5:シュウメイギク



秋の花、ホトトギス



オキザリス が数種咲いています。
これまでは、単にオキザリスで済ませてたけれど、
ちょっと気合を入れて調べました。(*^_^*)♪



オキザリス・トライアングラリス


ピンクの大きめの花と大きな三つ葉は、
ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィ)


フヨウカタバミ(芙蓉片喰) オキザリス・バリアビリス



サルビア・ガラニチカ
この手の花は見るたびになんだっけ?と首をかしげます。
⇒ Myブログ:★サルビアとセージを調べました




ベゴニア



夏の花が今もきれいに咲いています。
ニチニチソウ 夏花火
フツーのニチニチソウの花よりだいぶ小さい。



真っ赤な ペンタス の花
Myガーデンの寄せ植え鉢では、ピンクが元気に咲いています。
 ⇒ Myブログ:寄せ植え鉢_2021夏




コムラサキ(ムラサキシキブ)の実


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ オキザリス・レグネリー・トライアングラリス (トリアングラリス)
(学名)Oxalis regnellii 'Triangularis' カタバミ科カタバミ属(オキザリス属) 
(別名)紫の舞、インカノカタバミ、カラスバオキザリス(烏羽オキザリス)、サンカクバオキザリス(三角葉オキザリス)

春植え耐寒性球根植物
草丈:5~30cm 花径:2~4cm 開花期:6~10月 原産地:ブラジル
参考 
・ オキザリス・レグネリー - 花と緑の図鑑-Garden vision
・ オキザリス・トリアングラリスの育て方 ~ ガーデニングの図鑑

◆ オキザリス・ボーウィ Oxalis bowiei カタバミ科カタバミ属(オキザリス属) カタバミの園芸品種
 別名 セイヨウカタバミ, ハナカタバミ
 草丈:15~30cm 葉色:緑 葉の形:3枚の小葉から構成される 小葉形:ハート型 
 花径:2~4cm 花色:桃 開花期:10~翌年5月 花の中心部と葯色:黄
参考
・ ハナカタバミ(花片喰) - 松江の花図鑑
・ ピンクのカタバミ ハナカタバミ・イモカタバミ・ムラサキカタバミ
・ オキザリスとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア6の花壇:シロバナサクラタデ他

2021年10月18日 | GCの花壇9月~11月


エリア62021/9/12 <== 10/14 ==> 11月
秋の雰囲気いっぱいの花壇です。

シロバナサクラタデの花


ミズヒキの花


ヤマブキ(シロヤマブキ)の黒い実


種から育てているストックの苗


エリア6 ススキやハギ


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア4の花壇:シュウカイドウとコリウスの花

2021年10月17日 | GCの花壇9月~11月



エリア42021/6/13 <== 10/14 ==> 11月

花壇の縁に咲く シュウカイドウ(秋海棠) の花





こっちにも咲いています。


コリウスの花




めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)

エリア4の枝垂れ桜のもとには、シュウカイドウ(秋海棠) があります。
ガーデニングクラブの花壇の担当がずい分前から大切に育て、”葉裏が赤いもの、緑のものなどある” とのこと。
今度、よく見てきますね。 (*^_^*)♪

ところがそのシュウカイドウを、ずっと木立ベゴニアと書いていました・・・。
今日「しいちゃん」からのコメントで気づいて、すべての記事を修正しました。(汗);;
 ありがとうございます。(*^_^*)♪
木立ベゴニアとシュウカイドウについては、前に調べたことがあるのに間違えたままだったなんて・・・。

木立ベゴニアは、ベゴニアのうちの「木立性ベゴニア」、 シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)です。
花が垂れるのが特徴だと思ったら、園芸種が多く上向きに咲くのもあるようです。

マンションの花壇には、大鉢で育てられている 木立ベゴニア があって、このブログにもよく登場しています。
Myワード : ミニ知識

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア7の花壇:ネコノヒゲ他

2021年10月17日 | GCの花壇9月~11月


エリア72021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

エリア7W

夏からずっと咲いているネコノビゲ、

猫族の気高さを感じます。(*^_^*)♪




花壇には他にも白い花が一面に。




見上げると デュランタに黄色の実がついています。



エリア7E

シックな色合い


でもホウキギは まだ緑です。
真っ赤なセンニチコウが可愛らしい。


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらもみてね。
9月の作業後の花壇めぐり⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア5の花壇:オオベンケイソウでしょうか?

2021年10月16日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

花壇に置かれた鉢。 多肉植物のようです。ピンクの花がさいています。
一体なんの花かしら? カランコエ? ベンケイソウの仲間?
『ベンケイソウ ピンクの花 シベが長い』というキーワードでGoogle検索したら、
オオベンケイソウ がヒット!


たぶん オオベンケイソウ



花をズームで見てみましょう!




エリア5


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

オオベンケイソウ(大弁慶草) 学名:Hylotelephium spectabile
ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属/ヒロテレフィウム (Hylotelephium) 属

参考
・ オオベンケイソウ 新・花と緑の詳しい図鑑
・ オオべンケイソウの特徴や育て方、増やし方等の紹介【セダム・スペクタビリス】 BEGINNERS GARDEN

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア5の花壇:シュウメイギク

2021年10月16日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/9/12 <== 10/14 ==> 11月

シュウメイギクの一重の花は、花弁ではなく萼片なんですって!
中心の緑の丸いのは、複数の雌しべ、その周りにオレンジ色の葯の付いた雄しべ。
雌しべはやがて綿毛を付けた実(種)になるそうです。

シュウメイギクの写真は このブログを始めた2006年から毎年たくさん撮っていますが、
花びら(萼片)の落ちたマルイのに注目したのは初めてかも。



秋の雰囲気ただようシュウメイギクとキキョウ


ミズヒキも一緒に!




めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科イチリンソウ属
学名:Anemone hupehensis var. japonica
英語名 japanese anemone
別名 キブネギク(貴船菊)、シュウボタン(秋牡丹)
名前にキクが付くが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間である。

以前にも調べていたのに すっかり忘れていました。o(*'o'*)o
 ⇒ Myブログ:2019/10/27 エリア5:ピンクのシュウメイギク他

参考
・ シュウメイギクの綿毛 ~ 新・ぼちぼち植物などを

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ
Myワード : ミニ知識

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア2の花壇:ホトトギス他

2021年10月15日 | GCの花壇9月~11月



エリア22021/9/12 <== 10/14 ==> 11/11

秋の花 ホトトギス


ブルーサルビアと一緒に!


トウガラシの真っ赤な実


エリア2に 秋の陽射し


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 中庭:サネカズラ、ムベ、アケビの実

2021年10月15日 | GCの花壇9月~11月


サネカズラ2021/7/12:花 <== 10/14:実 ==> 11月

ムベ2021/4/6:花 <== 10/14:実 ==> 11月


「藤棚にアケビとムベがなっている」とガーデニングメンバーからお知らせがありました。
どこ?と聞いたら 目印のリボンがつけられました。ありがとうございます。(*^_^*)♪

10/14 お天気が良くなったので、見に行きましょう。
赤いリボンは、アケビ。


グズグズしていたせいか、割れた中身は空っぽ。!!(>д<)ノ


青いリボンは、ムベ





ムベは、これ以外にも 葉の陰に5~6個なっています。



もう一つのお目当ては、サネカズラの実


実をズームで見てみましょう!
丸い粒々は、液果。それがついているのが花床。


花床から液果が落ちていって 最後は丸い花床のだけになるんです。


緑の実が赤くなっているところ


藤棚の見上げるところ、枝や葉の間になっています。


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

◆ ムベ (郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、
アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ(常磐通草)

今年のムベの花の頃 ⇒ Myブログ:4/6 ムベの花が咲いています!


熟したムベの実 ⇒ Myブログ:2019/12/1 ムベの実、食べたよ
紫の実 中身

◆ サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本 

今年のサネカズラの花の頃 ⇒ Myブログ:7/12 中庭のサネカズラの花

 
◆ アケビ(木通、通草)は アケビ科の蔓性落葉低木。

去年別な場所のアケビの花は、こちら⇒ Myブログ:4/19  

 
もう一つのブログも見てね。「散歩道の野草と風」
 ⇒ アケビ:散歩道の野草と風
 ⇒ ムベ:散歩道の野草と風
 ⇒ サネカズラ:散歩道の野草と風
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 エリア8:昼にまだ咲くアサガオ他

2021年10月14日 | GCの花壇9月~11月



エリア8(NEW):2021/8/11~17 <== 10/14 ==> 11月

秋晴れの午後、花壇巡りです。
あらっ、アサガオ が咲いています。 もう午後2時半なのに。





足元には、色とりどりの ニチニチソウ


トウガラシ の花と 真っ赤な実


ここの花壇を「エリア8」と命名しました。(2021年6月~)


めも:2021/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ Myブログ:6/13は花壇の作業日:新しいアサガオのコーナー

9月の作業後の花壇めぐり ⇒ Myブログ:20210912_花壇 シリーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする