Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

9/13、9/17、9/25、9/30 秋ミョウガの収穫:2021

2021年09月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
キーワード : MyGミョウガ


8月 <== 9月:13-2、17-3、25-2、30-1  ==> 10月

プランターで育てている ミョウガ(茗荷) 、収穫は秋。
9月になって、ちょっと頭をのぞかせたら 掘り出します。
フレッシュなミョウガは、酢の物・お吸い物などに大活躍、美味しい

2019年は16個、2020年は6個、2021年は8個・・・。

9/30 ミョウガの収穫 1個

めも:2021/09/30 RICOH PX で撮影



9/25 ミョウガの収穫 2個

めも:2021/09/25 RICOH PX で撮影



9/17 ミョウガの収穫 3個

左は、頭だけ土からでていて、ハサミでカット。 右は、ほぼ土からでていた。


上記の反対側は、色が薄めです。


未だあればいいのだけれど・・・。


涼しくなったのでプランターを、移動しました。

めも:2021/09/17 RICOH PX で撮影



9/13 ミョウガの初収穫 2個、(1個は写す前に料理しました。)

めも:2021/09/13 RICOH PX で撮影


ミョウガ(茗荷、蘘荷、学名:Zingiber mioga)はショウガ科ショウガ属の多年草。
食用として利用される。

去年(2020年)の収穫 ⇒ Myブログ:秋ミョウガの収穫です。9/10~9/20

2019年の収穫とスケッチ ⇒ Myブログ:10月のベランダのミョウガ:10/5花と実 3個、10/11 3個、10/13 4個収穫
 
2018年11月 植え付け
 ⇒ Myブログ:11/16 ミョウガの植え付け

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 ガーデンシクラメンをもらったよ

2021年09月30日 | Myガーデン


9/30 ==> 10/2

知り合いから、ガーデンシクラメンのポット苗をいただきました。
ありがとうございます。 (*^_^*)♪

華やかな濃いピンク色がステキ。
さっそく 記念撮影。


そうだ、葉組みをしてスッキリさせましょう。


白い鉢に入れ、白い受け皿。
室内に飾ったり、外で日に当てたり。


めも:2021/09/30 RICOH PX で撮影

シクラメン 学名:Cyclamen persicum サクラソウ科 / シクラメン属
和名:カガリビバナ  その他の名前:ブタノマンジュウ

ガーデンシクラメン
ミニシクラメンの中から特に耐寒性の強い系統を選抜し、冬に屋外でも育てられるように改良されたもの。
冬から春にかけて次々に花を咲かせ、花の少ない時期のお庭を明るく盛り上げてくれます。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎9月下旬のハイビスカスと寄せ植え鉢-N:9/21、9/30

2021年09月30日 | Myガーデン


9月中旬 <== 9月下旬 ==> 10月

9月下旬になり、新型コロナウイルスの感染者がようやく減少傾向になってきました。
でも油断は禁物ですね。 「おうちガーデニング」を楽しみます!
夏の花のイメージのハイビスカス、秋もきれいに咲きそう。
寄せ植え鉢の夏の花たちも、このところしのぎやすくなって 花が増えてきましたよ!

9/30 

今日は、ハイビスカスは咲いていません。(蕾はあります)

寄せ植え鉢-N
ニチニチソウ 赤白の花


ペチュニア  濃い紫の花


ペンタス ピンクの花




めも:2021/09/30 RICOH PX で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/27
ハイビスカス:赤 2つ ハイビスカス:ピンク 3つきれいに咲きました。

9/21 今夜は、中秋の名月 (満月)
19時過ぎ、夜空は晴れています。 満月が昇ってきました。

19時半満月晴れGoo5

めも:2021/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 ⇒ 中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 9/21 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/21 気持ちのいい秋の朝

ハイビスカス:赤 と ハイビスカス:ピンク
大きな花が ごあいさつ。蕾もたくさん。(*^_^*)♪


寄せ植え鉢-N


紫色の花のペチュニア、花が増えきれい!


めも:2021/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ ハイビスカスの育て方! 剪定、冬越しや挿し木の増やし方~生長記録 LOVEGREEN(ラブグリーン)
・ ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します GardenStory (ガーデンストーリー)

You Tube
・ ハイビスカス】鉢苗を購入したら必ずやること!成長や花付きが全然違います。【植え替え】Repotting Hibiscus - YouTube
・ 🌸01ハイビスカスの育て方 長く楽しむための植え替え - YouTube
・ 🌹【ハイビスカスを知る】蕾が落ちる原因や育て方 - YouTube
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギズイセンと紛らわしい花のこと

2021年09月30日 | 近所散歩6月~8月
2015年7月9日 記 2021年9月16日 追記
ヒメヒオウギズイセン モントブレチア(クロコスミア)

花壇の一角にたくさん咲いているオレンジ色の花。







めも:2015/07/01 940SH AS で撮影

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙 Crocosmia x crocosmiiflora) はアヤメ科 ヒメトウショウブ属


似た名前が多くて 超紛らわしい !!(>д<)ノ

・ ヒオウギスイセン(檜扇水仙) ここには書いていません。(見たことがない)

・ ヒメヒオウギ(姫檜扇) は違う花です。アヤメ科 フリージア属
Myガーデンに咲いていました。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年9月16日 追記

姫檜扇水仙 と 檜扇水仙 と 姫檜扇 と 檜扇 !!(>д<)ノ ごっちゃになりますね。

これまでの写真や調べたこと ⇒ Myブログ:ヒオウギ

◆ ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙、学名: Crocosmia x crocosmiiflora)または、ヒメヒオオギズイセンは、アヤメ科ヒオウギズイセン属(クロコスミア属)
 → クロコスミアの育て方 - ガーデニングの図鑑

◆ ヒオウギ(檜扇) 学名:Iris domestica アヤメ科アヤメ属の多年草
 → ヒオウギの育て方 - ガーデニングの図鑑

◆ ヒメヒオウギ (姫檜扇) 学名:Freesia laxa(Anomatheca laxa、Lapeirousia laxa、Anomatheca cruenta)アヤメ科フリージア属
 → ヒメヒオウギ(姫檜扇)

◆ ヒオウギスイセン (檜扇水仙 ) Watsonia アヤメ科ワトソニア属 
別名:ワトソニア
花期:7月~9月頃 南アフリカ原産の球根植物で、グラジオラスに似ています。オレンジ、ピンク、白などたくさんの園芸品種があります。
 → ワトソニアの育て方 - ガーデニングの図鑑


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013年7月14日 記

◇ 姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) アヤメ科クロコスミア属の多年草
 別名・英名: モントブレチア
 檜扇水仙(ヒオウギズイセン:Crocosmia aurea)と姫唐菖蒲(ヒメトウショウブ:Crocosmia pottsii)を交配して作られた。
 ヨーロッパ原産で明治の中頃に観賞用として渡来。
 朱色が鮮やかなので、庭に植えられるが、繁殖力が強く野生化したものも多い。
 葉がヒオウギ に、花がスイセン に似て、小型。
参考 花図鑑 7月の向島百花園


◇ 檜扇水仙(ヒオウギスイセン) Watosonia spp. アヤメ科ワトソニア属 
 別名:ワトソニアア
 花期:7月~9月頃 
 南アフリカ原産の球根植物で、グラジオラスに似ています。
 オレンジ、ピンク、白などたくさんの園芸品種があります。
 北の丸公園や東御苑に咲いているので、見に行こう!

◇ 他にも似た名前の花がいっぱいあります。
  緋扇、姫緋扇、檜扇菖蒲、姫檜扇菖蒲


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年9月下旬のムクゲ:9/21、9/29

2021年09月29日 | Myガーデン
挿し木で育てた Myガーデンのムクゲ は、みんな同じ色の花が咲きます。
ずっと、物足らなかったので 2021/9/12 定番のムクゲ「白に赤の花」を挿し木しました。(*^_^*)♪

 ムクゲA は、ムクゲだけ3本の鉢、「白に赤の花」を3本挿し木 <== 失敗
 ムクゲB は、アジサイの鉢に寄せ植え
 寄せ植え鉢-MSは、ムラサキゴテンやアベリアとの寄せ植え、「白に赤の花」を1本挿し木
その他、
 トウガラシAに、「白に赤の花」を2本挿し木 <== 元気
 挿し木用の鉢に、「白に赤の花」を挿し木 <== 失敗

9月下旬になり、新型コロナウイルスの感染者がようやく減少傾向になってきました。
でも油断は禁物ですね。 「おうちガーデニング」を楽しみます!
ムクゲの鉢3つで 順繰りに花が咲いてくれます。
まだ当分 楽しめそうですよ。


2021年9月中旬 <=== 9月下旬 ===> 10月


9/29 

ムクゲB  久しぶりで咲きました。




ムクゲA


寄せ植え鉢-MS 今日は咲いていません。

めも:2021/09/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/21

ムクゲA




めも:2021/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ 
 ⇒ Myブログ:花壇のムクゲの花

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のトウガラシの花と実:9/9~9/15 初収穫、9/27食べる

2021年09月28日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
ガーデニングクラブで育てた トウガラシ 2鉢(A・B)が、2021/8/29に届きました。

 ⇒ Myブログ:8/29 トウガラシの鉢が届きました

育て方のポイントは、過乾燥にしない! 水分と肥料不足に注意。
Bは、友人にあげたので、「トウガラシ鉢-A」を育てています。

赤く色付いた実から1つずつ収穫する。<== 楽しみ (*^_^*)♪

2021/8/29 <== 9月 ==> 10月

9/27
乾燥したトウガラシ1個を輪切りにして使いました。
麻婆茄子にトッピング、辛さがわからず ほんの少しだけ。

辛い! !!(>д<)ノ (*^_^*)♪


めも:2021/09/27 RICOH PX で撮影


9/16~9/20  トウガラシ5個収穫して乾燥

9/15 トウガラシ鉢-A
 トウガラシ1個 初収穫です。手袋をして、ハサミでカット!

きれいな赤い実! (ネットに入れて干します)



てっぺんには、緑の実がたくさん。


中程は、赤くなった実。 また明日収穫。


鉢には、挿し木したムクゲ。元気そう。
おまけに、今日切り戻したニチニチソウも挿しました。


めも:2021/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/13
トウガラシ鉢-A ムクゲの「白に赤の花」を2本挿し木しました。





 ⇒ Myブログ:2021年9月中旬のムクゲ:9/13 白赤花を挿し木しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/9

トウガラシ鉢-A は、花がたくさん!


実が少し赤くなっています。




(トウガラシBは 9/8に友人にプレゼントしました。♪(^_^) /~~~ )


めも:2021/09/09 PowerShot SX730 HS で撮影

 
他の花も見てね⇒ Myブログ:2021/09/09 
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年のトウガラシのこと
・ 2021/7/12 花壇の作業後の様子など: トウガラシの苗、花も咲き始めています。


・ 2021/6/13は花壇の作業日:トウガラシの苗を植え替えました。


・ 2021/5/12 エリア6:トウガラシ植え付け


去年(2020年)もトウガラシの鉢は届いたんですけど、すぐに知人にプレゼント。 
とってもいいトウガラシだと喜ばれました。

去年(2020年)の様子もどうぞ。
・ 2020/8/9 エリア6:配布用のトウガラシ他
 
トウガラシ(唐辛子、蕃椒、学名:Capsicum annuum)は、ナス科トウガラシ属
多年草または低木(日本など温帯では一年草)。

参考
・ 鷹の爪トウガラシの育て方|初心者がプランター栽培する方法
・ 初心者でも失敗知らず! 唐辛子の栽培方法【AGRI PICK連携企画 第7弾】
・ 唐辛子(トウガラシ)栽培のコツ・唐辛子の花が落ちる原因と対処法。唐辛子が実を結ぶコツは受粉にあり。
・ 唐辛子の収穫|赤や青で時期は違う?乾燥方法や保存方法は?
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 公園花壇の花:サルビア、キバナコスモス

2021年09月27日 | 近所散歩9月~11月
20210925_花壇散歩 シリーズ


公園の入口の花壇

アメジストセージ の花


サルビア・スプレンデンス の紫色の花


キバナコスモス オレンジ色の花


キバナコスモス 黄色の花


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影

 
こちらも見てね
 ⇒ アメジストセージ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ サルビア・スプレンデンス ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ キバナコスモス ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 団地の花壇 コムラサキの実やカクトラノオの花他

2021年09月26日 | 近所散歩9月~11月
20210925_花壇散歩 シリーズ


近所の団地の花壇、たくさんの花が咲いていますよ

ボタンクサギ の花と蕾


オシロイバナ の花



コムラサキ の実


垂れるコムラサキ


ユリオプスデージー の花



カクトラノオ (=ハナトラノオ)の花





花壇の花たち


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/9/25 近所の花壇のフォーチューンベゴニア

2021年09月25日 | 近所散歩9月~11月
キーワード :バス通りの花壇

20210925_花壇散歩 シリーズ


2021/9/5  <== 9/25 ==> 2022/1/4

バス通りの花壇、色鮮やかな花が秋空に映えます。

今話題の フォーチューンベゴニア
黄色の花


赤い花


一体何種類の花が植えられてるのかしら。


ペンタスもきれいね


ブルー系も爽やか


めも:2021/09/25 SW001SH で撮影


フォーチュンベゴニア 学名 Begonia tuberhybride シュウカイドウ科 ベゴニア属
9月下旬~12月上旬まで温度が冷えるにつれて、ますます色つやよく大輪の花を咲かせます。
12月中旬頃になると球根を作り休眠します。
春暖かくなってから芽を出し、初夏に再度花を楽しむことが可能です。

前回9/5の様子
 ⇒ Myブログ:9/5 近所の花壇の白い花とフォーチューンベゴニア
キーワード : バス通りの花壇

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎お彼岸にヒガンバナ

2021年09月24日 | 近所散歩9月~11月
秋のお彼岸は、2021年9月20日(月)~ 9月26日(日)
その時期に ヒガンバナ(彼岸花) を撮影したいと思っていたのに、
なんだか今年は早く咲いたようで、撮りそびれたかなぁ

ラッキー!緑道公園に咲いているのをパ・チ・リ。



赤い花が並んで咲いています。


めも:2021/09/23 PowerShot SX730 HS で撮影


今日の散歩は友人宅へ行くついででした。
こちらも見てね。いただきものの栗を 友人にもおすそ分け。
 ⇒ 栗をたくさんもらったよ。 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

◆ ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、リコリス、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。
 
ここでは、ヒガンバナ科の花が多いので、ヒガンバナ(彼岸花)と表記します。
 
ヒガンバナ科といえば、ヒガンバナと一緒に 今たくさん咲いているのが、タマスダレ。
 ⇒ Myブログ:9/12 中庭のカツラの実とタマスダレの花

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年9月中旬のムクゲ:9/13 白赤花を挿し木。9/15 4つ咲く~9/20

2021年09月22日 | Myガーデン
挿し木で育てた Myガーデンのムクゲ は、みんな同じピンクの濃淡の花が咲きます。
ずっと、他の色の花も欲しかった! (*^_^*)♪

2021年9月12日 定番のムクゲ「白に赤の花」を挿し木しました。
 右のような花が、来年咲く予定です。(*^_^*)♪
2021/9/9ピンク 2020/7/29

 ムクゲA は、ピンクのムクゲだけ3本の鉢、「白に赤の花」を3本挿し木
 ムクゲB は、アジサイの鉢にピンクのムクゲの寄せ植え(追加は無し)
 寄せ植え鉢-MSは、ムラサキゴテンやアベリアとピンクのムクゲの寄せ植え、「白に赤の花」を1本挿し木
その他、
 トウガラシAに、「白に赤の花」を2本挿し木
 挿し木用の鉢に、「白に赤の花」を3本挿し木


2021年9月上旬 <=== 9月中旬 ===> 9月下旬

9/16~20 ほぼ毎日、どれかの鉢につぼみや花がついています。

9/15 

ムクゲA 一度に4つも咲きました。
鉢の裏側までは、まとめて写せない・・・。



めも:2021/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/13  昨日ついに 「白に赤の花」のムクゲの枝をゲット!!
剪定した枝をもらって、挿し木しました。
枝先に蕾がついているのもあり、咲いてくれましたよ。
記念というか記録の写真です。

ムクゲA 枝の先端で蕾付きを2本、枝の中ほどを1本挿し木。

蕾が今朝開きました。


美しい!




ピンクの花、蕾もあります。まだまだ咲きそうです。


鉢全体の様子。ずいぶん背が伸びました。


ムクゲB  追加の挿し木は無し

寄せ植え鉢-MS 少し長めの枝1本を挿し木。

蕾が枝の途中や先端についているので、うまくいくと咲くかもしれません。


ピンクの花が咲いています。


トウガラシAの鉢 「白に赤の花」を2本挿し木






挿し木用の鉢 「白に赤の花」を3本挿し木





めも:2021/09/13 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ 
 ⇒ Myブログ:花壇のムクゲの花

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月中旬のハイビスカスと寄せ植え鉢-N:9/15 ニチニチソウ切り戻し~9/20

2021年09月22日 | Myガーデン:お手入れ


9月上旬 <== 9月中旬 ==> 9月下旬

9/16~20
ハイビスカス:赤とピンク ポチポチと咲いています。
寄せ植え鉢-Nも、元気です。

9/15 寄せ植え鉢-Nのニチニチソウを切り戻し

ハイビスカス:赤 も、ハイビスカス:ピンク も咲いていません。

寄せ植え鉢-N
ニチニチソウがすごく元気で葉が茂っています。
その割に 花が少ないので 思い切って切り戻し!
スッキリしました。 また咲いてね! (*^_^*)♪


ペチュニア


ペンタス


ニチニチソウ




切り戻した花は 花瓶に飾ります。
アベリア、ミリオンベル、バジルの葉と一緒。


切った茎、ダメ元で トウガラシの鉢に挿しました。(^o^ゞ;


めも:2021/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ ハイビスカスの育て方! 剪定、冬越しや挿し木の増やし方~生長記録 LOVEGREEN(ラブグリーン)
・ ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します GardenStory (ガーデンストーリー)

You Tube
・ ハイビスカス】鉢苗を購入したら必ずやること!成長や花付きが全然違います。【植え替え】Repotting Hibiscus - YouTube
・ 🌸01ハイビスカスの育て方 長く楽しむための植え替え - YouTube
・ 🌹【ハイビスカスを知る】蕾が落ちる原因や育て方 - YouTube
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19 エリア3:八重のキキョウの蕾が開く

2021年09月21日 | GCの花壇9月~11月


エリア3:2021/9/12 <== 9/19 ==> 10月

八重の キキョウ の花が、咲いています。
今しがた蕾が割れて開きかけ!


八重の花は、2重構造。


なぜかこれは、2重めが小さく 一重のように見えます。


八重咲きキキョウ


めも:2021/09/19 SW001SH で撮影


蕾の写真はこちら
 ⇒ Myブログ:9/12 エリア3:八重のキキョウ、初めて!


キキョウ (桔梗) キキョウ科 / キキョウ属 学名:Platycodon grandiflorus
その他の名前:アリノヒフキ、ボンバナ、ヨメトリバナ

参考 「八重咲きキキョウ」
・ 多重咲きに注目! 進化するキキョウ - タキイネット通販
・ 「八重咲きキキョウ」珍しいんだって‼ : 四季おりおりの庭
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/18 挿し木で咲いたルリマツリ

2021年09月21日 | Myガーデン

涼しくなったので、ベランダを整理します。
寄せ植え鉢-Hをぐるりと回したら
ルリマツリの花が、現れました。



ずっと前に挿し木したルリマツリ、すっかり忘れていました。
横には、やはり枝を挿したミリオンベルの赤い花。





めも:2021/09/18 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 クレオメ(酔蝶花)の花2色

2021年09月20日 | 近所散歩9月~11月

バス通りの学校の花壇の隅に咲く花。

花火のような花は、クレオメ。酔蝶花のほうがピンときますね



花をズームで見てみましょう!
って 何がなんだか (*^_^*)♪



白い花もあるよ


すっと伸びた茎の先に咲く花と葉


葉の形も面白い。


めも:2021/09/14 SW001SH で撮影


クレオメ 学名…Cleome hassleriana フウチョウソウ科 セイヨウフウチョウソウ属(クレオメ属)
和名:スイチョウカ(酔蝶花)
別名…セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)、スイチョウカ(酔蝶花)
 
参考
・ クレオメの育て方 - ガーデニングの図鑑
・ クレオメとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
Myワード : はじめて!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする