Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

近所の花たち

2011年08月31日 | 近所散歩6月~8月
近所の団地は、花壇がにぎやかなので、そこを通るのが楽しみ。

たくさん咲いている中で、今日注目は!

ブッドレア フジウツギ科ブッドレア属
6~7月の花だと思っていたら、咲いています!





ハゼラン(爆蘭、Talinum crassifolium) スベリヒユ科ハゼラン属
三時ごろにしか咲かないので「三時花」とも言われます。
小さなかわいい花、ラッキー!!




ノウゼンカズラ(凌霄花、紫葳、Campsis grandiflora) ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属
大きな花は、ひときわ目立ちます。



ザクロの木に実がなってる! だいぶ大きくなりました。
ザクロ(石榴、柘榴、若榴、学名:Punica granatum) ザクロ科ザクロ属





めも:2011/08/31 940SH AS で撮影
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29 ベゴニアを植え付け

2011年08月30日 | Myガーデン:お手入れ
今年の夏祭りの即売では、鉢植えを買わずに、ベゴニアの挿し穂を2本だけ購入。
 ⇒ Myブログ:夏祭りに参加 2011


シュウカイドウ(またはキダチ性ベゴニア)
明るい色の葉に花が少しついているものと、濃い色の葉の2本です。

切って水につけ、根を出したものなので、
しばらく花瓶に挿していましたが、
そろそろかなぁと 植木鉢に植えつけました。
ちゃんと育ってくれるといいな!


明るい色の葉に 花が少しついているもの









濃い色の葉のベゴニア




めも:2011/08/29 CX2 で撮影


ベゴニア (Begonia) とは、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属、学名 Begonia)に属する植物の総称。
・ シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)
・ 木立ち性ベゴニア  ベゴニア(木立ち性) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)

区別は、ぜんぜんわかりません。
特に、「シュウカイドウ」と明記されたもの意外は、単に「ベゴニア」と書きます。
Myワード : 説明

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びすぎた花を植え替え

2011年08月30日 | Myガーデン:お手入れ
寄せ植え鉢-Aのピンクのサルビアは、
ぐんぐん伸びて、もう1m近くになります。

サルビア・コクシネア・コーラルニンフ

今の時期にやっていいのかわからなかったけれど、
茎をカットして、植木鉢に挿しました。

どっちにしろ数日は、花を楽しめるでしょう!






めも:2011/08/29 CX2 で撮影

うっかり、カット前後の鉢の写真を撮り忘れました・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケのピンクの花

2011年08月29日 | GCの花壇6月~8月
エリア1Nの花壇に、
シモツケのピンクの花が、咲いています。









めも:2011/08/27 940SH AS で撮影

Myワード : 桃色の花

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実、黒い実

2011年08月29日 | GCの花壇6月~8月
エリア1N
赤い実や黒い実がなっています。

斑入りのトウガラシ、コントラストが鮮やか。


こっちは、こんなに黒くなったヒペリカムの実




めも:2011/08/27 940SH AS で撮影
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクノウゼンカズラの花

2011年08月28日 | GCの花壇6月~8月
花壇にノウゼンカズラがあるよ!
ってきいてきたのに、
どこを見ても オレンジ色の花が見つからない。

もしや! これ?
そう 、ピンクノウゼンカズラの花です。

ピンクノウゼンカズラ pink trumpet vine ノウゼンカズラ科ポドラネア属

蕾の形が、特徴ですね。




めも:2011/08/27 940SH AS で撮影

Myワード : 桃色の花 エリア1N
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア2にルリマツリ

2011年08月28日 | GCの花壇6月~8月

エリア2に置かれた大きな鉢に 薄青色のルリマツリが咲いています。

蕾がたくさんあるので、これからたくさん花がつきそうね。





めも:2011/08/27 940SH AS で撮影


この前 8/24の夕方に写真を撮ったときには 気がつかなかったけれど・・・。


めも:2011/08/24 940SH AS で撮影


Myワード : 青い花 GC寄せ植え鉢
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツユキソウ:斑入りの葉に白い花

2011年08月27日 | 近所散歩6月~8月
近所の花壇で、白さが目立ています。
前々から気にして、チラッと見ていました。

今日、よく見ると 花が咲いています。
いったい何かしら? 知ってるような知らないような 

わかりました! 「ハツユキソウ」です。

平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。
→ 平家蟹さんの「ハツユキソウ」~「花盗人の花日記」







めも:2011/08/24 940SH AS で撮影

ハツユキソウ (かぎけん)
ハツユキソウ(初雪草) は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の非耐寒性一年草
緑の葉縁に白い覆輪が入った葉色のコントラストが美しい
葉や茎の切り口から出る乳白色の液は皮膚に炎症をおこすことがありますので気をつけましょう。

同じトウダイグサ科には、葉が赤や、白、黄のクリスマスの観葉植物として人気のポインセチア(Poinsettia) があります。

Myワード : わかったよ! 白い花
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の花は、ハナトラノオと ハマナデシコとわかりました。

2011年08月26日 | 近所散歩6月~8月
近所の花壇に 紫の花が2種類。

どちらも、わかりそうで・・わからない。何かしら。

平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。



1つめ 「ハナトラノオ」
 → 平家蟹さんの「ハナトラノオ」~花盗人の花日記

ハナトラノオ(花虎の尾、学名:Physostegia virginiana) シソ科ハナトラノオ属。
別名 カクトラノオ(角虎の尾)。








2つめ 2015年9月10日 ついにハマナデシコとわかりました。
みんなの花図鑑で教えてもらいました。

ハマナデシコは、たくさんあるナデシコ科でも、葉のつき方に特徴があります。



めも:2011/08/24 940SH AS で撮影

ハマナデシコ(浜撫子、学名:Dianthus japonicus)ナデシコ科ナデシコ属の多年草。
別名 フジナデシコ(藤撫子)、切り花あるいは花壇用にベニナデシコの名称で栽培もされる。

参考
・ ハマナデシコ 園芸ナビ 園芸植物図鑑
・ 検索条件:ナデシコ科:ハマナデシコ ナンでも図鑑
・ ナデシコ(ディアンツス、ダイアンサス)属の仲間

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「ムシトリナデシコ」は、葉が違います。
参考 : ムシトリナデシコ(虫取撫子)は、ナデシコ目ナデシコ科マンテマ属
 → 平家蟹さんの「ムシトリナデシコ」~花盗人の花日記
ファーム富田の一面のムシトリナデシコ(虫取撫子) ~ (かぎけん)
Myワード : わかったよ! 紫の花
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリ

2011年08月25日 | 近所散歩6月~8月
夕暮れ時

ルリマツリが 涼しげです。
茂った葉の中に埋もれるような 青い花






めも:2011/08/24 940SH AS で撮影

プルンバコ・アウリクラータ 和名 ルリマツリ イソマツ科ルリマツリ属 
Myワード : 青い花
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キダチチョウセンアサガオは?

2011年08月24日 | GCの花壇6月~8月
エリア2 の夕方。

手前の真っ赤なコリウスが印象的。




散歩に行ったところで、「キダチチョウセンアサガオ」の花を見つけました
ここにも 左奥にあったんだけど・・・。
 今はもうないんですね。
最初に見つけたときは、花がなく 大きな葉っぱに
いったいなんだろう? とびっくり 首をひねったものです。
・・・ 懐かしい。

エリア2の キダチチョウセンアサガオ
2009年09月28日    2010年11月21日
 

 ⇒ Myブログ:キダチチョウセンアサガオ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キダチチョウセンアサガオ

2011年08月24日 | 近所散歩6月~8月
近所を歩いていると・・・。
キダチチョウセンアサガオが、咲いています。





隙間の空 (^o^ゞ;


めも:2011/08/24 940SH AS で撮影

この花は、確か6月にも咲いてました。 花期は春~秋。
 ⇒ Myブログ:キダチチョウセンアサガオ

キダチチョウセンアサガオ属(Brugmansia)ナス科の属のひとつで、低木または高木である。
学名のカタカナ表記で、ブルグマンシア属と呼ぶこともある。
また、園芸名でエンジェルストランペット、エンジェルトランペット(Angel's Trumpet)と呼ばれることが多い。
春から秋にかけて、下向きに垂れ下がった花をつける。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りの寄せ植え

2011年08月22日 | GCのイベントや作業
日曜の夏祭り、GCコーナーの寄せ植えは 大人気。

 ⇒ Myブログ:夏祭りに参加 2011

中でも、これは シックな鉢。 
たくさんの種類の草花が 絶妙のバランスで植え込んであります。
これから キキョウが咲くのも おたのしみ。



こちらも おしゃれ。 
緑と赤の葉っぱのコントラストがいいね。


ピンクのニチニチソウが かわいらしさを添えます。


小さな紫の花にも、注目!


めも:2011/08/21 CX2 で撮影

Myワード : GC寄せ植え鉢 夏祭り
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りに参加 2011

2011年08月21日 | GCのイベントや作業
数日前から雨模様。 前日テントを張って準備した「夏祭り」。

朝から、どんより曇って 時おり小雨。
スタッフは、傘も差さず レインコートに帽子で、がんばっています。

ガーデニングクラブのコーナーには、雨よけシートを張り、即売の苗を 並べました。



食べ物のコーナーでは、「磯辺餅」の担当。 おいしいよ!!



11時、花火の音で、夏祭り 開始で~す。
小雨決行で、中庭とエレベーターホールが、大勢の人でにぎわいました。



KOTO街かどアーティスト」のイベントは 子供に大人気。
 Fumioのマジック、Magician YORI(マジシャンヨリ)、
 フーテン&フーセンの寅、歌って踊る似顔絵描き など 雨でも盛り上がります。

Fumioのマジックは、「紐や輪っか」の定番なのに、面白くってやっぱり不思議 ??
 さすがだなぁ  と笑いながら感心してしまいました。


自慢の寄せ植えや、鉢植えの即売も人気!















めも:2011/08/21 CX2 で撮影


去年の様子はこちら ⇒ Myブログ:夏祭りに参加 2010

 ⇒ Myブログ:夏祭りに関する記事
Myワード : GC寄せ植え鉢 夏祭り

めも: リンクの文字コード修正済

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20 かわいい大豆の花

2011年08月20日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
昨日は、暴風雨。 大豆の鉢もひっくり返る! 
おおあわてて 支柱を3本に増やし、
麻紐でベランダのフェンスに、縛りました。

これで一安心!   





一夜明けて 今朝は穏やかです。

それにしてもだいぶ伸びました。測ってみると 鉢の上端から約1m



蕾が開いています。





小さな花は、直径は約5mm。 マメ科の花らしい!





めも:2011/08/20 CX2 で撮影


この花から 実がなるのかな? と調べたら、『両性花で自家受粉可能』とのこと。
さらに、ダイズ種子中には  有毒な成分が含まれているため、生食はできない。
・・・・ まず 生でかじることはないけどね。
 枝豆がなったら 茹でていただきましょう!

マメ科 - Wikipedia より
ダイズ  マメ科 マメ亜科 Faboideae Glycine ダイズ属

マメ科の花の特徴・・・花は左右対称になる傾向がある。
よく発達したものは、ごく独特の形を持っており、蝶形花という。
1枚の花びらがカヌーのような形になり、この中に雄しべと雌しべがおさまる。
 この花びらを竜骨弁という。
その他、この型の花に独特な花弁の呼称がある。
雌しべは平らで、熟すると2つに割れ、中に1列におさまる種子を放出するものが多い。
いわゆる「まめ」の形である。種子には胚乳はなく巨大な子葉が栄養分を蓄えている。


種をゲット! ⇒ エコライフ・フェア2011 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」(2011/6/4)
Myワード : 大豆を育てる2011

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする