Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

11/11 中庭のサネカズラとムベの実

2021年11月11日 | マンションの庭9月~11月


サネカズラ2021/10/14:実 <== 11/11:実 ==> 12月

ムベ2021/10/14:実 <== 11/11:実 ==> 12月

気持ちのいい秋晴れの午後、中庭の花壇巡り。

中庭の藤棚のサネカズラとムベの実は、どうなったかしら?

やっと見つけた サネカズラの実 1個








この藤棚にはフジの他、ムベやアケビも生えていて、
どれがサネカズラの葉や茎かわかりません。
この茎(蔓)が サネカズラでしょうか?



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムベの実は5~6個はあったと思ったけれど見つからない・・・。

あっ、ありました。 葉の間に隠れています。


めったに使わないフラッシュでパ・チ・リ


こちらには、小さなムベの実がぶら下がっています。




めも:2021/11/11 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ サネカズラ(実葛) ~ 松江の花図鑑
・ 葉の解説-サネカズラ
 
◆ ムベ (郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、
アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ(常磐通草)

今年のムベの花の頃 ⇒ Myブログ:4/6 ムベの花が咲いています!


熟したムベの実 ⇒ Myブログ:2019/12/1 ムベの実、食べたよ
紫の実 中身

◆ サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本 

今年のサネカズラの花の頃 ⇒ Myブログ:7/12 中庭のサネカズラの花

 
◆ アケビ(木通、通草)は アケビ科の蔓性落葉低木。

去年別な場所のアケビの花は、こちら⇒ Myブログ:4/19  

 
もう一つのブログも見てね。「散歩道の野草と風」
 ⇒ アケビ:散歩道の野草と風
 ⇒ ムベ:散歩道の野草と風
 ⇒ サネカズラ:散歩道の野草と風
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 紅葉が美しい

2021年11月09日 | マンションの庭9月~11月

11月になって樹々が鮮やかな色合いになってきました。







めも:2021/11/09 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 中庭のカツラの実とタマスダレの花

2021年09月19日 | マンションの庭9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


中庭の カツラ の木に目を凝らすと 実がついています。



小さなバナナのような実、
熟すと種子が飛び出るんだそうです o(*'o'*)o



ズームで見てみましょう!


カツラの葉は丸いハート型でかわいい。





実がついているので、これは 雌株(雌木)です。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

足元の花壇の縁には タマスダレ の花



めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影


カツラ Cercidiphyllum japonicum Sieb. et Zucc. カツラ科カツラ属  (落葉高木)
別名 オカズラ、コウノキ
日本固有種、雌雄異株
黄葉の初期から、綿あめのような香りを放つ
ハート型で甘い香りのする葉は、新緑から秋の黄葉まで楽しめます。
特にシダレカツラは美しい樹形で知られています。

こちらも見てね 
⇒ Myブログ:★マンションのカツラの木:まとめ
⇒ カツラ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
・ カツラ(桂) - 庭木図鑑 植木ペディア
・ 樹木シリーズ29 カツラ | あきた森づくり活動サポートセンター
・ カツラ :: おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 中庭:コブシ、ヤマボウシ、ハナミズキの実

2021年09月15日 | マンションの庭9月~11月
20210912_花壇 シリーズ

中庭の木々に実がなっています。

コブシ
変な実~、
ずい分前に初めて見たときは、虫こぶかと思いました。(^o^ゞ;





たくさんなっています。


低いところには、実はなっていません。


もう一つのブログも見てね ⇒ コブシ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


ヤマボウシ(山法師)
可愛い実


たくさんなっています。


花も実もないときは、幹の樹皮(木肌)で確認します。


葉の上に実がなるので、写すのは大変。


もう一つのブログも見てね! ⇒ ヤマボウシ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


ハナミズキ
真っ赤な小さな実、やっと見つけた。


別の木にはたくさんなっている


かなり高くて遠い


めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影


もう一つのブログも見てね! ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


クスノキ
雌雄同株ですが、樹によって、
実をつけているものも、つけていないもあるようです。
中庭の木には、実はついていません。

もう一つのブログも見てね! ⇒ クスノキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 花くらべ 
コブシ ヤマボウシ ハナミズキ

20210316コブシ 2021年05月14日ヤマボウシ 2021年04月13日ハナミズキ


コブシ (辛夷、学名:Magnolia kobus)は モクレン科モクレン属の落葉広葉樹

ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。

ハナミズキ (花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
 別名、アメリカヤマボウシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 輝く黄葉・紅葉:ユリノキ、カツラ、シナマンサク他

2020年11月19日 | マンションの庭9月~11月

20201115_花壇 シリーズ

今日は、ガーデニングクラブの作業日。気持ちのいい朝です。

マンションの樹々は、輝くような黄葉・紅葉です。


色とりどりの木々の葉。


黄金色の葉は、ユリノキ


見上げると、半纏のような形の葉が、青空に浮かび上がります。


藤棚の上のカラフルな樹々。


フジの蔓の剪定が終わってさっぱりしたところ (*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:11/15 花壇の作業:フジの剪定



カツラ の葉は黄葉して、もうだいぶ散ったようです。


カツラの葉は、メープルシロップのような甘い香りがするんですよ。


丸っこいハート型のカツラの葉、風に舞い散っています。
地面もみてくださいね。


シナマンサク の葉は、緑から黄色へ変化の途中。


これは花芽かしら? 冬一番に咲く花が楽しみですね。


他にも、モミジなどの紅葉した樹々が色鮮やか!

めも:2020/11/15 PowerShot SX730 HS で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 ボケ(木瓜)の花が咲いたよ

2020年11月18日 | マンションの庭9月~11月

20201115_花壇 シリーズ


中庭の ボケ(木瓜) の花が咲き始めました。





めも:2020/11/15 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13、10/16 公園の秋:エンジュ、コノテガシワ他

2020年10月20日 | マンションの庭9月~11月
キーワード : 20201013_花壇巡り

10/13
近所の公園に 秋らしいものを探しに行きました。
こちらも見てね。
 ⇒ 20201013_近所散歩 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

エンジュ (槐) の実





コノテガシワの実
 ⇒ コノテガシワ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」








藤(フジ) の実






ボケ(木瓜)の実


ユリノキ の落ち葉


めも:2020/10/13 PowerShot SX730 HS で撮影


10/16 再び公園へ

めも:2020/10/16 SW001SH で撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13 カツラの実

2020年10月13日 | マンションの庭9月~11月
キーワード : 20201013_花壇巡り


マンションの カツラ の木。見上げると 実がついています。
6月にすでに緑のみがなっていたのが、今もまだ付いているんですね。









めも:2020/10/13 PowerShot SX730 HS で撮影

カツラ Cercidiphyllum japonicum Sieb. et Zucc. カツラ科カツラ属  (落葉高木)
別名 オカズラ、コウノキ
日本固有種
黄葉の初期から、綿あめのような香りを放つ
ハート型で甘い香りのする葉は、新緑から秋の黄葉まで楽しめます。
特にシダレカツラは美しい樹形で知られています。

こちらも見てね 
⇒ Myブログ:★マンションのカツラの木:まとめ
⇒ カツラ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
・ カツラ(桂) - 庭木図鑑 植木ペディア
・ 樹木シリーズ29 カツラ | あきた森づくり活動サポートセンター
・ カツラ :: おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15 マンションの庭にムクゲの白い花

2020年09月26日 | マンションの庭9月~11月

マンションの庭に 白い ムクゲ が咲いています。


中央が赤い定番の花です。


これぞ ムクゲ、きれいですね。(*^_^*)♪


めも:2020/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15、9/17 ボケの実がなっている

2020年09月18日 | マンションの庭9月~11月

9/15 マンションの中庭で 木瓜(ボケ)の実発見

花から想像できないくらい大きな実です。




あらっ、今頃花が咲いています。


ボケの木


めも:2020/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影


9/17 近所の木瓜(ボケ)(クサボケ)はどうかしら?





なってますよ。大きいのがたくさん。


それにしても、唐突な実の付き方ですね。


おやっ、花が! 実になりかけている。



めも:2020/09/17 PowerShot SX730 HS で撮影

ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名は、シドミ、ジナシ

☆ 木瓜の実ができたらジャムや果実酒に利用してみよう ~ ボケ(木瓜)の育て方|植物図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15、9/17 サネカズラの雌雄の花と緑の実

2020年09月17日 | マンションの庭9月~11月

9/15 藤棚の横に生えているムベに実がないかと探しに行ったら、珍しいものが落ちていました。

サネカズラの花のようです。


見上げると、緑の葉と茶色の蔓ばかり。
・・・首が痛くなる頃、花がありました。


後で調べたら 中心が赤いのが雄花、緑色のが雌花(実になる)とのこと。
落ちていたのは、雄花ですね。
これは、雌花のようです。


目を凝らすと、花から実になるところも見つけました。




めも:2020/09/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/17 もう一度 見に行きました。
藤棚の横には、サネカズラとムベが生えています。



このあたりにあるのは、サネカズラの蔓でしょう。


垂れ下がった蔓に雄花発見!


サネカズラの雄花


サネカズラの雌花





開きかけの花、可愛いですね。


実になりかけの雌花の花後


緑の実




おまけ セミの抜け殻 (*^_^*)♪


めも:2020/09/17 PowerShot SX730 HS で撮影


サネカズラの実は、2017年11月に撮影しています。
 ⇒ Myブログ:11/13 サネカズラの実って、あれっ?

サネカズラの実
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

藤棚の横に生えているサネカズラ、フジやムベと一緒に剪定などのお手入れをしています。
 ⇒ Myブログ:2020/2/9 フジの剪定


 ⇒ Myブログ:2018/8/12 フジの剪定
ムベ(アケビの仲間)の蔓も切ります。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

過去を振り返ると、藤棚ではなく花壇に植えられたビナンカズラの記事がありました。

10年以上前に エリア1に ビナンカズラが植えられたことがあります。
でも いつの間にか無くなっています・・・。

2009年08月10日 ⇒ Myブログ:エリア1:ジャーマンアイリスとビナンカズラ



2009年11月15日 ⇒ Myブログ:11/5 中庭の花や実:バラ、サネカズラ他

これは、サネカズラ(ビナンカズラ)の実


向きを変えて・・・。 真っ赤な実は おいしいのかしら?


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本

こちらも見てね。
これまで見た写真 ⇒ サネカズラ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

これから読む本 ⇒ 里山のつる性植物 観察の楽しみ ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

★ 赤い実が素敵なサネカズラ、簡単に増やせるらしい! やってみよう。 (*^_^*)♪
増やし方 種から、挿し木、取り木(蔓)
・ 栽培こよみ 第19回 サネカズラ Kadsura japonica Dunal 蔓の一部を土につけて発根させる取り木の方法でも増やせます。


参考
・ ビナンカズラ(サネカズラ)
・ サネカズラの果実:はるなつあきふゆ夕菅の庭:So-netブログ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25、12/1 ムベの実が生ってるよ

2018年12月03日 | マンションの庭9月~11月
ムベ の実が生っています。

12/1
この前は、ムベの実が葉の影でよく見えなかったけれど、
今日は裏側に回って 撮影しました。






ムベは 実が割れない。

めも:2018/12/01 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

11/25 ムベの実がなってるよ! って 電話がありました。

さっそく見に行きましょう! (のんびりしてると無くなっちゃうかも)

藤棚にぶら下がっているとのことですが・・・。
なかなか見つからない~~。ありました。



大きくて赤紫の実!




全部で 4個だそうです。 


反対側からならよく見えそうだけど・・・。

めも:2018/11/25 CX2 で撮影

ムベ (郁子、野木瓜)  アケビ科 ムベ属 の 常緑つる性木本植物。
別名 : トキワアケビ (常磐通草)

普通の アケビ と ミツバアケビはこちらを見てね。
 ⇒ アケビ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4 木瓜(ボケ)の花

2018年11月08日 | マンションの庭9月~11月
マンションの庭では、早くも木瓜(ボケ)が咲いています。

薄いピンクの ボケの花




白い花


めも:2018/11/04 CX2 で撮影

ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名は、シドミ、ジナシ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5 クチナシの実とバラの花

2018年11月05日 | マンションの庭9月~11月
クチナシの実がなっています。



面白い形ね。









一重のバラの花が咲いているのをみつけました。


めも:2018/11/05 SW001SH で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 苔むす庭にキノコがいっぱい:シロソウメンタケ他

2018年09月30日 | マンションの庭9月~11月
日曜の朝、『大きなキノコをみつけたよ!』
 と電話があったので 公園へ

キノコ探検隊だよ!  

アオキの木の下に!


大きい! 測ってみましょう。


20cmはあるよ。 


テングタケの仲間じゃぁないかな? だったら毒キノコ
ひぇ~、触らないようにしよう!


よく見ると 苔むす公園には いろんなキノコが生えています。

白いキノコ




えぇ~ これもキノコ? 


シロソウメンダケ だと思います。


丸いキノコと比べてみよう。



イソギンチャクみたい。 o(*'o'*)o


ちょっとやばそう !!(>д<)ノ


オレンジ色のキノコ




茶色のキノコ、かわいらしいかも~。


これは、いかにもキノコらしい姿。


木の根元のキノコたち。居心地よさそうね。


めも:2018/09/30 CX2 で撮影

みつけたキノコの名前を調べるのは 容易ではなさそう。
 まして、毒キノコかどうかなんて・・・。
それにしても 公園や花壇、植え込みの陰など、身近なところにたくさんキノコっているんですね。

キノコ 菌類の一種、担子菌類と子嚢菌類がある。子実体を作り それを通常キノコといい食用にする。有毒のものも多い。

キノコ(茸、菌、蕈、Mushroom) - Wikipedia
 日本では約300種が食用にされ、うち十数種が人為的にキノコ栽培されている。
 日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ、
 そのうちよく知られた毒キノコは約200種で、20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある。

参考
・ 自然観察雑記帳 シロソウメンタケ(白素麺茸) シロソウメンタケ属 Clavaria L . 学名 Clavaria fragilis Holmsk .

・ 食べてはいけないシリーズ
・ 立田山のきのこ 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 九州支所
・ きのこの雑学 株式会社 キノックス
・ きのこ図鑑 | 種類ごとの特徴を調べるキノコ図鑑
・ キノコ図鑑 浅間メディア・サロン 「きのこの森研究専門分科会」松原邦彦

こちらも見てね ⇒ キノコ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

Myワード : はじめて! ・ わかったよ! 
・ これは何??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする