涼しくなってきましたが、冬から春まで咲いていたシクラメン
どうしていますか? 上手く夏越したでしょうか!
Myガーデンでは、梅雨明けから完全に水を切らして夏越しします。
秋になれば、カラッカラに乾燥。
・・・もうダメなんじゃないかと思ってしまします。
その方法で、何年も夏越しして、楽しんでいるんですよ。
⇒
Myブログ:MyGシクラメン
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
でも、乾燥させて夏越しする方法に、毎年失敗している先輩。

今年は、通常通りに水をやりながら夏越ししたら 上手くいったとのこと。
9/17 さっそくお宅へおじゃまして、写真を撮らせていただきました。
緑が、みずみずしく、
葉だけでもゴージャスな雰囲気を漂わせています。
葉っぱの数だけ花が咲くと言いますから、これから、楽しみですね。
もう、花芽がついていますよ。
ズームで見てみましょう!
前回は秋から晩春まで長い期間咲いたとのこと
また、撮影させていただきますね。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
先輩のお宅から帰って、ちょっと焦りました。

Myガーデンでは、去年は 10月12日に水やり開始。
3月にならないと咲き始めなかったのに、
先輩のシクラメンはもうすぐ咲きそうなうえ、5月まで咲き続けるらしいですから・・・。
というわけで、即 水やり開始です。
シクラメンB シクラメンC
シクラメンB
シクラメンC
めも:2014/09/17 CX2 で撮影
早く、よみがえるといいな。
それにしても・・・2つの方法にこんなに差があるとは!
前回の写真 ⇒
Myブログ:春のシクラメン 4月22日