Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎5/28 サツキフェスティバルの花たち

2017年05月29日 | 花と緑に会いに行く
5/28 日曜、上野の国立科学博物館へ行きました。

お目当ては、こちら。
科学史講座第3、5回に参加 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

上野は、ちょうどお祭り気分。
上野公園のお祭り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


噴水のある広場には テントが張られ 


「サツキフェスティバル」 開催中です。


サツキの鉢植え(盆栽?)がずらりとせいぞろい。



みごとですね。





これは最優秀賞の花


幹が、迫力 o(*'o'*)o


即売コーナーも たくさんあります。こちらは、福祉ショップ。


手が届きそうな小さめの鉢が並んでいます。


1つ欲しいな! 


この後、国立科学博物館 の講座に行って 
夕方には、もうショップは店じまい・・・。 がっくり。

めも:2017/05/28 CX2 で撮影


さらに、国立科学博物館にまいもどり、企画展を見ました。

サツキ(皐月、学名 Rhododendron indicum)はツツジ科ツツジ属に分類される植物で、山奥の岩肌などに自生する。
盆栽などで親しまれている。
サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれる。

ところで、Myガーデンに以前あった「アザレア」 サツキに似てるんだけど。
 アザレア 学名:Rhododendron ツツジ科 / ツツジ属
 別名 西洋ツツジ
 中国から導入されたタイワンヤマツツジ(R.simsii)が、江戸末期から明治時代にイギリスに渡って、
 オランダを中心に大規模な交配がなされ、現在のアザレアが誕生しました。

参考 サツキとツツジの違いや見分け方は?

結論 ツツジ(躑躅) は、総称。
サツキは、ツツジの一種で サツキ(Rhododendron indicum)という。
アザレアは、総称。 園芸品種はタイワンヤマツツジ(Rhododendron simsii)の改良品種。
めも:画像差し替え済


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28のMyガーデンに新しい寄せ植え鉢-H

2017年05月28日 | Myガーデン
新しく作った 寄せ植え鉢-H です。



明るい取り合わせで 元気をもらいましょう!



ペチュニアは個性的な色合い


ニチニチソウ


ヒャクニチソウ ぐっとズームで!


    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

どんどん伸びる ミントリーフ (プレクトランサス・ミントリーフ) 斑入りの葉


マーガレットもたくさん花をつけています。





多肉植物の鉢-A 多肉植物の寄せ植え鉢


挿し木したアベリアも元気に育っています。
お隣は 多肉植物の寄せ植え鉢


ストックも 長く咲いてくれますね。


冬からの寄せ植え鉢-L


めも:2017/05/28 CX2 で撮影

 ⇒ Myブログ:5/25 夏の花の苗を買いました
キーワード : MyGストック2017

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 思いがけずフウセンカズラが芽を出す

2017年05月27日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
2017_アサガオ シリーズ

5月の連休明けにアサガオの種を準備しました。
一緒に、数年前のフウセンカズラの種も植えようかなと
でも この種は去年も全く芽が出なかったのよね。
まぁ ダメ元ってことで。
 


数日 水につけたけれど、フウセンカズラは変化なし・・・。


それでも アサガオが芽生えた時に、
まとめて種まきの土をいれたポットに植えておきました。


今日、ポットのアサガオを 鉢に植え替えようと見たら
アサガオ2つに、何やら違うのが2つ。
よく見ると フウセンカズラです。

ラッキー! (うれしすぎて写真撮るの忘れました)

うまくいけば フウセンカズラは 丈も高く茂るので
専用の鉢に植えますね。


双葉に 種の殻がついていますよ。かわいい!


左の鉢は、フウセンカズラの芽2つ
右の鉢は苗を買った巨大花アサガオと種から芽生えたアサガオ2つ

並べて 大きさ比べ o(*'o'*)o


めも:2017/05/27 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 Myガーデンのアジサイやゼラニウム、ハクチョウゲ

2017年05月26日 | Myガーデン

ゼラニウムが咲いています。

ピンクの大きな花とローズゼラニウムの花


オレンジの花


ゼラニウムとペラルゴニウムの寄せ植え鉢


カラーリーフゼラニウム (ツタバゼラニウム)



挿して育てている ハクチョウゲ


小さな枝に 白い花が咲いています



アジサイの蕾は、まだ薄緑色 (アジサイA2017





黒い三角の葉のオキザリス
オキザリス ・トライアングラリス Oxalis triangularis カタバミ科カタバミ属


淡いピンクの花


めも:2017/05/25 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 アサガオ「巨大輪朝顔 曙」など夏の花の苗を買いました

2017年05月25日 | Myガーデン
MyGアサガオ2017 ・ 2017_アサガオ 朝顔シリーズ

駅前の花屋さんで、夏の花の苗を見てると欲しくなっちゃった。
昨日買ったのは、5つ

大好きなニチニチソウは、ピンクの濃淡の花


ペチュニアを2種と黄色い花の 計3種


ピンクのアサガオ 『巨大輪朝顔 曙




めも:2017/05/25 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 バンマツリが香る花壇

2017年05月23日 | GCの花壇3月~5月
最近、バンマツリ を植えているのをよく見かけるようになりました。

白と紫の花が咲き乱れ、とってもいい香りが漂います。

エリア1Nにも 数年前から バンマツリが咲いています。







植え替えられた クチナシ にも一つ花が咲いています。
こちらもいい香りですね。




アブチロン 「アブチロンドワーフレッド」 は花の数が増えましたよ。




めも:2017/05/22 SW001SH で撮影

バンマツリ (番茉莉)  学名 Brunfelsia australis Brunfelsia : ナス科バンマツリ属 (ブルンフェルシア属)
 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉、Brunfelsia latifolia)は、ナス科ブルンフェルシア属の常緑樹。

クチナシ(梔子、巵子、支子、学名: Gardenia jasminoides) アカネ科クチナシ属の常緑低木

アブチロン  アオイ科 イチビ属 (アブチロン属) 園芸種 
園芸種なので 花の色は様々あるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 ゴーヤ摘芯をしてネットを張る

2017年05月22日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

5/22 ゴーヤがだいぶ育ってきましたよ。


本葉が8枚以上になったら 摘芯時です。



ベランダにネットを張りましょう。去年のネットを使います。


まだ低い所まででOK


蔓をほぐしてネットに誘引します。


天まで伸びろ! (*^_^*)♪


めも:2017/05/22 CX2 で撮影

去年の様子です。 ⇒ Myブログ:2016年 → ゴーヤで緑のカーテン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎5/20 代々木公園のバラ園を歩く

2017年05月20日 | 花と緑に会いに行く
NHKホールへ行く前に 代々木公園に立ち寄ります。

ちょうど 薔薇(バラ)の花が咲いているころ。



大勢の人が、楽しんでいます。



わぁ~、一面ピンク。


近寄ると・・・。


青いバラの花。


光り輝くゴールドの花。


一重の花もすてきですね。


色とりどり。


めも:2017/05/20 SW001SH で撮影

この後は、NHKホールのコンサートへ
5月N響定期は、フェドセーエフのロシア音楽集 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 牡丹(ボタン)の実 発見!

2017年05月18日 | GCの花壇3月~5月
この前の日曜に作業をしてすっかりきれいになったエリア7Wの花壇


季節ごとに植え替える草花の後方には、牡丹(ボタン) があります。



ガーデニングクラブの人から、面白いものを見たとお知らせがありました。
行ってみると・・・ ボタンの花後が 実になっています。



例年は、花が散ったら早めに摘み取ってしまっていたのでしょう。
こんな状態を見るのは初めて!



こっちにも!


葉っぱの陰に 牡丹(ボタン)の実

めも:2017/05/16 CX2 で撮影

今年の牡丹の花もみてね。 ⇒ Myブログ:4/24 ボタンの花が咲きましたよ


これまでに見た花後の様子

 ⇒ Myブログ:4/27 牡丹の花はきれい、シベも面白い 2016年04月27日
 

 ⇒ Myブログ:5/1 牡丹の花と花後 2014年05月01日
  


秋になると 真っ黒な実になり、中から種が採れるそうです。
種をまいたら育つのかしら?
牡丹の育て方を調べても、苗や接ぎ木のことばかり。
やっと、種からでも育てられるという情報がありました。

 → 牡丹の種が出来てしまいました。この種から育てる方法を教えてください。

でも・・・、うまく育っても 花が咲くまでには 6年~12,3年とか。
気の遠くなるような話ですね。
  えっ、先輩 やってみるんですか!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 挿し木がついて 花が咲く

2017年05月17日 | Myガーデン
去年の今頃、挿し木をしたハクチョウゲ
花が咲いています。


モミジバゼラニウムにも 花が咲いたよ。


めも:2017/05/15 CX2 で撮影


今回はうまくいきましたが、
 テキトーに挿し木をしても 成功する確率は低いですね。

参考 挿し木(1) ・ (2)カランコエ - So-net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9~5/15 アサガオの種まき:2017

2017年05月16日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
MyGアサガオ2017 ・ 2017_アサガオ 朝顔シリーズ

今年も グリーンカーテン作戦 スタート。

5/9 まずは、去年収穫したアサガオの種を 水につけて 少しふやかします。

おまけに 数年前のフウセンカズラの種も。(これは、芽は出ないと思います。)


めも:2017/05/09 CX2 で撮影


5/15 一週間たちました。根?が黒っぽくなっているのがあります。
途中で水切れさせちゃったからかも、ゴメン。


左端の種は、元気そう。

めも:2017/05/15 CX2 で撮影


この後、プランターに 移植します。

 ⇒ Myブログ:グリーンカーテン プロジェクトだよ
 ⇒ Myブログ:2016年の 「アサガオ」で緑のカーテン シリーズ
 ⇒ Myブログ:2016年の 「ごーや」で緑のカーテン シリーズ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 エリア4:ユキノシタの花とギボウシの葉

2017年05月15日 | GCの花壇3月~5月
5/14はガーデニングクラブの作業日

エリア4の一角は、すっかり花が抜かれ 夏花壇の準備です。


カットされた花。



一面の緑。これまでの主役は シクラメンとクリスマスローズでしたが、


今は ギボウシ(ホスタ)のさまざまの葉が、面白い!





ユキノシタ も花を咲かせています。






ヤブランの新芽もきれいですね。


めも:2017/05/14 CX2 で撮影

ギボウシ(ホスタ) キジカクシ科 / ギボウシ属(ホスタ属)
他の植物が育ちにくい日陰で元気に育ち、美しい葉や花を楽しめるギボウシ。
グランドカバーや寄せ植えなど、活用の仕方もさまざまです。
冬は葉が枯れて、少し寂しくなってしまいますが、春になるとまた新芽をふいて楽しませてくれます。
ギボウシ(ホスタ)とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera)はユキノシタ科ユキノシタ属の植物。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 エリア1N:つるバラがきれい

2017年05月15日 | GCの花壇3月~5月
5/14 ガーデニングクラブの作業日
エリア1Nでも、一部の花が抜かれ、土が再生中。





入り口のミニバラとヒメツルソバ。



中に入るとバンマツリの紫色の花。





バックヤード(エリア1E)から移植された アブチロンド アブチロンドワーフレッド



フェンスには 蔓バラの白い花。








きれいな花には、とげがあります。



めも:2017/05/14 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 エリア2:ヘビイチゴの赤い実

2017年05月15日 | GCの花壇3月~5月
5/14 エリア2


ひょろっと伸びた茎に白い花は、ハタケニラ



黄色い花が咲いていた ヘビイチゴ に 真っ赤な実がなっています。



めも:2017/05/14 CX2 で撮影


2017年4月24日 ヘビイチゴの黄色い花


ハタケニラ(畑韮、学名:Nothoscordum gracile)はネギ亜科ステゴビル属の常緑多年草である。
名前に「ニラ(韮)」とある通りニラに似るが、別種である。
比較的最近帰化した北アメリカ原産の帰化植物で、道端などに急激に繁殖が拡大している.

ヘビイチゴ(蛇苺、学名:Potentilla hebiichigo)は、バラ科キジムシロ属の多年草。
ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴは、赤い実がなりますが、美味しくないそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 エリア1Sにオリーブ

2017年05月15日 | GCの花壇3月~5月
5/14 ガーデニングクラブの作業日。

エリア1Sに新しく仲間入りしたのは、オリーブの鉢。
こちらも見てね ⇒ Myブログ:5月の作業:花壇の縁の補修や植え替え

2鉢並びました。後ろには クンシランの花。



これまであったオリーブの寄せ植え鉢。


花の蕾



シラー・ペルビアナ の紫の花





めも:2017/05/14 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする