goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

Gooフォトチャンネルが蘇るかも:2019年

2019年12月22日 | このブログについて
2025/05/06 追記
2025年11月 Gooブログ終了にともない、「Gooブログのフォトチャンネル」も消滅しました。♪(^_^) /~~~

2019/12/22 記
Gooフォトチャンネルは、2010~2015年にたくさん作リました。

その後、フォトチャンネルを構成していた Flashの技術が過去もモノとなり、
サポートが中止されるということ、ブラウザの表示もしなくなりました。

そのため、2015年頃から多くのサービスでは、Flashを使った表示は別の方法に変更されています。
ところが、Gooブログでは、いつまで経っても変化なし・・・。

ブラウザによってはFlashを従来どおり表示しますが、見る人によって環境が違い見ることができない場合もあります。
そのため このブログでは、記事本文中に載せていた「フォトチャンネル スライドショー」を少しづつ修正・削除してきました。

この度、Gooでは フォトチャンネル「スライドショー」リニューアルされたので、
放置していた「スライドショー」は蘇りました。

手をかけて修正したところは、裏目に出たかも。 !!(>д<)ノ

とにかく、また表示されましたのでどうぞ見て下さいね。
 ⇒ Myブログ:フォトチャンネル

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

やっと、「Gooからのお知らせ」がありました。
 フォトチャンネル「スライドショー」 リニューアルしました 2019-12-18 17:50:56
近年、Flashプレイヤーのサポートを終了するブラウザが増加していることに伴い、
本日フォトチャンネルの「スライドショー」をFlashを利用しないものにリニューアルいたしました。
・・・
※過去に貼り付けた「スライドショー」も自動的にリニューアルしたものに変更しています。

 
他にも変更があるそうです。 改善ならいいけれど o(*'o'*)o
 → 【12/23予定】「過去のアクセス解析 」の集計方法を変更します 2019-12-18

 → 【順次リニューアル中】TEXTエディター、HTMLエディターリニューアルのお知らせ 2019-12-09
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えたい花たち-1

2019年03月21日 | 索引とまとめ
何度聞いても忘れちゃう花の名前、難しくて覚えられない名前。

2019/4/18 追記
以前作ったフォトチャンネルを以下に載せていましたが、花の写真と このブログの記事の連携ができません。

その後増えた覚えたい花、また嬉しいことに覚えた花など 違ったまとめ方を検討中です。

「覚えたい花」と「覚えられない花」も ほぼ同じ意味なので、合わせて整理していこうと思います。

これから作成します。
 ⇒ Myブログ:覚えたい花たち-2

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/12/08 記 「覚えたい花~2008年」

ブルーエルフィン ・ サンビタリア(ジャノメギク)

2012年11月15日 2012年10月19日

2013/4/23 記 「覚えられない花たち-1」

『Gooのフォトチャンネル』は、画像の追加がすごくやりにくい。
それでもがんばって、これまでに載せた花のうち、名前がすぐに出てこないものを集めた。
途中で、100枚になり、画像が追加できなくなったので、続きは後日・・・。作るだけで疲れた~。

2025/05/06 追記
2025年11月 Gooブログ終了にともない、「Gooブログのフォトチャンネル」も消滅しました。♪(^_^) /~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドバーの「Myワード」、文字コード修正完了しました。

2016年06月17日 | 索引とまとめ
2016/6/17 Niwa niha Hana (庭には花)のベルルです。

Gooの仕様変更に伴い、これまでのこのブログ内のリンクがすべて効かなくなった  ので、順に修正しています。

まずは、「サイドバーのMyワード 3箇所」 完了しました。

各記事の文中や 文頭、文末のキーワード」は、たくさんあるので、少しづつ修正します。
クリックしても記事が表示しないことも有りますが、ご勘弁を・・・。
文末に 「めも: リンクの文字コード修正済」 と書いている記事は修正済みです。
2016/06/16 以降の記事は問題ありません。(*^_^*)♪

 Gooブログさん、気軽に文字コードの変更などしないで欲しい!

 → 【追記】gooブログ メンテナンス後の仕様変更のご案内、ならびに 発生している事象について 2016-06-15

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/6/17
「サイドバーのMyワード 3箇所」 旧文字コードから、新文字コードに修正 完了しました。
以下に同じものを載せています。
 動作がおかしい場合は、コメントにてお知らせ下さい。

Myワード (旧文字コード を新文字コードに変換 OK)

これは何?? ・ わかったよ! ・ はじめて! ・ 要チェック! ・ クール! ・ 災難ね ・ ミニ知識 
 ・ 総括 ・ 2006~まとめ(月ごと)
◆GC◆
花壇エリアMAPの確認
寄せ植え講習会 ・ Web寄せ植え講習会 ・ GC作業 ・ フジ子ちゃん ・ GC遠足 ・ 夏祭り
 ・ 花暦作成計画と作業GC寄せ植え鉢 ・ エントランス ・ 集会所前 ・ GC花だより
エリア1 ・ エリア1N ・ エリア1S ・ エリア2 ・ エリア3 ・ エリア4
 ・ エリア5 ・ シェードガーデン ・ エリア6 ・ エリア7W ・ エリア7E ・ エリア7
◆その他◆
球根 ・ 野の草 ・ スクロール画像 ・ フォトチャンネル 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myワード:Myガーデン (旧文字コードを新文字コードに変換 OK)

MyGシクラメン
寄せ植え鉢-H寄せ植え鉢-J寄せ植え鉢-K寄せ植え鉢-L寄せ植え鉢-C寄せ植え鉢-P
-----
寄せ植え鉢-V寄せ植え鉢-A寄せ植え鉢-D寄せ植え鉢-G
-----
寄せ植え鉢-B寄せ植え鉢-E寄せ植え鉢-I
寄せ植え鉢-1130寄せ植え鉢-0905

プランターD14プランターH
-----
プランターD12プランターEプランターF
プランターA08プランターD0912プランターG0905
プランターB0912プランターB0906プランターC0905ハンギング鉢A09
プランターB08プランターC08プランターD08
Myガーデンの食べられた花

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myワード2  (旧文字コード を新文字コードに変換 OK)

◆花◆
桜(サクラ) ・ 薔薇(バラ) ・ マンションのバラ ・ 藤(フジ) ・ 百合(ユリ) ・ 牡丹(ボタン) ・ 菖蒲(アヤメ)
◆カメラ◆
RICOH PX ・ CX2 ・ 940SH ・ SP570UZ ・ Ca GX ・ Dimage5 ・ DC215

「花の色」は、実質役に立ちそうもないので、削除しました。
右上の「検索窓」に『赤い花』等を入れると検索はできますが、記事を網羅しているとは限りません。

そのうち、花の色ごとの索引を作りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まとめてアップロード」うまくいったり・・・。:2011年

2011年01月11日 | このブログについて
画像フォルダの、新機能、 まとめてアップロード。

 今日試したらうまくいきました。
まとめて20枚の写真が簡単にUPでき、すごく便利!

じつは、機能ができてすぐ頃は、UPがうまくいかず イライラ。
結局いつものように、3枚づつUPしていました。

今日試して、うまくいった と思って喜んでこの記事を書いたんだけれど、
やっぱりだめで やり直しをしました・・・。
毎回 「Myピクチャー」が開くのも不便だし~。


あと、フォトチャンネルがもっと使いやすくなること! 
画像のURLからも、登録できるようにして欲しいんだけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2011年花暦を作ろう!

2010年12月02日 | GCのイベントや作業

2011年GC花暦用の花ピックアップ
2010/11/20 追記

昨日、11月のお手入れ後の花壇の様子を載せました。

 ⇒ Myブログ:2010/11/19 撮影分

 実際にカレンダーを作るための、ポイントをまとめました。
カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
  便利なカレンダーキットなら、簡単に壁掛けや卓上の暦が作れますよ。 


 プリンターを買いたい方は、Myブログ「ベルルの気ままなブログ」も参考に。
 ⇒ 新しいプリンターが欲しいな ・ ⇒ お手ごろ価格のプリンタを探す
◇ そのほか、売れ筋・お薦め ⇒ ☆プリンタ・スキャナ ベルルとパそぼのおすすめコーナー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/11/6 記

◇ 2011年 GC花暦用の花 を ピックアップしました。

まだ11月と12月は撮っていないので、去年のを選んでいます。

 現在 36枚。
1年分の写真を全部見ていると、楽しくって、あっという間に時間が過ぎます。

印刷用(GCメンバー用) と 携帯壁紙用を作る予定、
 選んだ写真の横に写真に、暦をいれて完成です。

◇ 携帯壁紙用の花暦は、毎月1日に ここに載せています。
 ⇒ Myブログ:花暦

◇ 2010夏祭りに展示した写真 (2009年9月から2020年8月まで)
 ⇒ Myブログ:夏祭り展示用写真アルバム  と  ⇒ フォトチャンネル ch 27892

◇ こちらもみてね ⇒ 2010年GC花暦の案のHP作成 と 花暦
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルのこと:2010年

2010年11月06日 | このブログについて
2025/05/06 追記
2025年11月 Gooブログ終了にともない、「Gooブログのフォトチャンネル」も消滅しました。♪(^_^) /~~~

2010/11/06 記
gooフォトチャンネルが、進化しているようですね。

◇ 2011年 GC花暦用の花 を ピックアップして、
フォトチャンネルにまとめました。
 見てください! → 2011花暦用の写真 案

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Gooさんへお願い!!

・ フォトチャンネルは、まだまだ 使いにくいです。
  これまでブログで使った写真をまとめて、アルバムを作りたいのですが、
  ブログ用に投稿した画像(写真)なのに、探すのが すごく手間がかかります。

・ 自分のブログの記事内の画像(写真)は、フォトチャンネルに簡単に載せられるようにして欲しい。
  (画像URLの指定など)

・ フォトチャンネルの表紙画像は、フォトチャンネルで選んだ写真から、簡単に設定できるようにして欲しい。

・ 目先の新しい機能を増やすより、使う人のことをじっくり配慮したものにして欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り展示用写真アルバム 2010年:Gooのフォトチャンネル

2010年08月21日 | GCのイベントや作業
2025/05/06 追記
2025年11月 Gooブログ終了にともない、「Gooブログのフォトチャンネル」も消滅しました。♪(^_^) /~~~

2010/8/19、8/21 追記
夏祭り展示用の写真を追加して、
Gooのフォトチャンネルのアルバムにしました。
アルバムの表紙画像も作りました~。

⇒ フォトチャンネル ch 27892


次は、藤の手入れの様子の写真集です。

Gooの フォトチャンネル → 「ch23483フジ子ちゃん 大作戦



実は、Gooのお知らせで、 
フォトチャンネルスライドショー ブログパーツをリリースしました!
そのまま記事やオリジナルモジュールに貼り付けられます。」
とありましたが、
ブログパーツに貼りたくても、小(330×290ピクセル)でも大きすぎて、サイズが合わない~。
仕方ないので 記事内に貼りました。

左サイドバーの 「最新フォトチャンネル」も見てください!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/7/21 記
夏祭り展示用 写真を picasa Web アルバムにしました。
Gooブログでは スライドショーは 表示しないようですので、直接 picasa Web アルバムへどうぞ 
アルバムは 携帯からも 見れますよ! 

スライドショーは 2010/8 現在 表示不可

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/02/01 追加
その後、picasa Web アルバム は、表示できなくなりました。
Myワード : フォトチャンネル

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の花暦:2010

2010年07月01日 | 季節の話題とお知らせ
7月の暦です。



7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 2つ目の本棚を新しく作りました。 ⇒ パそぼの2つめの本棚 
作った経緯は、 → サブの本棚をブクログに作成 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


 1つ目の本棚もよろしくね。⇒ pasoboのバインダー(本棚)

Gooブログの編集で、「新しい投稿画面 ベータバージョン」も使えるようになって しばらく経ちましたね。
最初は、プレビュー画面が無かった?(気づかなかった)ので、あまり使っていなかったけれど、
今は、「新しい投稿画面」を使っています。
写真をのせるのが、便利なのと、絵文字がまとめて表示してあるので探しやすくなったこと。
自動バックアップも、心強いです!

2010/7/17 追記
このブログの写真を テーマでまとめた 「フォトチャンネル」を作り、左サイドバーに、貼りました。
( gooの「フォトチャンネル」は、残念ながら・・すごく作りづらいし、見づらいです。)

2025/05/06 追記
2025年11月 Gooブログ終了にともない、「Gooブログのフォトチャンネル」も消滅しました。♪(^_^) /~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする