更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

草臥れました!

2023年07月17日 | 日記
 10日、娘と孫のミシガンからの到着を待って、14日からの2泊3日のツア-は、”みちのく7つの絶景巡り”。

 ところが、ご承知の通りの秋田県民の命に関わる程の大洪水で、内容がすっかり変わりました。残念ながら 八甲田、白神山地青池、千畳敷は中止。

 うす曇りの中、初日の十和田湖遊覧はOK。



 二日目の奥入瀬渓谷も何とか・・・。八甲田山頂は強風で、ロープウエイ欠航の情報に、入り口迄行って確認させられる。主催旅行会社のご苦労が覗えます。





 早めに大鰐温泉郷・青森ワイナリ-ホテルに入る。青森、岩手、秋田 私たち夫婦は、何度も行っていますが、こんな事態は初めて。気象が複雑になっているのですね。

 秋田より北へ行ったことのない娘の希望に合わせての 今回の旅。体力がかなり落ちてきた老夫婦、何時まで一緒の行動がとれるか分からないけど、出来るだけ共通の思い出作りをしようと。・・・。



 孫は9歳。旅の楽しみが理解できる年齢になったようで、温泉がすっかり気に入った様子。浴衣姿、悦に入っている。



 ホテルを後に、弘前ねぷた館で、津軽三味線を聴く。蔵工房「たくみ」で、津軽塗、津軽こぎん刺し、弘前こけし、津軽焼の製造工程を観て歩く。


 
 バス移動で、五所川原は、「立佞武多」の館。何度見ても、すごい迫力。
 三日目の「立佞武多」と、「三内丸山遺跡」は、今は亡きバリトン歌手・坂本博士ロータリアンとご一緒でした。坂本氏のちょっとした言葉や仕草が懐かしく思い出される。優しい方でした。









 娘「ねぷた祭りを見てみたい!」  その元気は、私たちにはない。私は、7月末は築地本願寺関係で、名古屋一泊。

8月、娘たちの帰国前に、北海道壱行きを予定をいれています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 初収穫のキュウリの出来栄え... | トップ | 音羽屋❣  団十郎白猿絶好調 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い出作り (伊予ミカン)
2023-07-18 10:32:51
ご主人娘さん お孫さんとの想い出作り あいにくのお天気でコースが変更とはいえ 皆さん体調崩す事なく出来たって事は 本当にすごい事!!!

私もコロナが終わったら孫達と想い出作りをしようと思ってたのに さあ!となって体調がはっきりしない! とてもとても旅を!とは思えない!
時間がないから,,,と思っても元気でなければダメ!
貴女は本当にバイタリティーがあり感服です!
有難う! (モリリン)
2023-07-18 14:57:05
何はなくても、健康が一番❣

無理なく無駄なく、貴重な余生を楽しみましょう。
貴方の元気な声を聴けるのが、私への一番のプレゼントです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事