・・・散歩の時は暑いので、通りに面した建物の日かげの歩道を歩いている。
何も考えないで、歩いている時もあるが、休日の朝は、道路を走行している乗用車の種類について考えていた。
私自身は10年前に買ったセダン型乗用車に乗っている、・・・最新の車種の情報に疎くなったが、走っている車に、自分の好みの車が無いことに気が付いた。
私の好みの車は縦断面が凸の形をしたセダンである。
因みに自動車会社のセダンのカタログを見ると縦断面が凸の形をしたセダンは数少なくなっている。
上の中央の車種が数少ない縦断面が凸の形をしたセダンの例。
歩道を散歩しながら、いろんな車種の種類がどんな割合なのか、短時間ではあるが観察し、数えてみた。
それによると、先ほどの縦断面が凸の形をしたセダンは私の観測した範囲で全体の内の5パーセント程度。
最近多い軽乗用車は全体の50パーセント近く、走っていた。
最近、よく見かけるようになった箱型の大きなワゴンは、普通乗用車全体の内の30パーセントくらいを占める様である。
若者の車離れと云われるようになった来たが、乗用車に対する要求も多様化しているのが良く分かった。