ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

日本の外交

2012年06月30日 08時55分45秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・先日の新聞記事に「タリバーン幹部、来日し会見」という新聞の見出しを見て感じたこと。

  日本の政治家がタリバーン幹部を招くような政治が出来るはずは無いが・・・・と新聞記事を読むと、同志社大学の研究科が「アフガンの和解と平和の構築」という国際会議を開いて招請したらしい。

  今の日本の政治家はほとんど顔の見えない国という形で諸外国に相手にされてないが、民間の大学が今まで外国のこの種の会議に参加した例がないアフガニスタンの紛争当事者のタリバーの幹部と政権の正式代表者を招いて会議で顔を合わすことができたという事は素晴らしいことと思いました。

  会議の結果、何かが新しく生まれたわけではないのですが、初めて一緒の会議の席で紛争同時者が顔を合わすことが日本で実現したことは素晴らしい成果だと思いました。

  世界に貢献する日本の新しい形を見た気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミパンとおかずパン

2012年06月29日 07時44分32秒 | パンつくり

・・・月に二度はパン焼き器で食パンを焼く、とてもおいしく焼けるので、週末には良く食べる。

   
   「家で焼いた1.5斤の食パン」   

   とても手軽で、五分くらいで、パン焼き器に材料をセットできて、手軽にやける。
  従って、手間がかかるので、最近では、オーブンではあまり焼かなくなった。

  先週、スーパーに行った時においしそうなクルミパンを見て、買って食べたが、食べてみると、砂糖が多く、パンの生地がふわふわで、期待したほどの味でなかった。
  改めて味わいたくて、家でクルミパンを焼いた。

  
  「左がおかずパンで右がクルミパン」

  

  やはり家で作ったパンはしっかりとした、期待した味で、美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグコースの花

2012年06月28日 07時20分35秒 | 写真

・・・昨日、自転車に一時間くらい乗ったのが、あとで効いてきたのか、今日はのジョグ途中で太ももが痛くなった、それで、これ幸いと写真を撮りながら歩いて帰ってきた。

   

  
  
  

  

  
  


  

  
  


  


  

  花の名前は興味が無いので、なかなか覚えられない。
  文章を書くときは覚えた方が語彙が豊富でよいとは思うのではあるが。
  今の時期、住宅地の周りには、色鮮やかな大輪の花がたくさん咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の良い野菜はトマト

2012年06月27日 07時37分30秒 | 植栽

・・・庭のプランター野菜の栽培も三年くらいは経験してきたので、元気の良い野菜を少しは育てられるようになってきた。
      今、元気な野菜はトマトです。
  今年はトマトの苗を買う時、ミニトマト、中玉トマト、普通のトマトと三本選んで植えた。

  

  今はまだ赤くはなっていないが、去年より多くの実がなっている。
  今年、昨年と比べて、トマトを育てるのに工夫した事は、脇芽を摘むことと、肥料を多く入れたことです。

  

  去年まではこの時期、葉は茂っていたが、実はついていなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の記念の帽子

2012年06月26日 08時01分14秒 | 

・・・旅行に行くと、女性は買い物に夢中になる。

  しかし、われわれ男は買い物に興味が無く、女性の買い物をしている間は暇である。
  何も買いたいものはないのだが、最近は旅の記念に外国へ行った場合は、その国のネーム入りの帽子を買うことがある。

      

  買いだしたのは最近なので、まだ多くはないが、帽子を見ていると旅行中の色々な景色を思い出す。

  帽子を買うのは土産物屋さんで買う場合もあるが、できるだけ街中の普通のスーパーなどで買うようにしている。
  前列、左から二番目の帽子はスイスに行った時、マッターホルンのハイキングから下りた町のスーパーで買ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウの写真

2012年06月25日 07時44分48秒 | 写真

・・・今は庭の野菜の花が色々と咲いている。
   ナス、キュウリ、スイカ、トマト、など・・・
   我が家は騒がしい道そばの住宅街ですが、何処からか蝶々がひっきりなしに飛んできます。
   珍しくアゲハチョウが二羽、庭で絡みながら飛んでいたので写真を撮りました。

   

   

   

   使ったカメラは、ニコンP7100はまだ、十分使い来なせていないので、練習のつもりでシャッター優先の望遠で撮った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏様とアジサイ

2012年06月24日 07時17分48秒 | 写真

・・・我が家の近くに大きな大仏様がある公園がある。
  先日、近くまで、車で行ったので、ついでに写真を撮ってきた。

    
     「大仏さんとお地蔵さん」

  大仏様の公園は桜やモミジはきれいだが、花はあまり多くないらしい。

  
    「アジサイと大仏様」

  アジサイの花はきれいに咲いていた。

  
   「公園の遊歩道沿いに咲いていた花」

  

  アジサイはあっちこっちで沢山、咲いているがこの公園のアジサイは手入れが良く、花の色が鮮やかでした。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての陶芸 焼き上げ

2012年06月23日 10時51分18秒 | 日記

・・・オーブン陶芸を始めた。
  先回は、買ってきた粘土から粘土板を作り、湯呑のようなものを作った。

  

     今回は焼き物らしく、白粘土を水でといで、湯呑に筆で字を書き、乾燥後、素焼きをした。
  焼く温度は170℃で50分電気オーブンで焼いた。

  

  素焼きしたものにつやを出し、且つ防水性を持たすために水溶性の耐水コート剤を塗って、さらに120℃、20分、オーブンで焼いた。

  
  「耐水コート剤」

  

  焼きあがったものは、かなり、表面に光沢が出て焼き物らしくなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ネバーランド」に感動

2012年06月22日 09時38分18秒 | 映画

…映画を見て感動するのはストーリーに、自分の心を打つものがあることは重要なファクターであることはもちろん、俳優の演技に引き込まれる事も、重要な要素であることをこの映画で感じた。
  しかもこの映画の場合の心を打つ演技をしたのは、7~8歳の男の子でした。

  

  写真は主演のジョニー・デブスと子役のフレディー・ハイモアの感動のラストシーンです。

  この映画は「ピーターパンだった男」というピーターパンの原作者のジェームス・バリーの実話に基づく小説の映画化です。

  

  主人公が山荘で子供と海賊ごっこをしてピーターパンの戯曲の構想を固めたシーン。

  ネバーランドにはあまり良い語感も無く、期待しないで、暇つぶしに見たテレビ映画でしたが、期待外れの感動をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の蝶々の写真

2012年06月21日 10時01分55秒 | 歳時記

・・・今、わが庭はキュウリ、スイカ、ナスなど、野菜の花やアジサイが元気良く咲き始めている。

  従って、少なからず蝶々が飛んでくる事が多い。
  そこで、カメラをシャッター優先の設定をして写真を撮った。

  

  
  モンシロチョウが交尾の瞬間直前。

  

  
  飛んでいる蝶を望遠レンズで撮影。

  何時もは、もっぱらデジカメを愛用しているが、動きのある被写体は一眼レフを使う。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康寿命は男70.4歳、女73.6歳

2012年06月20日 07時23分35秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・昨日の新聞の朝刊に気になるニュースが掲載されていた。

  いわゆる、平均寿命とは別に、生活に支障なく過ごせる人生の内での平均期間を「健康寿命」と云うらしい。
  自分でも、予ねてから、元気で旅行できるくらいの体力があるのは70歳位かとは思っていたが、こうして、実際の数値「男70.4歳、女73.6歳」を厚生省のデーターとして示されると、自分には健康寿命は残り少ない事を目前に示されてショックである。

  健康寿命は平均寿命の延びほど、ここ十年ほどは伸びてないらしい。
  平均寿命の延びは医療や介護が必要になる期間が長くなったというだけで、決して、楽しく暮らせる人生が長くなったわけでないらしい。

  自分で勝手に思っているのであるが、健康寿命は、決して身体だけの健康だけでなく、気力、精神力を充実していることではと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官僚の業務上過失は裁かれないのか。

2012年06月19日 07時47分55秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・昨日の新聞によると、震災後の一週間くらいのちに、文科省の役人が米軍の「放射線測定の汚染地図」を提供され、それを首相官邸や、安全担当の部署に伝えなかったので、避難に役立つデーターが死蔵された、         その結果、放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域を、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ、と報じている。

  

  汚染源から、30kmで測定されている、125ミリシーベルト越えの放射線を八時間浴びると一般市民の一年間の年間被ばく線量の限度を超えるらしい。

  これらの行為が事実なら、文科省や保安院の官僚は、明らかな業務上の過失犯罪であるにも関わらず、いまだに何の処置も無く、放置されている。
  なぜそうなったのか、過失はなかったのか、早急に明らかにし、明確にしないと日本の官僚のミスリードは治らないと思う。
  こうしたことが放置されることによって同じ過ちが続くと云う事を忘れてはならない。
  最近にない、私にとっての腹立たしいニュースでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての陶芸

2012年06月18日 07時38分35秒 | 日記

・・・先日、東急ハンズに行った時に、オーブン陶芸の粘土を買っておいてあった。

  何時かやってみようと思っていたが、なかなか、その気にならなかったが、先日、回転テーブルを作ったので、それを使って簡単な陶芸を一度、チャレンジしてみた。
  例によって、必要な道具や、やり方を知るために図書館から、「オーブン陶芸」の本を借りてきた。

  

  この本には必要な知識が大体は紹介されているので、さっそく粘土を使って、湯呑らしきものを作ってみた。

  

  釣り糸で5mm厚みにスライスした粘土板を、適当な直径の缶の周りに巻き付けて、それに、底をつけて、蓋と共に作った。

  

  とりあえず乾燥して、それからは着色や防水をどうするか考えようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の戸籍発見のニュース

2012年06月17日 09時35分10秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・古代史に興味を持っている人以外は気に留めなかったかもしれませんが、先週末に1300年前の戸籍の実物が九州の大宰府跡近くで発見された。

  
     「新聞の記事切り抜き」

  上の年表にも掲載されているように、最初の戸籍は「大化の改新」のころにできた、と日本書紀には書かれているが、実際には飛鳥浄御原令によるものが最古といわれている。
  今回の発見された戸籍は飛鳥浄御原令による庚寅年籍(コウインネンジャク)に基づいたものらしい。

  その後に、大宝律令に基づいて作られた戸籍(702年)は正倉院文書として残っている。

  

  面白いことにきわめて貴重な正倉院の戸籍も、今回の発見の庚寅年籍の戸籍も、現在の福岡県糸島市、付近に住んでいた人たちの戸籍であったことである。


  あの有名な魏志倭人伝には、糸島市の戸籍あたりに、過ってあった伊都国に半島からの使者を受け入れる邪馬台国の役所があったように書かれている、紀元前後から、人が住み、発展した場所であったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のブドウ

2012年06月16日 08時18分55秒 | 植栽

・・・我が家の庭で昨年買った「巨峰の苗」が鉢植えで育てている。

  

  春になってかなり主枝は育ってきたが、実はいまだ、付きそうにも無い、・・・

  ジョギングで走っている道端にぶどう畑があって、そこのブドウ見ると、

  

  写真のようにかなりの大きさにぶどうの実が育っている。
  夏には出荷されるのだろうから、実の大きさは、この時期、当然の大きさではあるが、かなりの大きさの実にそだっている。

  本で調べると三年くらいから、実ができるらしいから、我が家のブドウも、再来年の夏が、お楽しみであるらしい。

  今年は実を期待するのは無理らしい。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする