ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

自動車の疵の補修 !!

2009年02月28日 08時07分06秒 | 日曜大工

・・・私の車を息子が運転した時に擦って疵をつけたので、別に普通に使うのには支障がないのですが、時間もあることなので、自分で疵の補修をしました。


  「カタログの写真から」

・・・ちょうど上の写真のような疵もあったので、補修した内容を記事にします。
 まず最初に、疵の部分を#160番のペーパーで水研ぎして傷を滑らかにしました。

 

その後、凹んだところとか、小さな深い疵をパテで埋めて、約一日*後に#320番で研磨して、塗装前の下地を作ります。(* カタログには20℃、1 時間程度と書いてある)
 
 

 その後、下地塗装(カタログにはブラサフと言う名前)をして、一時間後にコンパウント゛で研磨し、良く水ぶきして、最後に仕上げ研磨をしました。
 
    
 「コンパウンド研磨」  「仕上げ塗装」

 仕上げ塗装はエンジンルームに書いてあるCOLOR番号*で塗装色を買うと、元の色と良く合った塗装ができます。(* トヨタ車の場合エンジンルームのアルミ名板に書いてあります)
 ラッカーのスプレー塗装の後にクリアーラッカーのスプレー塗装を塗って従来の塗装との肌合いの感じを合わせました。

・・・仕上がりを家人に見せましたが何処が疵の部分か分からない程度に仕上がりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くるみ&チーズ入りパン」

2009年02月27日 09時03分50秒 | パンつくり

・・・朝食用のパンとしてクルミとチーズの入った丸パンを作った。
                                           

  「クルミとチーズの入った丸パン」

・・・パン生地のレシピの薄力粉(今回は500gr)を一部(今回は100gr)グラハム粉に変えて約900grのパン生地を作った。

 
    「パン生地のレシピ」

・・・上記のパン生地を9個に分割の後、約10分のベンチタイムを取って、その後、胡桃の実 5gr/個 と プロセスチーズの7mm角のものを 20gr/個を包み込んで、約40分のオープンでのホイロ(成形発酵)をした。焼き上げは200℃で約18分かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に咲いた梅の木

2009年02月26日 07時31分15秒 | 植栽



・・・いつも走るジョギングコースを昨日は夕方に散歩した。午前中は雨だったのでジョギングは中止したのですが、午後晴れてきたので、早速、散歩に出かけました。

 先日まで、固い蕾だった畑の梅の木に見事に花がついていたので、携帯のカメラで写真を撮ってきました。色がもう一つ鮮やかに撮れませんでしたが、良く剪定した容姿の良い梅の木の写真が撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若面の製作 !! (6)  完成 !!

2009年02月25日 07時53分14秒 | 木彫

・・・約一カ月かけて取り組んだ般若の面も、研磨と木目を生かした拭き塗りをして完成した。
  
      「完成した般若面」

・・・全体に木目が微妙な面の模様になっているので、木目が活きているところと逆に活きてないと部分が出てきた。
 般若面仕上がりの感想としては、思ったよりうまく製作できたと思っている。
 作品を、しばらくは当家の玄関に飾っておこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆焙煎器の改造  !!

2009年02月24日 09時07分50秒 | 料理

・・・先回、コーヒー豆炒り器を自作した記事を載せた。その後使っていて、いろいろと不具合を見つけて今回、不具合を改善した。


 「先回の記事の製作した炒り器」

・・・不具合の内容は熱が籠にこもった下部が温度が高く上部が逆に熱が回らなくて温度が低くなり、籠を廻しても、籠の中のコーヒー豆が均一に炒られないことと、炒るためのコンロの熱がほとんど無駄に空中に逃げるので、効率が良くない。この二点を改善するために上部に籠を覆うカバーを作ってこの問題を解決した。


 「今回、改造した蓋付き炒り器」

・・・使ってみると先にあげた二点の不具合は改善された。早速、コーヒー豆を炒ってコーヒーを入れて飲んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハム+チーズ入りのグラハムパン」

2009年02月23日 07時53分36秒 | パンつくり


 「ハム+チーズ入りのグラハムパン」

・・・週末には私はパンを焼きます。
 理由は週末の朝は我が家は食事はパン食である。女性が楽になるようにと、我が家全員の申し合わせであります。
 今回も金曜日の夜に、パン生地を仕込んで、土曜日の朝に焼きました。レシピはグラハム粉150grに、強力粉350grでこねたパン生地を八等分して作りました。
 具はロースハムで硬めのチーズ巻いて、パン生地の中に入れました。
 味はもちろん美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Tax のやり方は官庁そのものです

2009年02月22日 08時53分12秒 | 経済


・・・e-Tax に取り組みました。
 無事送信するまで、三日間かかりました。その内、送信できなくてデバッグに二日間かかりました。

・・・仕組みを理解する為に、説明を読むだけで、一日はかかります。我々にとって税金の仕組みは馴染みがないだけにそれをベースにソフトを理解するのは大変です。その上、ソフトを作った思想がいかに分かり易いかで作ったものでなく、問題が起こっても、必ず、どこかに言い訳が書いてあるようにと云う思想であるから、全体の構成が複雑そのものであります。
 特に問題があるのは電子認証システムをさらに複雑にした独特のシステムになっていることです。たぶん暗証番号だけでも三個以上必要だと思います。

・・・税金の申告事務を簡単にしかも効率的にと考えたら、もっと良い別のやり方を考えられると思います。
 例えば、申告の受け付けの保証システムに心配な部分があれば、その部分だけは人間が一部関与して簡単にするとか・・・・・・。
e
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フログに表示されるカウンターが10,000を超えました。

2009年02月21日 10時14分49秒 | パソコン

  「近所の庭の梅の木」

・・・この二月十七日でブログ表紙のカウンター数が10,000件を超えました。
 このような、ブログの節目節目を迎えることが、次に続けていく励みになるように思います。
 アクセス数として、ブログ管理版で管理されている数は45,000回を超えています。載せた記事数は223件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆 " キリマンジャロ" の焙煎 

2009年02月20日 09時15分22秒 | 料理
・・・コーヒー豆の焙煎で3種類目は " キリマンジャロ " に挑戦しました。


 今まで、モカ ガテマロ と2種類の豆を焙煎してきましたが、今日は過去の経験を活かしてキリマンジャロの焙煎をしてみました。
 焙煎の条件はこの前のガテマラで決めた美味しいと思う焙煎条件で焙煎しました。
・・・味は少し苦みのキツイ味でした。本で読んだだけでは中々理解できませんが、それなりの味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民税の税金の取り方はおかしいです !!

2009年02月19日 09時26分17秒 | 経済

・・・最近、確定申告についてのPRがテレビ・新聞などで、多くみられるようになってきました。
 私も昨年退職して、確定申告を準備していますが、やってみて感じたことですが、住民税のシステムについてはおかしいと感じました。
 本来、税金と云うのは収入に応じて税額を計算するのですから、収入が減れば税金も減るはずなのですが、住民税だけは違います。昨年の収入に対して税金の額が決まるのです。したがって、毎年、収入が一定の場合は一定の所得税と住民税を納めれば問題ないのですが、私のように退職した場合は、その年から、所得税はすぐに収入に応じて税額は減りますが、住民税だけは昨年の収入に基づいて計算されて課税されるので、向収入になった身では、たまったものではありません。現役の収入に応じた住民税が無収入になっても課税されるのです。
 なぜ、所得税と同じ、収入に応じた課税手段がとれないのか、不思議です。退職して向収入になった、私たちにとって困るのが住民税です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若面の製作 !! (5)  仕上げ研磨 !!

2009年02月18日 09時38分50秒 | 木彫

・・・彫り始めて約一か月経過して、ようやく仕上げにかかりました。
 全体的にペーパーで研磨して、般若面も仕上がった感じになりました。光の当て方で面から受ける感じも違うので、二種類の光の当て方で写真を撮りました。

 「面の下から光を当てた写真」


 「面の左から、光を当てた写真」

・・・写真に撮ってみてみるとかなり、彫る前に予想した感じが、仕上げした面に出ているので、うれしくなりました。
 更に、面に、塗り等を工夫して楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「the PURSUIT of HAPPYNESS」を観て

2009年02月17日 08時48分47秒 | 映画

・・・ウイルスミス主演の映画「the PURSUIT of HAPPYNESS」を観て。


 映画「しあわせの力」 のカバー

・・・この映画の題名は前評判を聞いて、知っていたので前から、観たいとは思っていたのですが、なぜか観そびれていました。
 今日は機会があってDVDでこの映画を観ることができました。
 映画の内容を紹介しますと。
 妻と五歳の息子と三人で暮らすセールスマンの主人公が家賃も払えずどん底の生活を送っていた。妻が愛想を尽かして出て行き、家も家賃が払えず追い出され預金も底をついてしまう。最後に自分の才能を信じて一流会社のへの入社を信じ無給の生活で頑張って採用され、その後、サクセスストーリーを歩むという話です。
 この映画を通して感じるのは、アメリカ社会が厳しい競争社会であることと、自分を信じて頑張れるチャレンジ精神を持った主人公の生き方が素晴らしいということです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにオモチャ屋に行きました。

2009年02月16日 11時21分08秒 | インポート

・・・昔からプラモデルが好きだったので、大人になっても、よくオモチャ屋に通ったものですが、ここ数十年は子供のおもちゃを買う以外はおもちゃに行ったことがなかった。


 「おもちゃで買ったDucati999s」

・・・久しぶりに行ったおもちゃは売っているものが随分変わっていた。電子ゲームやテレビに出てくるニンギョが主体で私にとって懐かしいおもちゃは数少なかった。

・・・数少ない懐かしいおもちゃはミニカーでした。昔と変わらない値段で昔の車から、新しいモデルの車まで売っていた。
 買ったのは懐かしの二輪車 " ドカッティ " のレースタイプです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本古代史の本の読書 (2)  「前方後円墳」

2009年02月15日 09時30分14秒 | 読書


・・・日本古代史の本の中で今回は古墳の研究の本を読んだ。買ったのは1970年ごろです。


 「上田宏範著 前方後円墳」

・・・この本は前方後円墳と云う中国国史の記述と日本書紀・古事記と云う日本国史の狭間で、文献が欠落する時代の考古学で重要な古墳についての研究内容である。
 四十年前の研究成果ではあるが、今でも古くない内容で、読んで門外漢の私も研究の手法が面白かった。

・・・ポイントとしては研究のやり方である。考古学では珍しいと思う推計学の考え方を使っておられること。すなわち古墳の形状を「形式表微」と云う数値で日本の主な古墳を網羅して整理し、それに考古学的知見を加味して、古墳の歴史的発展を研究されたことで、なかなかユニークで素晴らしいと思った。

・・・日本の技術はこの時代、朝鮮半島の影響を受けていたので、大陸の古墳のデーターも加味して研究しても面白いと思いました。
 また、技術の進歩は人間がやることだけに、同じストリーをたどることが多いと思うので他の古代技術との関連を研究しても面白いかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣に肥料を入れました。

2009年02月14日 08時07分51秒 | 植栽

・・・二月は植物が冬眠している時期なので、遅行性の肥料を入れる時期と何かの本で読んでいたので、庭の生垣と樹に肥料を入れた。


   「当家の生垣」

・・・肥料はDIYで売っている乾燥鶏糞が一番扱いやすいので、雨が降っても臭くならないように、スコップで掘って生垣の根元に入れた。
 今回購入して使用した、鶏糞の肥料成分を下の写真に示す。



・・・生垣の長さは 約30メーターあるが使ったのは15kg入り 2袋でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする