







散歩してる時に、川の中で鴨の親子を見つけました。
親カモ二匹に、子供二匹の四匹でいました。
早速カメラを取り出して写真を撮ろうとするとそれを察した親カモは子供を草陰に隠して、親カモ二匹は陽の当たる亀がいる場所に行って、こちらの注意を引き付けようとしました。
野生の親カモの子カモを危険から守る行動に、感心して見ていました。
散歩途中の桜の樹の場合、今日初めて桜が開花しているのを見ました。
いつも見ているのが、川沿いの道にある桜の樹です。
わずかに咲いている花がありました。
全体的にまだ三ボミが固い木が多かったです。
今日は天気が悪かったので、雨の合間を見つけて散歩してきました。
未だ気温は寒く、空はどんよりとして、気分は春の気持ではなかったのですが、散歩途中の畑の土手に土筆を見つけました。
それも、群生していました。
今まで、何度か通っていて、気が付かなかったのですが、かなり成長していました。
曇り空とは違って、土筆はすぐそこに春を感じさせました。
この前も梅の写真を載せましたが、散歩で歩いていると、角を曲がって、橋手前で、突然梅が五本くらい植わっているのが見えます。
まとまって植えられていて、白い花がついている梅が何本も見えます。
毎年見ていても、思いがけなく突然現れると、初めてのきれいな梅林に見えます。
桜の花に負けない美しさがあります。
散歩道の途中に紅梅が一本、高圧電線の塔の下に植えられています
毎年この木に、花が咲くのを見て春の到来を感じる場所です。
今日、通った時には数個、花がついているのを見ました。
小さくてもきれいな花です。
古くは花といえば梅のことを指したらしい、春が来るのを感じる花として日本人の心に、昔から根ずいている理由を感じます。
伊勢湾岸道路沿いの道を散歩していました。
右側の壁の上を伊勢湾岸高速道路が走っています。
高台からの風景なので、対岸の鈴鹿の山々が見えています。
山の頂は雪が積もっているようです。
山の高さは千メートル程度だと思います。
この坂を下りたところがメインストリートです。
自宅のある市の大きな公園に行ってきた。
日の当たる芝生の広場があるのですが、あまり人の来ない大きな樹の下の芝生に、きれいなキノコが生えているのを見つけました。
見た目、おいしそうですが、怖いので触りませんでした。
芝生の中に何本か生えていました。
散歩途中の小川で、この川では久しぶりのカモを見かけた。
暑い時には見かけることがなかったので、どこか涼しいところに行っていたのであろうと思う。
デカく成長していました。
近くにサギもいました。
この鳥は警戒心が強く、人を見かけるとすぐに逃げていきます。
私が近ずくと、直ぐに飛び去りました。
私はこの地のものでないから詳しくは分からないのですが、散歩道には小さなお社がいくつかあります。
年代を感じさせるものから、新しいものまであります、そしていずれもよく手入れされています。
散歩途中で拝んでおられる方とお会いすることもあります。
思うにこの地は信仰が厚かったのでしょう。
私が育った町中にはこんな小さなお社は見たことはなかったです。
今日通りかかった時はユリの花が活けてありました。
最近、テレビ等でコメが不足しているような報道があり、それに関連して、稲の成長の様子のテレビ画面を見る事が多い。
近くの田んぼの稲の字様態を写真でとってきた。
我が家の近くの田んぼの稲はいまだ、稲穂が少しついている状況です。
テレビなどの報道では、刈り取りをしている風景もあっちたが、この写真ではまだまだこれからの状態です。
稲穂も、近寄ってみて、はじめてわかる状況です。
これだけ雨が降れば、良く育つことでしょう。
今日は5時半ごろから散歩に出かけた。
いまは、日の出が遅くなって、この時間に日が昇ります。
いつもの川沿いの道を散歩していると、後方からランニング 選手のの足音が聞こえてきて、あっというの間に運動選手の集団が私の脇を通りすぎていった。
彼らは、近くの企業の長距離陸上部の選手たちです。
毎年、正月の行われる企業駅伝に常連で出場している選手たちです。
テレビでも、正月二日に放送されています。
企業に所属する選手たちが朝から頑張っている姿に励まされました。
毎日同じコースで散歩してても、いつもと違う風景を見ることがある。
今日見た、面白い風景はドアにスヌーピーを貼り付けたマンションのドアーの風景です
そのマンションは割合しっかりした建物のマンションで、このマンションの前が家電量販店の駐車場になっている。
朝の早い時間、量販店の駐車場は車のない安全な道路となっていたので、私はそこを通ることが多い。
今日ふと、駐車場から、前に立っているマンションの2階を見ると玄関ドアーに、スヌーピーの人形がぶら下がっているのを見た。
スヌーピーはディズニーのキャラクターではないと思うけども、ディズニーランドに行くような人が好きでドアーにぶら下げているのかな?