ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

「豚ばら肉、卵、干し魚などの燻製」

2008年07月31日 08時34分00秒 | 料理




・教育テレビの「ダッチオーブン入門」を見ていて、番組で取り上げていた、豚ばら肉の燻製が食べたくなってチャレンジした。

・スーパーで豚ばら肉のブロックを550円で買ってきて、塩と胡椒をたっぷりすり込んで三日間冷蔵庫で寝かした。

・よく流水で肉の塩分を水洗して、金網にはさんで、また三日間冷蔵庫で乾燥した。(冬場は冷蔵庫でなくてよい)

・その後、60~70℃の温度で約一時間半くらい燻製した。

・燻製のときにはウインナーソーセージ、卵、タクアンなどを一緒に燻製した。

・燻製は安い燻製の道具を使って、ダッチオーブンは使わなかった。

・酒のサカナとしては最高においしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーターラビットのまな板」その5

2008年07月30日 08時58分24秒 | トールペイント



・「ピーターラビットの物語の絵本」から、第五作。

・物語の最初にピーターラビットの家族の紹介があります。ピーター以外の、ラビット夫人とピーターの兄弟、フロプシー、モプシー、カトンテールです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イチゴの食パン」にトライ

2008年07月29日 08時55分00秒 | パンつくり



・干しイチゴを使った食パンにトライした。

・パンは一斤半の量に手に一握り程度の干しイチゴを混ぜた。

・味は干しぶどう入りのパンに似ているが、より味がフルーティである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙粘土人形② 「森の少女」

2008年07月28日 08時36分45秒 | 紙粘土の人形





・初めての紙粘土人形作りの作品です。

・衣服は薄く延ばした紙粘土で作り、顔は型でプレスし、髪の毛は押し出し器で整形した。

・森の雰囲気を出すために庭の樹木をバックにしてアップで写真を撮った



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コントラバス型花置き台」の作り方

2008年07月27日 09時01分10秒 | 木工







・先日の「ピアノ型花置き台」に続いての楽器シリーズです。

・大きさは110cmの高さで、ボディーの中心部の穴から、花が見れるようにしてあります。

・したがって、まっすぐ直立に咲いている花では、穴から見せるのは無理で、懸垂型の花が良い。

・図面には描いてないが、コントにバスの後ろに花鉢置き台を作る必要がある。

・コントラバスが安定して立つためには、後ろの大きな鉢置き台に固定するのが良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全て木で作った薬箱」

2008年07月26日 16時11分00秒 | トールペイント




・製作したのは1992年。

・木工で薬箱を鳥のトールペイントを描いた。

・ふた、引き出しの取っ手、蝶番、ふたの止めもすべて木で作った。

・箱の中は薬を整理しやすいように中箱で区切ってある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バラを彫った傘たて」

2008年07月25日 09時50分00秒 | 木彫




・木工で作った傘たての表面にバラの模様を彫った。

・木材はラワンを使ったので、細かいところは彫れなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分用封筒」の作り方

2008年07月24日 08時27分00秒 | 木彫






・前に「自分用専用箋の作り方」の記事を載せた。

・その自分用の便箋にあった、封筒を作った。

・宛名書きの枠だけをシナベニヤに彫刻刀で彫り、刷った。

・全体の切り抜き線、郵便番号用枠などはパソコンプリンターでプリントした。

・使用した紙は包み紙や障子用の紙などを使った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古椅子の脚を活用した作業テーブル」の製作

2008年07月23日 09時30分35秒 | 木工




・移動可能な廃品利用のテーブルを作りました。

・古い回転椅子の脚の部分をそのまま利用して、脚の上に丸いテーブルをつけた

・使い勝手と脚の上部の目隠しを兼ねて、テーブルの下に引き出しを三個と新聞入れをつけた。

・今は絵を描くときの絵の具の置き台に使っている。

・使い勝手としては物入れがあるのと、キャスターで移動できるのが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙粘土人形 ① 「猫と狸の宴会」

2008年07月22日 08時50分15秒 | 紙粘土の人形




・十年くらい前にNHK教育テレビで紙粘土で作る人形の講座をしていて、作った作品がいくつかあるので、ブログで紹介する。

・玄関の飾り棚に置く人形を考えたときに春だったので、花見の様子の人形を作った。

・酔った猫が寝っ転がる様子は簡単に作れたが狸があまり様にならなかった。

・ユーモラスな人形が出来上がったので、作った作品の中では気に入っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーターラビットのまな板」その4

2008年07月21日 09時06分13秒 | トールペイント




・「ピータラビットのものがたり」の絵本の第四作。
・農園の館とピーターラビット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンサンミッシェルの絵」 その2

2008年07月20日 09時17分20秒 | 油絵



・モンサンミッシェルはご存知のように世界遺産なので、数多くのテレビ放送で取り上げられ、我々の眼にふれる。
・この画題に惹かれるのは時間と季節によって、建物が色々な色に染まることである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムーミン・シリーズの椅子」

2008年07月19日 09時28分43秒 | 木工






・名古屋万博のときに北欧館に展示してあった椅子を写真にとって、製作した。

・三脚作った中で一番気に入っている椅子である。

・材料は18mmの合板をジグソーで切り抜きはめあいで組み立てた。

・椅子の前脚は人物の足にして靴をはかしてある。

・塗料はペンキを使用した。

・製作した三脚の内、二脚は子供が集まる場所に差し上げた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モンサンミッシェル』その1

2008年07月18日 09時20分18秒 | 油絵



・モンサンミッシェルの絵が好きで色々なモンサンミッシェルの写真を見たりモンサンミッシェルの絵を見たりして、描く構想を発想してモンサンミッシェルの絵を描きます。
・そもそも、会社の会議室にかかっていたモンサンミッシェルの絵を見たのが好きになったスタートです。
・そのころは絵を描いていなかったので、こんな絵を描きたいと思いました。
・この画題は色々な場所で見ることができます。
・今回の絵の構想は絵本のような絵をです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーターラビットのまな板」その3

2008年07月17日 11時45分35秒 | トールペイント





・「ピータラビットの絵本」の第3作。
・農園のおじいさんが外出するのを見届けるピーターラビット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする