ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ブログのアクセス調査

2012年03月31日 08時46分14秒 | パソコン

・・・原則、毎日ブログの内容を更新していますが、何時も気になるのがどんな人が、どれくらいの人数、どんな感想で、見ておられるかと云う事です。

  サーバーのブログの編集機能に、このページのアクセス解析という項目があって、これによって、少しは私の疑問に答えてくれます。

  アクセス解析によると
  ⅰ この一週間にこのブログを訪れたアクセス数は1305回、一日に平均すると186.4回。
  ⅱ 曜日別でみると、この一週間は平均していて、248~210回/曜日で、火曜日のみ170回/曜日でアクセスが少ない。
  ⅲ 一日で見ると23時が一番多くて、15回、次いで01時が13回、あとは10回以下で、いつの時間も、ほぼ平均しています。
  ⅳ このブログを検索している文字で、調べてみると、 「ジョギング シャンパン」で、196回/週で、一番多い、ついで、この週においては「P7100」という検索で、144回/週でした。

   以上のデータから、私なりに推測してみました。

   「ジョギング シャンパン」で検索アクセスする人は、度々、このブログを見ていてくれる人と思われるので、その数値から考えると、平均して、その人数は28人/日くらいと推測します。

   そのほかにリンク別でみると「google」が全体の三分の一程度を占めているようで、アクセスを増やす為には、「google」にリンクを貼るのは、正解らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮バッグの製作  ⅰ デザイン

2012年03月30日 07時13分25秒 | 皮細工

・・・海外旅行の時などで、パスポート、カメラなどの貴重品を入れる少し大き目のポシェットのようなバッグを重宝する。

  自分で製作すると、色々と好みのサイズだったり、デザインだったりが作れて、新しく革で自作することにした。

   

   ノートに何回か、自分の頭にえがいている、デザインを描いてみて、まとめたのが、上のノートの絵で、アイデアの固まった最終外観である。
   絵には描けてないが、バッグの中にも、小物がはいる、入れ物を付けたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業年金を消失させた投資会社の罪

2012年03月29日 06時55分40秒 | 経済

・・・この処、毎日のように新聞紙面を読んで感じることは、法律でルールを決めた社会は人間の感情とは違った結論が、往々にして、出てくると云う事です。
 
  特に表題に書いた企業年金を消失させた投資会社の責任者の罪は、私たちの考えとは違って、重くて詐欺罪程度らしい。
  国を背景にしたシステムの企業年金の信用を使って、労働者の積立金をだまして集めて消失させた罪はどう考えても国家反逆罪のような人民に対する重罪ではないかと思う。
  こんな犯罪は殺人より刑は重いような気がする。
  日本は、こんな世の中のシステムに乗っかったような税金や国民の金を消失させるような経済犯罪に対して非常に甘いというか、それが官僚の場合は、まったく責任を執らないような場合もある。

  こんな状態ではとても、この種の犯罪はなくならないであろう。
  中国のように死刑にしろとは言わないが、犯した犯罪は世の中に内容と誰の責任かを、国が明らかにして、処罰すべきである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグの受診

2012年03月28日 07時38分33秒 | 健康・医療

・・・毎年、この時期に夫婦で人間ドッグを受診している。
  年度替わりで世間が忙しい三月下旬になると、人間ドッグを受ける客は少なくなるらしい。
  従って私たちはいつもこの時期に受診することにしている。

  一通りの検診は約二時間で終了し、その結果が一か月後くらいに、郵送されてくる。
  私の年になると、悪いところがいっぱいあって不思議でないが、昨年との比較で悪化していなかったら、良しと云う事にしている。
  また、気になるところはこの検診結果を持って、この病院に行くと専門医が精密検査、診断、治療をしてくれる。
  基本は常に自分の体の様子を明らかにして、予防治療しておくことかと考えている。
  今回も、かなり、色々と悪い部分がありそうである。
  一年に一度の、人間ドッグは楽しく、毎日を暮らすためには必要な努力の時間と経費と思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング中に友達とばったり !!

2012年03月27日 07時34分38秒 | ジョギング

・・・少し肌寒いが、とても良い天気の昼に何時ものジョギングコースに出かけた。
    

    
     「コース途中に咲いていたタンポポの花」

  出かける前に届いていた、過って勤めていた会社の社内報を眺めていて、会社の今の人事の内容を見ていると、勤務時代の思い出などで、頭の中が、多少、以前に戻されていた。

  不思議なことに、そのあと、ジョギングに出かけ、その途中の道で、勤務していた時にジョギング仲間であった後輩に、コースの途中でばったりと出会った。
  なぜこんなところを、昼に歩いているのか、不思議であったが、道端で雑談とてわかったことは、1kmくらい離れた場所の子会社に彼は現在出向中らしい事を聞き、納得がいった。
  先日は懐かしく昔住んでいたところを歩いていて、偶然に五十年ぶりに友達と会ったばかりであるが、今日は、たまたま、送られた社内報から、会社勤めのころを思い出しながら走っていて、その頃の走り仲間とばったりとあった。

  このような、偶然が続くと、次はめったにない、更に、幸せなことが訪れるとよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳掃除の話

2012年03月26日 09時45分19秒 | エッセイ

・・・耳掃除を習慣にしている人は多いと思う。

  耳掃除をするのは、耳穴のかゆさを刺激する快感と、耳垢を見て、気持ちよく感じるからである。
  しかし、今日の新聞を見て、耳掃除は、ほんとは必要ないと専門医は云っていることを知りましたので、紹介したいと思います。
  
  

  耳垢は上の図にもあるように、入り口から、1cm位の外耳道の旧い皮膚が分泌液やほこりなどが合わさって、外に向かって移動して自然に排出されるものです。
  耳の奥まで、外耳道の奥を耳かきでこするというのは薄いデリケートな奥の皮膚を傷つけることになり耳垢もない場所なので、何の効果もなく、かえってリスクだけである。
  ある医者は耳垢には皮膚の保護や抗菌といった作用もある。
  かえって、耳垢はほって置いた方がいいらしいです。

  

  それでも、耳穴の皮膚をこする快感を得るために、耳掃除をするなら、上の図に書いてある程度に数か月から、半年に一度くらい、入り口から1cm程度を麺棒で軽くこする程度でやるのが良いらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト合金の鋳込み  ⅲ 鋳込み

2012年03月25日 09時37分47秒 | 日曜大工

・・・工作の最終段階の鋳込みにチャレンジした。

  クラフト合金の鋳込み温度は150℃なので、溶解は耐熱温度の高いステンレスのお玉を使ってやることにした。

  

  近くのスーバーで買ってきた。

  

  溶解はガスボンベのコンロを使って戸外の庭で行った。
  合金はスズとアンチモンが成分なので、溶解ガスを吸うと、体には良くないような気がする。

  

  合金を買った時に添付されていた離型剤を型に塗って、溶解した合金を鋳型に流し込んだ。

  

  流し込んだ合金と鋳型を上の写真に示す。
  この合金の固さはHRB20程度と説明書に書いてあったが、軟鋼程度の硬度はあるようである、しかし、靱性はなく脆い。
  溶解は何度もやれるので、これをもう一度、再溶解して何か作りたいと思っている。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト合金の鋳込み  ⅱ 鋳型の製作

2012年03月24日 09時53分35秒 | 日曜大工

・・・クラフト合金は溶解温度が150℃なので、鋳型は耐熱温度が150℃のシリコンシールド剤を使うことにしました。
  東急ハンズにはもう少し高い温度まで使えて、且つ扱いやすいシリコンゴムが売っているらしいですが、私は近所のDIYで売っている建築用のシリコンシールド剤を使いました。

  

  このシリコンゴムは手軽に手に入り、安価なのが長所ですが、硬化に時間がかかるのと、手に付きやすく、扱いが大変なのが欠点です。

  シリコンシールド剤の鋳込みの器は洗濯石鹸のスプーンを流用し、離型剤にはグリースを使いました。

  
  「洗濯石鹸のスプーンで作った枠」

  
  「シリコンシールド剤の離型剤に使ったグリース」

  
  「型枠とモデルにグリースを塗った状態」

  
  「シリコンシールド剤にモデルを埋め込み固めている状況」

  
  「枠から外し硬化したシリコンシールド剤鋳型完成品」

  鋳型の厚みが厚かったので、二日かけて硬化したが固まらなかったので、無理やり外したため、鋳型の外形が滑らかに作れなかった。
  今後は、シリコンシールド剤は固まりにくいので、5mm程度の厚みに型を作るのが良いと思った。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト合金の鋳込み  ⅰ 鋳込みモデルの製作

2012年03月23日 07時48分16秒 | 日曜大工

・・・先日、東急ハンズで購入したクラフト合金を鋳込む事をしたくなったので、鋳型作りから始めて鋳込みまで一通り時間はかかるが、試行してみることにした。

  今日は鋳込みのモデルの製作をした。
  これで作ったものが鋳込みによって得られるのである。

  

  まず字のモデルを作るために、ゴム板に字を彫り込んだ。
  材料がゴムなので、半田ごてで焼きながら字を彫り込んだ。

  

  彫り込んだゴム板に紙粘土を押し付けて周りに枠をつけ、紙粘土を乾燥しミニグラインダーで細かいところを仕上げた。
  彫り込んだ字の部分のみが赤九色が着いているのは、凸で出ているところが分かりやすいようにその部分に赤インクを付けて、グラインダー作業をしたからです。
  ここまでに三日間経過した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同級生と不思議な出会い

2012年03月22日 07時54分53秒 | 思い出

・・・昨日、所要で実家のある大阪の街に久しぶりに電車に乗って帰省してきた。
  帰省というより、この年に成ると、兄の家の訪問という方がふさわしいかもしれません。

  最寄りの駅に、長兄が車で、迎えに来てくれることになり、、待ち合わせていたのですが、途中の電車の乗り換えの都合で、目的の駅に予定の時間より、三十分早く着ました。

  歩くつもりがなかったのですが、天気も良く、駅も近いので、歩いて兄の家まで、約十分の道のりを歩き始めました。

  その時の思いつきで、小学生の頃、駅に近い小学校に実家から、歩いて通った道を、逆の駅から、小学校に行って、そこから、実家に向かって歩き始めました。

  小学生のころの面影の街は、実際に歩いてみると、面影の三分の一くらいしか残っていませんでしたが、それでも懐かしく、道の両側を見ながら歩いてみました。

  学校の行きかえりに、よく寄って遊んだY君の家のあたりで、家はもう、無くなっていましたが、何となく懐かしく、立ち止って景色をみていた時、自転車に乗った男の人から、「F君と違いますか」と声をかけられました。
  その人の顔を見ると、今まさしく、思い出していた、懐かしいY君の面影のある人でした。
  「Y君ですか」というと、「そうです」という返事がありました。

  小学校卒業以来、五十年以上、会っていなかった昔の友に、その人は引っ越しして、今は住んでいない家の跡地の前で、名古屋に住んでいて、その地にはいない私が、偶然の気まぐれで、通った道で、すれ違って、お互いが小学生の時の友と分かって、声を交わした、と云う事は、本当に不思議な出来事でした。

  道で立ち話を二十分くらいして、分かれましたが、その時間は、いわゆる、小学校の同窓会で出会った時の友とは違って、環境が小学生の時の町並みの環境の中で、小学生の時の友と、話ができたことは、その時に戻れた貴重な時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暖かい、庭に・・・

2012年03月21日 07時36分44秒 | 歳時記

・・・ようやくここ二、三日、春めいた陽気が続いています。
  我が家の、庭の春めいた様子の写真三点を紹介します。

  

     気温が低い冬では庭に下りて、長くいることもないスズメが十分近くも庭で落ちていた木の実をひらって、食べたりしていました。

  

  水槽のメダカも、寒い間は水面に出てくることも少なかったのですが、今日は、長い間、水面に浮いているのが見れました。

  

  家の近くの空きスペースに植えてあるイチゴに花が咲き始めました。
  
  これから、我が家の狭い庭も、急速に草が茂り、木の葉に新芽が色づいてくることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿の良い梅の木

2012年03月20日 07時23分53秒 | ジョギング

・・・このところ、風邪と腰痛でしばらく運動を控えていたが風邪の方はすっかり良くなり、腰痛もかなり改善したので、久しぶりに、何時ものコースを走ってきた。

  コースの終盤に通る畑と道の際に姿の良い梅の木が植わっている。
  今日は見ごろに咲いていたので、写真を撮ってきた。
  ブログには写真を圧縮して載せるが、できればしっかりとした写真で載せたいものだ。

  

  

  

  樹齢は三十年くらいか、毎年手入れされていて、肥料も入っているので、なかなか、形の良い木である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金(ゴールド)について

2012年03月19日 08時19分35秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・先日、インドの結婚式の報道を見ていたら、花嫁の父は嫁入り道具にやたら金製品を買って嫁入りに持って行くのが風習だと云っていた。

  

  今日の新聞の記事によると、世界で一番金を消費する国はやはり、インドのようです。
  また、国策として個人の金保有を進めているのが、世界消費、二位の中国のようです。
  それに比べて、日本は、逆に金を輸出している国らしいです。
  従って金消費量ではマイナスの値です。

  

  金の価格は上のグラフを見ればわかるように、日本のバブルの時代の金価格に比べて現在は四倍くらいの価格になっているので、日本の人は金制品を売って価格差による利益を得て、それらの金製品がインドや中国に輸出されているのだと思う。

  我々個人の立場から、考えると普遍的な価値を考えると土地か金くらいしかないので、今後、金の需要が高まった時は、われわれ日本人は高い値段で金を買わなくてはならなくなるのかもしれない。
  この際、日本人も、娘の嫁入り道具に電化製品でなく、金製品を娘に渡すのが、国の金貯蓄にも反映するし、娘個人の財産になるので、インドのこの風習は、国にとっても個人にとっても、良い風習かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー番組「千の風になって」

2012年03月18日 08時48分26秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・この詩の名前は、以前にテレビで流行し、よく放送もされていて、私も知っていましたが、その時は、それほどの感激も無く聞いていました。

     


  先日、東北震災一周年で「千の風になって」というドキュメンタリー番組が再放送されて、改めて、この詩が世界でみんなに受け継がれる深い意味を感じました。
  

   

  この詩は誰が作ったか不明なままに、世界で受け継がれ、詩として歌われてきた、そうです。

  

  この番組の中では女優の木村多江さんが、世界を旅し、この詩にゆかりのある人を訪ね、この詩の意味について会話をし、詩の意味を深めていく番組で、彼女の人間性と演技力によって、改めて詩に感動し、私にとっても、詩の理解が深まった良い番組でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中公新書「小惑星探査機はやぶさ」

2012年03月17日 07時01分41秒 | 読書

・・・中公新書は私の趣味に合った本が多いので、良く買う。

  今回の題名の書籍はあっちこっちで取り上げられている話題ではあるが、私に興味を抱かせるグラフ、図、写真が多く載っていたので、買って読んだ。

  

  読んだ内容で面白かったのは、分野は違うが、開発をするときの困難さとそれを乗り越えていく発想などが自分自身の過去と共感するところがあって、はやぶさの開発者が苦労したことがよく理解できたので、面白かったと思う。

  
  「はやぶさの信号が途切れた時のデーター」

  はやぶさが帰還して、カプセルを切り離し、役目を終えて大気圏に突入して燃え尽き、今まで、発信していた信号が途切れた瞬間を示すグラフが、何よりもリアルで感動した。

  
  「はやぶさのラストショット」

  はやぶさがカプセルを切り離し役目を終えたが、まだかすかに機能が残っていて、その余力で故郷の地球の写真をとったが、その写真を送っている途中で信号が途切れ、地球の部分は写っている写真は、送っている探査機が息も絶え絶えの様子がよく表れている。
  機械でも自立の思考ができるようにプログラムされているので、機械でありながら人格を感じる。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする