ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

我が家の果樹

2024年07月19日 17時15分55秒 | 果樹栽培

以前にも述べたように、私は手入れが大変な野菜、特に葉物類を敬遠して、芋類、ネギ類、ナンキンなどの野菜を雑草の中で、育てています。

そして、主には、果樹を育てています。

現在、庭で育てているのは巨峰、レモン、みかん、ビワ、そして、ちょっと離れた駐車場スペースてでりんご、ビワ、栗、梨、です。



庭で育てている温州ミカン(上写真)はとても大きくて甘いミカンです。

果樹は1品種だけだと実がつかない場合があるので、りんご、ビワ、栗、梨などは2品種植えています。

そのうち、ビワは5月頃収穫しました。

もうすぐ、巨峰が色づいてきます。
秋にはたくさん種類の果樹が収穫できると期待しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の色の着き方

2024年07月16日 21時45分00秒 | 果樹栽培

私のブログの話題は散歩の話か、作物の話が多い。

今日は庭に出て、巨峰の実を見ていると巨峰の実はみんな緑色が普通でところどころ赤く色づいている実が見れる。

上の写真は、袋が被せていないブドウの実ですが、どちらの写真も、緑の実の中に色づいた実がいくつかついているのが認められる。

YouTubeで巨峰ブドウの色づき方を調べてみると、今頃の時期、ブドウの房の中に色づいた実が混ざるのが正常だそうです。

まだこれから我が家の巨峰も美味しく色づいていくことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の実

2024年07月15日 21時27分18秒 | 果樹栽培

今年も梨は花はたくさん咲いた。
木についた実も多く豊作を期待していたけれど、春に病気に罹って、今年は全滅と思ってあきらめていた。

最近は、病気の勢力が弱まってきて、葉に少し元気が出てきた。
今日、観察すると、生き残っている梨の実が八個ぐらいありました。




写真の様に、葉は元気はないですが、ところどころ、袋をかぶせた実が見れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の栗の成長

2024年07月14日 18時55分23秒 | 果樹栽培

今年は、栗は豊作のようです。

写真の栗の木は、駐車場に使っている土地に植えている2本で、背が大きく成長しています。

木の外観から見える各枝に、栗のイガがたくさんついています。

収穫しても、とても、自宅で消費できないので、ご近所と知り合いに配っていくしかありません。
遠方だと送料もかかるし、大変です。
ほどほどに収穫できれば一番いいのですが、今年はそうはいかないようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イガ栗が成長しています

2024年06月28日 22時49分47秒 | 果樹栽培

20日ほど前は、栗の花が咲きイガグリが、できたばかりでした。

白い尻尾の様なものが花粉が出るメシベで、イガが受粉したオシベです。

今は、イガグリの形が遠くからでもはっきりとわかるほどに、大きくなっています。
私が育てている、レモン、ミカン、くり、リンゴと今年は果樹全体に、木に付いている実の数が多いようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州ミカン「はるみ」に実がついた

2024年06月21日 18時38分09秒 | 果樹栽培

温州ミカンには色々な種類がある。
当家には成木のおいしい実をつける温州ミカンが一本、植えてあるが、三年前くらいに、たっての希望で温州ミカンの一種「はるみ」を買ってきて植えた、とてもおいしいミカンらしい。

植えてすぐ、枯れかけてたが、手入れの甲斐があ五十センチくらいに樹丈に成長した。
成長するまで、一切、手入れをしなかったので、根がついて、枝が込みすぎていたので、無駄枝を間引いた。

その時に、一個,,実がついているのに気づいた。
見つけた実は成長するかどうかわからないですが、来年からはたくさん実をつけそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のビワコンポート作成

2024年06月20日 22時16分25秒 | 果樹栽培

先日作ったビワのコンポートはとても好評でした。
あまり、煮込まないで素材の味を残したことが、良かったと思う。

今日、木に残ったビワの実を全部収穫して、それを使ってコンポートを作りました。

小さい瓶をたくさん使って、中身を少しづつ消費するのに便利に作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のレモンの木

2024年06月18日 17時30分09秒 | 果樹栽培

もともと、鉢植えのレモンの木を、奥さんが買って、それを私が地植えして育ててきた。
もう、地植えしてから、十年は経っていると思う。


毎年、二十個くらいの実がついて、それなりに薄切りしたシロップ漬けの瓶詰めを作って貯蔵し、それを毎日のように、炭酸で割って散歩後の飲み物として、一年中飲んでいる。

去年は何故か、実が五個くらいしか実らず、近所の農家で十個くらいレモンの実を購入し、例年通り、レモンのシロップ漬けの瓶詰めを作った。

今年は、今の状況だと、かなり多くの実がつきそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のイガが出来てきた

2024年06月11日 22時32分01秒 | 果樹栽培

今年は私の剪定の仕方の結果なのか、栗の花が沢山枝について咲いた。
去年も、栗が沢山収穫できたが、今年も多い収穫量が見込めそうです。

白いのが栗の花で、真ん中の緑の球がイガです。

今年は枝の選定を極力少なくしたので、花がたくさんついたと思います。
木の枝に、密に花が咲いていたので、風通しが悪く、病気が発生しないか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの袋掛け

2024年05月30日 23時01分00秒 | 果樹栽培

昨日に続きリンゴの実の摘果と袋掛けをした。
昨日と今日で二百枚の袋掛けをした。

リンゴの実は大きなものは五センチくらいの直径の大きさになっています。
今まで摘果をしてなかったので、袋掛けのついでに摘果もしました。

リンゴの木の下には、摘果した小さなリンゴの実が沢山落ちています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は農作業

2024年05月29日 21時42分00秒 | 果樹栽培

今日は良い天気なので、リンゴの袋掛けと草刈りをしました。
リンゴの実はかなり虫に食われていました。
ほとんど、殺虫剤もまかないし、下草も駆らないので、虫に食われるのは仕方がないのかもしれません。

午後から、草刈り機で、一面の草を三十分くらいかけて、草刈りをしました。そして、リンゴの実に百枚程度の数の袋をかけました。

結構な量の作業になったので、疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの袋掛け

2024年05月28日 22時02分10秒 | 果樹栽培

ここのところの良い天気で急にブドウの実が大きくなった。

今年は思い切って、幹からの枝が二本あったのを場所も狭いので、一本にした。

狭い場所にブドウの実が密集してついている。
害虫から、実を守るために、新聞広告で作った、手作りの袋を実にかけた。
風が強いと袋が飛ばされるかもしれないが、とりあえず、袋をかけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミカンの木

2024年05月13日 21時35分00秒 | 果樹栽培

庭に温州ミカンの木が二本あります。

そのうちの一本は高さ3メートル以上の大きな木に育っていて毎年おいしいミカンの実がなります。

よく見ると小さなミカンの実がたくさんついています。

写真に写っている実が大きくなって12月にはたくさんのおいしいミカンに成長してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの摘果

2024年05月10日 22時37分59秒 | 果樹栽培

畑をしている土地で、以前は野菜を育てていたが、野菜は草刈りや水やりなどで、かなり手間がかかるので、果樹なら草をはやしても実がなるだろうと横着な考えから、リンゴや栗などを育てている。

やってみると、意外と果樹も手間がかかるもので、よい植物を育てるについては、野菜も果樹も同じように、手間をかけないと、よいものが出来ない事を知った。

今のリンゴの実の大きさは色々ですが上の写真は中間的な大きさです。

この時期、写真の様に、実の色は緑と濃い赤の色です。

上の写真は虫に食われた実です。
汁を吸われて、しおれて、駄目になっていました。

これから、虫が木に寄ってくるので、これを防ぐには殺虫剤をまくか、実に袋をかぶせるかの対策が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のビワの実

2024年05月04日 23時04分02秒 | 果樹栽培

今年は庭にあるミカンもレモンもブドウもビワも実が沢山なっている気がする。

ビワの木の実はずいぶん大きくなった。

色は緑でビワ色に色づいてはいないが、実はシッカリと大きくなっている。

もう二か月もすると黄色く色づいた甘い大きな実が収穫できそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする