ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ファーバッグの自作

2017年10月31日 07時06分26秒 | 皮細工

・・・娘に頼まれて、今年はやりのファーのバッグを作った。

  本物のファーはとても高いので、フェイクファー生地をインターネツトの生地屋さんで購入した。
  シャギーの黒色のファーで、幅1.2メートル×長さ0.3メートルを購入した。

  

  上は出来上がりのバッグの写真です。

  バッグの紐は5ミリ幅×2ミリ厚みの紐でミシンで縫ってあります、1.2ミリ厚みの牛皮を使って作りました。

  

  ひもを両サイドに引っ張って、2本の輪っかの紐でハンドバッグ風に持ちますが、上の写真のように、片側に引っ張り出すと肩掛け用の一本の紐になります。

  

  バッグの内側はジッパーのポケット付きになっています。

  バッグの大きさは底が直径13センチ×高さ20センチの大きさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の選挙で気になったこと

2017年10月30日 06時00分18秒 | 暮らしの出来事

・・・今回の選挙は、かってなく、やる意味の分からない選挙であった。
  
  報道によると、我が家の隣の愛知7区は、あの有名な、無所属元民主党の山尾志桜里氏と自民党前議員が総選挙総票数の僅か0.3%差で山尾氏が当選した。
  
  その時の、この選挙区の無効投票票数が総選挙総数の4.2%あったと云う。

  このネット社会である、この結果にネット上に根拠のない抗議の書き込みが殺到したらしい。

  選挙の管理はもちろん問題なかったわけであるが、無効票の4.2パーセントは驚きである。 
  しかし、全国的に見て、その割合の高さは驚きにあたらないらしい。
  東京12区の無効投票数は9.7パーセントもあったらしい。

  あの台風の中、私は選挙に行った。
  愛知県では投票に行くのが、びしょ濡れになりながらである。

  その無効投票行動は意志を持っての無効投票であったとしても、選挙のシステムとして、キチンと意思表示が出来る投票方法を考え、無効票をもっと少なくすべき選挙の工夫が必要ではないか。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽使倭人伝

2017年10月29日 06時52分55秒 | 日本古代史

・・・「魏志倭人伝」は中国の歴史書『三国志』中の「魏書・烏丸、鮮卑、東夷伝・倭人条」の略称であり、当時、日本列島にいた倭人の習俗や地理 などについて書かれている事は、よく知られていることです。

  表題の「偽使倭人伝」と云う単語は勿論、造語であるが、ある新聞コラムに載っていた言葉で、少し興味を引いたので、紹介します。

  前記の「魏志倭人伝」に書かれていた邪馬台国の卑弥呼は「親魏倭王」と云う名を魏の皇帝からもらって、朝貢し、倭王の名の権威で益を得ていたらしい。
  また、倭の五王の時代も同じように南朝の東晋や宋に少なくとも 9回朝貢し、「倭国王」の名を貰い、権益を行使していたと思われる。
  その後、日本は中国の支配から離れ、天皇が支配する国となって、自立していた。

  しかし、その後、歴史上、何回か、利権目当てに対馬の宋氏が日本国王と云ったり、琉球国王の使者を名乗るものが、偽の使節を出し、朝鮮王朝にへりくだって通商したりしていた。
  そのほかに、室町幕府の二代将軍足利義満は日本国王と偽って、明の皇帝に臣従すると云って、明との国家貿易で大きな利益を得たと云う事が在った。

  日本の歴史の中には、当時の外国からの情報が国内に伝わらないことをいいことに、嘘の日本国王の使者を立てて、通商貿易で大きな利益を上げた事が多々あったらしい。

  これらの歴史上の出来事を紹介し、それらを称して「偽使倭人伝」と云う単語が新聞記事に書かれていたのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの必要性について

2017年10月28日 17時24分28秒 | パソコン

・・・私はスマホを持たない。
  費用対効果で、一万円近い対価を払って今の私の生活にスマホの必要性を感じない。
  
  しかし、最近は緊急に連絡を取りたくても、街中に公衆電話が少なくなり、困ったことが数度あったので、昔ながらの15年前の携帯電話をいまだに所持しているが、携帯電話に、御厄介になる事は年に数度である。

  当家でも、スマホを所持していないのは私のみで、奥さんと子供は生活の中で、朝起きた時点から、寝るまで、スマホをいじっているのを目にする。
  持っていない私が困るのは、スマホを持たない私には、時々、遠方に住んでいる子供からの情報が、スマホを通して、奥さんに入り、そして、その伝言で、私に情報が伝わる事で情報の抜け落ちがあることくらいである。

  私自身は電話は携帯を持ち、メール等の発信はパソコンで行っているので、スマホで遣れることは可能ではあるので、こちらからの発信では困っていないのであるが。

  最近の新聞記事によれば、中高生の親に対する意見として、「親は自分より、スマホの方を重要視して、子どもに接している」と考える子どもが20パーセントに上るらしい。調査によると、スマホ等をいじくっている時間は親は一日平均2時間56分、子どもは4時間18分に上っているらしい。

  当家でも、持たない私の観察としては、皆、パソコンもスマホも使っていて、その時間は一日5時間近いのではと感じる。

  社会全体ではとても、無駄な時間と思える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリは金属板をどう感じるか

2017年10月27日 07時02分34秒 | 動物

・・・「蝙蝠は自分が進む方向に、超音波を発射しながら飛んでいるために真っ暗な洞窟内でも、周りの壁や障害物に、ぶつかることなく飛ぶことが出来る」、以上の事は、私たちは常識として知っている蝙蝠の習性である。

  しかし、私たちが子どもの頃に、夕方になると暗い空を飛ぶ蝙蝠を見た経験として、蝙蝠は建物の窓ガラスにぶつかる事があることも知っていた。
  その理由については、私の個人的な考えとしては、超音波が窓ガラスを通り抜けてしまって、ガラスは無い物と感じて、ガラスにぶつかるのかと思っていた。

  アメリカの科学雑誌に蝙蝠が住む洞窟の、壁と床に金属板を張り付けて、金属板をどう感じるて行動するかという実験をして、そこに蝙蝠が、突き当たるか否かを調べる実験をした結果が掲載されている新聞記事を読んだ。

  その主な結果は、「蝙蝠は50パーセント以上の確率で飛んでいて、突き当たる」と云う事が分かった。

  解説されている理由によると、蝙蝠の発射する音波は自然界にない滑らかな金属板の表面は反射波が発生しない、何もない空間として、蝙蝠はとらえるらしい。
  そして、床に設置した金属板は何もないから、蝙蝠は水面と考え、水をなめる仕草で、間違って金属板をなめたらしい。

  読んで゜いて、とても面白い記事で、ステルス戦闘機などと思い合わせ、しばし、その結果の応用を考えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の土寄せ

2017年10月26日 07時07分26秒 | 動物

・・・私が野菜を育てることを、始めたころ、土寄せと云うやり方を知らず、収穫したジャガイモを緑だったことがありました。

  

  種芋は深さ10センチくらいに植えますので、芋が大きくなってくると、種芋の上に、肥料を与え、土寄せしていないと実ってくる、芋が露出して、緑色になります。

  下の写真のように、今年の夏に植えたジャガイモの茎が、今は10センチから15センチくらいの大きさに成長しているので、茎を2本に少なくして、肥料をまいて、茎の周りに鍬で土を寄せる作業を今日してきました。

  

  土地寄せ作業はこれから、さらに、地上の茎が大きくなって、もう一回以上やる必要があると本に書いてあります。 
 
  体力が無いので、鍬を使っての、土寄せ作業は、私にはとても重労働でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの淹れ方

2017年10月25日 07時15分39秒 | グルメ

・・・毎日、朝起きた後の日常として、コーヒー豆を粉にして、コーヒーメーカーでコーヒーを入れている。

  毎日、機械的に作業をして、コーヒーを入れていても、味は毎日違うように感じる。

  その主な理由は味わう私自身の体調によるところが大きいと思うが、…。

  

  上の写真は我が家の電気ポットであるが、ロック解除のボタンのところにドリップと云うボタンがある。

  このボタンを押してお湯を注ぐと注ぐ流量が少なくなるようである。

  コーヒーメーカーのフィルターにコーヒー豆の粉を入れ、このボタンを使って、お湯をポットから、少しだけ注いで、コーヒー豆の粉を発酵したような状態にさせてから、コーヒーポットにフィルターをセットしてコーヒーメーカのスイッチを入れるとおいしく入れることが出来るように思う。

  最近はこの方法で、朝のコーヒーを入れて飲んでいる。
  味は違うようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミカンの木

2017年10月24日 05時10分14秒 | 植栽

・・・当家は生垣以外に狭い土地に色々な実がなる木を植えている。

  今は温州ミカンの木が大きく育ち、実って、楽しみが出来てきた。

  

  

  数えると30個くらいの実が付いていて、通常に比べて一本の木になる実にしては数が少ない。

  その為か、一つ一つの実の大きさは、通常より、かなり大きくなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はどうなるのか

2017年10月23日 05時51分36秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・私たちの世代は「戦争は絶対ダメ、従って、憲法9条は変えない」と云うのが当たり前であったが、ずいぶんと世の中かわったものだと思う。

  

  改憲勢力が2/3を超えるようなことは考えられなかったのに、それが実現してしまった。

  私の場合、天候が、嵐の中、絶対、改憲を防がなくてはと思って、歩いて投票場まで行ったのに、・・・。

  しかし、これから、どうなるのかは、読めない状況にはある。
  改憲と云っても、一枚岩ではない、今の世の中、先が読めない、私たちが住む社会が、戦争の無い、良い方向に、動いて行ってくれるのを祈るばかりである。

  私の感想であるが、安倍さんと云う人は、本当に運がある人である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のビワの木のつぼみ

2017年10月22日 07時07分55秒 | 動物

・・・九月に、果実の木の本を読んで、自宅庭のビワの木を剪定した。

  

  これからの木の手入れをしやすくするために、下の枝を三本残して、他の枝を切り取った。

  前記の本で、ビワの開花時期を調べると11月~2月の間らしい。

  

  前出した写真で、庭のビワの木の枝の先端に、上の写真の様な花つぼみらしい物が付いていた。

  ビワの木のつぼみについて、わたしに、知識が無かったので、近所に毎年、実が付いているビワの木のつぼみを観察した。

  同じ様なつぼみが枝先端についている様子を写真に撮ってきた。(下の写真)

  

  つぼみの数は違うが、形、大きさ、色が同じものである。

  これで、ビワの花が初春に咲き、実を結び、6月にあるビワの実の収穫を期待したい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ株価は高すぎる?

2017年10月21日 08時35分35秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・先日、日本株式の官製相場の話題を書いたが、日本の株式相場に大きな影響を与えるアメリカの株式も史上初めての最高値ダウ平均23000ドルを記録したと報じている。

  2008年10月19日(月)にダウ平均株価が前日比500ドル暴落し、この日を世界経済をダメにした日としてブラックマンデイと云う、この日をきっかけに、日本ではバブル崩壊が起こった。

  

  あれから、30年経った今、アメリカ株価はアメリカ企業が好調で、長い間、連日株高を更新している。
  また、今は日本株がアメリカ株の冒頭の影響を受けて、何十年ぶりの日経平均株価、14日連日値上がりを記録している。

  今日ここに問題点を紹介したのは、新聞に掲載されていたインタビュー記事による。

  それは、アメリカのノーベル賞受賞の経済学者が、アメリカの株は今、理論株価よりかなり割高になっていて、何時、暴落があっても不思議でないと警鐘している。

  上の図のアメリカのダウ工業平均株価の推移のグラフを見ると、これから先、どこかの時点で下落するような状態であることを感じる。
  その、きっかけはアメリカの金融政策や中国・北朝鮮をめぐる政情不安定の発生、などが考えられる。

  アメリカの株価が暴落すると、日本の株価は必ず暴落すると考えて間違いがない。
  即ち、ブラックマンデイの再来と考えられる現象です。
  今は、一日で暴落する株価の上限は規制されているそうであるが、一度、下がり始めると、混乱が起ると予想される。

  ここの所、北朝鮮の情勢を巡って、問題が勃発しそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代人の顔

2017年10月20日 05時48分15秒 | 日本古代史

・・・現代の日本人の祖先は元々日本列島に住んでいた縄文人と半島からの渡来人の混血が今の日本人と、以前に本で読んだ。

  縄文人の祖先は南方から、海を渡ってきた旧石器人が祖先と考えている。(下図に渡来ルートを示す)

  最近の報道で沖縄の港川人と同じ旧石器人の19体分の人骨が、沖縄本島よりさらに南の石垣島の遺跡で発掘され、白保人と呼称されている。

  以前に、発表されている湊川人の顔は、頭骨化の特徴から、下の写真の顔のように、現代の東南アジア、オーストラリア先住民族と似ているらしい。

          
      いづれの図も、新聞から引用    

   確かに、上の港川人の顔は今の日本人とは異なる顔をしている。     

   白保人の顔の復元はこれから行われるらしい。   
   従って、顔を想像した絵は、まだ発表されていない。
   しかし、頭骨の特徴やDNAの解析結果からは港川人と違って中国南部と東南アジア系の特徴が認められている。

   今は縄文人と港川人と白保人の顔の特徴は、つながりそうもないが、これから、色々と解析され、また、違う考古学データーが蓄積され、近い将来に、なぜ異なった特徴を持つ人種が発掘した場所で生活していたのか、そして、今の現代人にどう繋がるのか、その謎が解かれるのではと期待する。
               
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ用ファーのポーチ

2017年10月19日 05時46分28秒 | 皮細工

・・・ファーの革の切れ端が持っていて、使い道を考えていた。

  水で容易に変形し、固くなる牛の床革を使った。
  木で型を作って、スマホの大きさのケースを成形し、成形した牛床革の表に、ファーの革をそのまま貼り付けることにした。

    

  ファーの革の形を、其のままに、接着剤で貼り付けた。

  ポーチの紐は床革を1.6センチ幅で切断し、二つ折りにしたものをミシンで縫ってつくった。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの田圃

2017年10月18日 05時54分52秒 | 歳時記

・・・この時期では珍しく長雨が続いた昨日の夕方、雨間に散歩に出かけた。

  

  遠くに海岸を望む、坂の上からの田圃の風景です。
  雨上がりなので、水蒸気で遠くの景色が煙っています。

  一番近くの田は稲刈りが終わって、刈った稲束が棒にかけて干してあります。

  秋の風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山城は古代の交通の要所

2017年10月17日 07時05分46秒 | 動物

・・・京都の文化財の公開で、南山城の寺の文化財公開の記事があった。

  公開されている仏像などは奈良・平安時代の古いものである。

  

  上図はその南山城の近辺の地図です。

  

  木津川は京都の南で、桂川、宇治川と合流して淀川になる。
  古代では、瀬戸内海から、大阪湾、淀川を逆上って奈良盆地の都に行く、重要な交通の要の場所でもあった。

  古代史では、この地方で有名なのは木津川市にある椿井大塚山古墳です。
  この古墳は、古墳時代前期(3世紀中ごろ)の古い前方後円墳です。

  京大の小林行雄氏は古墳の発掘で発見された三角縁神獣鏡と同型の鏡が各地で出土していることに着目した。
  古代大和政権が全国に影響力を及ぼす際に、朝廷の重要な位置にいた、この古墳の被葬者が各地の豪族に三角縁神獣鏡を配布したのではという説を立てたからである。

  三角縁神獣鏡は魏志倭人伝にある魏が卑弥呼に贈った鏡とされ、邪馬台国畿内説の有力根拠として論争を巻き起こした鏡です。

   このように、南山城の地は古墳時代から、歴史上、交通の重要な地として、脚光を浴びてきた土地ですが、現在は、新幹線や高速道路からも遠い、とても山深い田舎になってしまっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする