ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

旅の感動のマッターホルンの絵を描きました

2008年09月30日 07時49分28秒 | 油絵
・・・早いもので、ヨーロッパ旅行かをしてから、一か月以上たちました。写真の整理や、旅行の資料の整理をしながら、今回の旅行で一番の感動があったスイスのマッターホルンのハイキングの時に見手感激した景色を描きました。一応完成したので、ブログに掲載させてもらいます。ハイキングの中で、マッタホルンが綺麗に見えた場所の写真を何枚か並べて絵を描き始めました。


「写真をもとに描いた最初の絵」

・・・一応、描いてみたところで、どうもその時の感動が絵には描けてないのに気づいて、その時の感動が絵に出ない理由を考えてみました。
・・・絵の構図が旅行の時に撮った写真の構図の寸法比を近似しているので、前景などに比べて、マッタホルンが小さく描かれていて、そのために絵に感動がないことに気がつきました。そこで、絵の中でマッターホルンだけを1.5倍くらいに大きく描きました。下の絵がその絵です。


「最終的に納得した構図の絵」

・・・・技術が稚拙なので、自分の思うように描けませんか゛、それなりに旅行の時の感動を自分の絵から感じることができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのチャレンジ"クロワッサン"

2008年09月29日 07時01分41秒 | パンつくり
・・・私の好きなパンの中でも上位にランクされるパンとして「クロワッサン」があります。
・・・おいしいクロワッサンとおいしくないクロワッサンというのは私の場合はパンに生地に馴染んでいるバターの味にあると思います。パン屋さんで売られているパンはバターの味で(原価が理由では?) 物足りなさが出ているように思います。もちろんそれは私が買っているパン屋さんの場合ですが。

・・・前から、クロワッサンを作りたかったのですが、夏の間はバターを使う関係でやれなかったので、少し涼しくなったこの時期にチャレンジしました。


「少し焼きすぎたクロワッサン」

・・・レシピを見ながら初めてトライしました。予想通り、バターがすぐに溶けだすので、苦労しました。
・・・レシピと我が家のオープンで温度加減がうまくいかず焼きすぎてしまいましたが、味はバター味のおいしいクロワッサンが作れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーは体に良いのでは

2008年09月28日 08時00分40秒 | 料理
・・・いつの頃からはもう覚えはないのですが、しいて考えると20年以上も前から朝一番に起きて、やる日課としてコーヒーを入れることがあげられます。私の中でやることが決まっていることは4杯分をコーヒーメーカーで入れます。そして、必ず"電動コーヒー豆挽き"で中挽き程度に挽いて、フィルターは紙フィルターを使ってドリップでコーヒーを入れます。


「我が家のコーヒーセット」

・・・このような文章で書き表わすとコーヒーの味に、こだわっているように思えますが、味はほとんどこだわっていません。日本茶の代わりにコーヒーを飲んでいるような感覚です。
・・・これだけ毎日、飲んでいたら、コーヒーも漢方の煎じ薬ならずとも、体に必ず何らかの効果や弊害が出てくるはずですが、これと言って自分で自覚していることは何もないので、私自身の人体実験から言えることは、コーヒーが体に悪い影響を与えるということはまず、ないと思います。また、逆にいいと思えることも自分では気が付いていません。
・・・・新聞などで、コーヒーはがんの抑制に効くなどと記事が出ていましたが、それはあったとしても、大した効果ではなさそうですし、コーヒーを飲むと寝れない興奮するという人がいますが、これも私自身は感じたこともありません。
・・・結論として、コーヒーを毎日飲んでも目立って体にいいこともないし、気がつくほど悪い影響もなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦全粒強力粉入りレーズンコッペパン

2008年09月27日 08時03分55秒 | パンつくり
・・・パン屋さんで売っているパンで好きなパンのうちの一つに粗挽きの全粒粉入りパンがある。きめ細かいパン生地の中にある粒々感においしいのですが。今回、図書館で借りてきたほんのレシピを見ながら少しアレンジして「レーズンコッペパン」を作った。


「小麦全粒強力粉入りレーズンコッペパン」

・・・全粒粉というのは通常の小麦粉と異なり小麦のすべてを粉にしたもので、パンに入れるのは粗挽きのものを使った。今回はケーキの材料店の棚に並べて売っていた品物を買ってきた。


「全粒強力粉(粗挽き)」

・・・早速、焼きたてのパンを食べたが、予想以上の食感がしっとりとした中に粗挽きの歯ごたえがあり最高のおいしさであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ジョギングの道について

2008年09月26日 07時56分40秒 | ジョギング
・・・朝の六時前という時間は勤めていた頃はまだ、床のなかで夢を見ていた時間ですが。一日の時間が自由になった今は寝たい時に寝、起きたい時に起きて、やりたいことのみをする、という毎日です。したがって、五時半ごろに目が覚めた日はすぐに起床して、ベッドの中で、静かにストレッチをし、それからジョギングの身支度をして外に出ていきます。
・・・車が通れるような通りには早朝には人がいませんが、車が余り通らない、または通れないような川沿いの散歩道は人が歩いています。歩いている人も年をとっている人が多いです。しかも、同じ顔ぶれで、挨拶をかわせるのは楽しいです。


「川沿いの専用散歩道」

・・・毎日、どのコースを走るかは楽しみの一つですが、車で町を走っていた頃と違って、時々、家の近くにこんな走りやすい気持のよい道が、あったのだと再発見することがあります。一番、ジョギングして気持ちのよい道は、川沿いの専用散歩道で2メーター位の道幅で両側に並木が植わっていて、道の表面は滑りにくいレンガが貼ってある道です。車が通らないので、安心して走ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラについて (3) CASIO QV-2800UX機

2008年09月25日 08時42分00秒 | パソコン
・・・デジカメが毎日の生活の中でよく使うようになると、少し良い写真を撮りたくなってきます。一眼レフでとるほど画質は要求しないですが、望遠が効くデジカメということで、購入当時、機能としては最先端を行っていたCASIO QV-2800UX機を2000年に購入しました。


「CASIO QV-2800UX機」

・・・・この機種の最大の特徴は当時の機種ではレベルの高い望遠機能にあります。ズームはF3.2~F3.5でf=6~48、ズーム倍率は光学8倍デジタル4倍で両方で32倍まで使えるというものでした。しかし、200万画素だったので、デジタルズームは実質使えませんでした。
・・・そのほかの特徴としては、コンパクトフラッシュとマイクロドライブをメモリーにしたこと。単3x4本のバッテリを使えたので、電池切れに容易に対応できたことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で育てている「鉢植えの野菜」

2008年09月23日 09時00分00秒 | 植栽
・・・・8/4の私のプログ記事「プチトマトだけが育ちました。・・・の中で7/31にキュウリを植えました、けれども実がならないので、なすびとピーマンの苗を買ってきて鉢に植えた。」と報告しました。その後、なすびとピーマンの苗は少し実を付け始めましたので記事にします。

 
「7/31のなすび」    「9/22のなすび」

    
「7/31のピーマン」    「9/22のピーマン」

・・・・ピーマンは苗を買ったときに小さな実がいくつかついていました。それが、成長し、八月にはピーマンの実を十個以上収穫しました。しかし、その後、実がつきませんでしたが、九月も半ばを過ぎて、また実がつき始めました。
・・・問題の収穫したピーマンの味ですが、収穫した数が少なかったので、買ってきたピーマンと混ぜて料理してもらい、料理を食べたら明らかに新鮮さの違いで収穫したピーマンが分かりました。

・・・・なすびはなかなか、実がならなかったのですが、九月の半ばになって、ようやく二個食べられそうな実ができてきました。まだ、収穫する大きさではありませんので、味の感想はしばらく、お預けです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の資料(地図、カタログ、切符など)の整理

2008年09月23日 07時49分05秒 | 製本
・・・旅行すると乗車した列車の切符、見学した見学先のカタログ、訪れた町の地図などいろいろと資料が残るが、この整理が以外と難しい。
・・・私は今まで、それらをクリアーポケットに突っ込むだけの整理だけでしたが、今回はそれらをすべて、見やすくして製本することを実施しました。
・・・・参考にしたのはNHK教育テレビの趣味悠々「製本・・・」でやっていたのを参考に実施しました。


「資料を整理した本の概観」


「製本した本の中表紙」

・・・カタログや地図を製本するために帯状の和紙を対象物の端にノリ着けしてそれを綴じて製本した。

「訪れた町の地図」


「スイスの登山電車の時間表」

・・・製本にはずいぶん時間がかかったが資料がきれいに整理できた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラについて (2) SONY DSC-F77機

2008年09月22日 07時47分45秒 | パソコン
・・・高校、大学と学生時代は写真部に所属して、黒白のモノクロフィルムで写真を楽しんでいました。そのころは撮影旅行と称して、仲間と、テントと寝袋と写真機を持って旅をしたものです。
・・・また、会社時代は技術報告書の添付資料として、資料写真を撮っていました。現役の技術屋時代はモノクロ・カラーのフィルム写真がほとんどでした。
・・・年齢を重ねたころにパソコンとデジカメが出現し、あっという間に私の生活に入ってきました。
・・・デジカメはメモ代わりにデジカメを使うのが購入目的だったので、保有するカメラはすべて一眼レフではない普通のデジカメです。

「最初に買ったデジカメ SONY DSC-F2 」

・・・・1997年に最初のデジカメ SONY DSC-F2 を買いました。値段は7.5万円で、画素数は35万画素、レンズはF2.0、4群5枚構成で f=4.8mm固定焦点のカメラでした。電子部分は画素数も少なくずいぶん古さを感じますが、光学系は今と変わらないものです。モニターも6万画素の液晶で1.8インチあり、そんなに見劣りするものではありません。レンズが本体に対して回転する機構は電子カメラならではのメカニズムで、当時は斬新な感じがしました。


「SONY DSC-F77」

・・・・使っているデジカメ機の中で、DSC-F2機は大変気に行ったので、この後継機の中で一番気に入ったDSC-F77を発売された2002年に購入しました。
・・・外観はそっくりですが、かなり機能的には進化しています。レンズ系はそれほど変わっていませんが、電子系は大幅の進歩をしました。画素数が400万画素に増加、重量は180gr、モニターも12万画素に増え、バッテリーが6Vから3.6Vになり寿命が大幅にアップして、撮影枚数が増え、連続に撮影しても90分はもつようになりました。この機種は購入後6年目ですが、いまだに愛用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードカービング② 「セキレイ」

2008年09月21日 08時54分30秒 | バードカービング

「セキレイの作品」


「バードカービング① デコイ」

…最近、DIYの店に行くとバルサ材に似たファルカタ材という白色の軽い材料がよく売られている。軟らかいので削ってバードカービングをするのには向いているいるように思います。
・・・今回のセキレイの作品についてはNHKの三月ころに放送されていた、テキスト図面・写真を参考にして製作しました。
・・・荒削りは糸鋸とナイフを使って削りだし、羽根などの細かいところの彫りはバーニングペンを用いて、表現しました。
・・・全体の仕上がりとしては、60点の出来で、特に、色づけがあまりうまくいかなかったので、再度チャレンジしたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイントを施した「リモコンたて」

2008年09月20日 08時22分20秒 | トールペイント


・・・この作品はトールペイントの作品集が載っている手芸店で売っているトールペイントの本に載っていた絵が気に入ったので、これを描くために木工の端材を使って作ったリモコンたてに描いたものです。絵は米国のどこかの田舎町の町筋を書いたものと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラについて (1)

2008年09月19日 08時25分00秒 | パソコン
・・・旅行するのにも、散歩するのにも私がいつも持ち歩くものは財布と携帯とデジカメです。デジカメも初めて買ったときから約十年た地ました。計算すると三年おきくらいで新しい機種を買って来たことになります。プログを初めて、この機会に、私の持っているデジカメを通じてデジカメの技術の進歩について自分の感想を、一度整理したいと思いました。


「私の保有しているデジカメで一番古い1997年に購入したSONY DSC-F2機」


「私が保有しているデジカメで一番新しい2008年購入のLUMIX DMC-FX35機」

・・・一般にデジタルカメラと言われたいる電子カメラも最初に買った機種と最近買った機種とを比較すると随分進化したものです。最初にデジタルカメラを購入したのは1997年のことでした。そのころはノートパソコンもOSがWindows95でRAMも96MBでした。ちなみに現在の私のノートパソコンはRAMが2GBなので、約20倍になっています。そのころのデジカメの画素数は35万画素で最近購入したデジカメは1000万画素なので、約30倍です。この比率をみるとカメラとパソコンと、どっちが技術進歩のリードをしているかわかりませんが、その倍率を比較するとよく似ています。

・・・機能も幾つかの重要なデジカメ技術が年代とともに開発されていることがわかります。次回以降、このブログで自分のデジカメを通じて記事にしたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈りについて

2008年09月18日 07時53分45秒 | 植栽
・・・ 庭の芝刈りは経験した人はわかるでしょうが夏場は二週間に一度は刈り込まねばなりません。肥料・目地砂を入れ、水を毎日やればやるほど刈り込まねばなりません。
・・・我が家も念願の家を建てた三十年前は映画やテレビで見る広い芝庭に憧れてできるだけ広い芝庭を作った。
・・・以来三十有余年間芝を刈り続けてきました。
・・・一昨年までは芝が雑草に変わってしまい、芝刈りでなく雑草刈りをしていた。一昨年、家を建て替え増築したのを機に芝庭を半分の広さにして芝を貼りなおした。
・・・今日芝刈りした状況の写真を掲載します。


「芝刈り前の状態」


「今使っている芝刈り機」


「芝刈り後の状態」

・・・・芝刈り機は現在のもので、多分四代目かと思います。三十年前は芝刈り機も電動のものは少なく手動のものを買った記憶があります。電動が出回って購入して、この機械で三代目になります。
・・・芝の長さは長いと十センチくらいまでは刈っていません。最近はずぼらをして肥料や目地砂などは少なくして成長を抑えて芝刈り回数を減らしています。
・・・芝刈りについての、ご意見がありましたら教えてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙粘土人形④ 「森の小人』

2008年09月17日 07時41分00秒 | 紙粘土の人形
・・・庭に置いてある人形でよく目にするのが、白雪姫と七人の小人ですが、そんなイメージで七人の小人を紙粘土人形を作りました。今まで記事に載せた紙人形に比べて少し大きめの物を作りました。

   
「紙粘土人形①、②、③」




・七人の小人をイメージして作った人形です。
・小人のひげは人形の髪の毛を作る粘土押し出し器で作ったものです。
・将来的には七人を作るつもりでしたがまだ作っていません。
・紙粘土は水の加え方で、やわらかくできるのて゛、比較的、成形するための変形が自由にやれるので他の材料に比べ人形は作りやすいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用しているジョギングの用具

2008年09月16日 07時42分00秒 | ジョギング
・・・・ジョギングの用具で一番大切なのは靴でしょうね。私の場合はジョギングシューズを選ぶ基準は軽いこと、かかとにエアーが入っていて、衝撃が少ないことです。そのほかにはデザイン、値段、フィット感などがあります。走っている距離の長い時期は三か月に一度は買わなくてはいけないので、必然的にメーカーとか品番は決まってきますが。

・・・他に用具として、パンツ、シャツ、帽子があります。特に帽子はよく洗濯するとデザインだけで、買うとすぐに帽子の庇などがダメになってしまいます。私が愛用しているのは学生の野球用の帽子です。デザインも気に入っていますが、一番は何度洗濯しても型崩れがなくしっかりした作りなところです。

「ランニングに使っている野球帽子」

・・・音楽を聞く用具はいろいろと買いましたが、今一番の気に入っているのはAM,AF,TVの音声が聞けて、単4電池を使うラジオです。今までは、デジタルオーディオとか歩数計のついたAM,AFラジオなどを使っていましたが、電池が長持ちして、雑音の少ないラジオの聴けるAM,AF,TVの音声が聞ける単純なラジオを愛用しています。

・・・最近、年を取ってから身につけているものに、路上を走っている時に事故にあっても身元が明確になるように、首から下げる認識票が有ります。二枚つけていて、一枚はチタン板にアクリル絵の具で住所、氏名、電話番号が書いてあって、字がはげないように字の上からニスを塗ってあります。もう一枚は予備に金属票の裏に氏名、電話番号が彫ってあります。


「単純なラジオと首に掛ける認識票」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする