ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

レモンは長寿に良い

2021年04月30日 06時01分32秒 | 健康・医療

・・・当家の庭にもうすぐ植えてから8年になる、レモンの木があり、ここ数年、実がなるようになった。

   昨年までは、料理や、焼酎にレモンの輪切りを入れる程度で、ほとんど、自家消費はすくなかった。

   今年になって、冬の水分補給方法として、レモン湯を飲み始めた。
   大きなレモンの実は、適度な酸味と甘く感じたりするおいしさがあるので、このところ毎日飲んでいる。
   したがって、今年収穫したレモンは、もぎたてを、毎日一個づつ消費した。

   レモンは体にとても良いそうで、効能として、①骨を丈夫にする、②血圧を下げる、③疲労回復に良いなどが医者の意見として、紹介されている。
   そのほかに、長寿に効くという事は、インタネットに書かれていた。

   昨日のコーヒーに続いて、今日はレモンと、私は長寿に効果のある食品を毎日消費しているので、長寿出来るのではと思っています。

   しかし、よく考えたら、長寿というのも、もともとの寿命に対して、長いのが長寿なので、私のもともとの寿命が分からないのだから、どんな結果が出ても、ある程度以上では、それが、長寿かどうかわからないわけである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の木の受粉

2021年04月29日 07時05分24秒 | 果樹栽培

・・・先日、リンゴの実の受粉についてここに載せた。

   今日は私が育てている3年目くらいの梨の木の受粉状況を載せます。

   

   当家の梨の木は幹が細くて頼りないです。
           木が十分生育してないので、まだ、実をつけさせないほうが良いようです。
   しかし、素人が楽しみでやっていることなので、このまま育てたいと思っています。
   実が十分成長するか否か興味深いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが体に良い

2021年04月28日 06時02分46秒 | コーヒー

・・・コーヒーが体に良いことは何年か前に、ここで紹介した。

   先日の新聞の文化欄に改めて「コーヒーが体に良い」という研究結果の紹介があったので、紹介する。
   なぜならば、私は毎日欠かさず、コーヒーをたっぷりと飲んでいるからです。

   

   コーヒーと病気との関連について色々な角度から、良い研究結果が出ているらしい。

   それによると、男女とも糖尿病になりにくい結果が出ている。

   そして、肝臓がんと大腸がんについては全く飲まない人に対して、毎日コーヒーを飲む人は約50%の割合で病気が発生しないという結果が出ている。

   そして、全死亡率の観点で、死亡リスクは全然飲まない場合に比べて、一日3~4杯飲む人は25%死亡リスクが下がる。
   低下する死亡リスクの病気は上の図にある心疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患などである。

   そのほかに、コーヒーは肌のシミ発生を抑える、アンチエージング効果があるそうである。

   最後にコーヒーの飲みすぎはカフェインの取りすぎによる不眠作用が考えられるが、一般に一日3~4杯までは良いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の花

2021年04月27日 06時16分44秒 | 散歩

・・・今日は散歩で牡丹の花を見ました。

   古くから日本では美しい女性の姿を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉でもお馴染みの牡丹と芍薬。このことわざに登場する二つの花は良く似た花の形をしていて、見た目だけでは見分けにくいそうです。
        したがって、私がとってきた写真の花は牡丹と芍薬、どちらかが、よくわかりません。    

   
   
   牡丹の花の写真集を見ていても、沢山の種類があり、名前は良く分かりませんが、この花は大輪でとても美しいです。

   

   別の場所でも少し小ぶりの白い花を見つけました。
   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関脇の花

2021年04月26日 06時01分57秒 | 暮らしの出来事

・・・今日はカメラを持って玄関の花を撮りました。

   

   私は水をやるだけで、育てているのは奥さんです。

   

   

   久しぶりに、長焦点のレンズを使って一眼レフで撮りました。
   編集で、画像数が少なくしたので、細かく写っていませんが、焦点深度の味は出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実

2021年04月25日 09時58分49秒 | 果樹栽培

・・・我が家では、リンゴの木を二種類、育てています。
   理由はリンゴの受粉が自家受粉でないからです。

   

          昨日のリンゴの受粉した状況です。

   

   赤い実に見えますが、これは王林の実で、青っぽいリンゴです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの花が満開

2021年04月24日 08時09分11秒 | 散歩

・・・日中の温度が25℃を超えるような陽気になってきました。

   

   ここ愛知県では、つつじが満開です。
   散歩道はどこに行っても、つつじが見られます。

   

   何時もの小川の岸辺も土手に沿って咲いています。

   

   勿論、散歩道沿いににも、咲いています。

   

   

   我が家の生け垣にも、何か所かにつつじは植わっていて、今、咲いています。

   この花も日本のこの時期を代表する花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の生き物

2021年04月23日 07時03分08秒 | 暮らしの出来事

・・・暑くなってきました。昨日はTシャツ一枚でも、散歩していると暑いくらいの日差しでした。

   これからは、水辺を歩くだけで涼しい気持ちになります。
   今日は珍しく群れで、川魚が泳いでいるのを見ました。
   大きさは30センチ以上ありました。

   

           数を数えると15匹いました。
   今までに、この川では川魚を見た記憶はありません。

   

   そのほかに、何時ものように、至る所にアカミミガメがいます。大きさは20センチくらいのが多いようです。

   

   この川では、鴨はよく見かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの花芽

2021年04月22日 16時57分36秒 | 果樹栽培

・・・ぶどうの木が年々、太くなってくると、花芽もたくさん付くようになる。

   

   今年の枝も太くて勢いがあります。

   

   この時期から、熱くなるころは小さな芋虫がつくので、油断がなりません。
   元気で育ってくれるとよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知健康の森公園

2021年04月21日 05時57分40秒 | 散歩

・・・自宅から車で15分の距離に愛知健康の森公園がある。

   

   

   相当広い施設で、名前 から、山か森にある公園のようですが、実際は知多半島に平地にあります。
   県の施設で、中には宿泊施設もある大きな公園です。
   駐車場も広く、今日は公園内の薬草園を回ってきました。

   

   薬草園の入口近くの藤棚です。

   平日なので、ほとんど人とすれ違うのも少なく、コロナ下の散歩道としては良い場所でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種は申し込めず

2021年04月20日 06時01分36秒 | 暮らしの出来事

・・・私の住んでいる町では、昨日(4/19)の朝九時からワクチン接種の申し込み受付開始でした。

   朝九時前から、時間を秒単位で見ながら申し込みをパソコンでやりました。
   予想通り、だめでした。
   申し込みをパソコンで色々と考えながら、データーを込んだのですが、5パーセントくらいの狭き門ですので、最初からあきらめてはいましたが、やはり、あっという間に、予約が埋まった。
   受け付けられる可能性は、全然感じられなかったです。

   申し込み順で接種順番を決めるやり方は、問題があるように思います。まず、年寄りだけの夫婦では、無理です。
   申し込みができた人は若い人が人海戦術で、電話した人らしいです。
   
   私が思うには、接種券を受け取って、接種を希望し申し込んだ人は、一応全員、受け付けて、最終的には、公平な、ランダムに抽出して、ワクチンが入り次第、次々に接種案内をすべきではと感じました。

   次にワクチンが来たら、また、受け付け順だと、こんな申し込み作業を、何度かするのかと思うと腹が立ってきました。

   「政治は、人を思う心に寄り添うことが大事」、という考えを言う人がいましたが、まさしく、それを感じたワクチン接種申し込み騒動でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種について

2021年04月19日 07時57分16秒 | 暮らしの出来事

・・・昨日、コロナワクチン接種券が届いたことを書きました。

   接種の予約申し込みが始まりますと書いてあったので、調べると、当市の65歳以上の高齢者に対する、用意された当面のコロナワクチン接種数は1000人分らしい。
   そこで、人工10万人程度の、当市の65歳以上の高齢者対象者数は調べてみると、1万8千人で、接種できる人の数は5.5%です。
   当面これだけを5月26日までかかって二回接種するらしい。

   この程度のスピードのままで行くと、高齢者だけでも、来年までかかってしまいます。
   勿論、加速度的にスピードアップはするでしょうが、コロナの蔓延はこの程度の意気込みのワクチン接種のスピードでは、抑えることはむつかしいでしょう。 自分で、防御して、来年まで頑張るしかないようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種券が送られてきました

2021年04月18日 09時17分04秒 | 暮らしの出来事

・・・新型コロナウイルスワクチン接種券が何通もの書類とともに封筒に入れられて送られてきた。

  新聞などで見る書式の接種券である。
  これによると当市に住む高齢者向けワクチン接種は市に二か所ある集合会場で、四月末から始まるので、申し込んでくださいという案内である。
  申し込み開始は四月十九日から受け付けるとあった。

  しかし、私が思うには、最初の人は早くても、ワクチンがなくて、いくら早く始めても、実際に、我々まで接種できるのは、六月ごろからだろうと思っている。
  今まで、他国に比して、後手ばかりであった政府は、今予定している医療者用のワクチンを横流しして、全国に微々たるワクチンをばらまいて、一般にも、ワクチン接種が始まったという実績を作りたいのだと、私は想像する。
  全国的に、人口の数パーセント程度相当のワクチン(数百万本)を国民に接種しても、今のコロナ対策には、効かないだろうと思う。
  現実には、今年中に我々まで、接種の機会があれば幸いである。

  今までのように、誤魔化しと嘘をつく政府のやり方では国民はコロナから救われない。

   (今朝の報道によると、菅総理は米ファイザー社の社長に17日夜(日本時間)直接電話して、ワクチンの日本への追加供給を要請した。社長のブーラ氏は、追加供給に向けた協議を迅速に進め、日本政府と緊密に連携したい(いつまでとは約束していない)と述べた、と日本政府が発表した。十月任期で選挙があるので、それまでにめどが立つようにと、かなり焦っている模様である。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン状況でドル・ポンド高

2021年04月17日 08時07分45秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・世界の四大通貨の内、現在はドル・ポンドのレートが高くて、円・ユーロのレートが安いらしい。

  世界的な低金利によって、だぶついたお金は「金利と安全」の二つを指標が有利な通貨の国へとながれる。
  そのため、今は、四大通貨の為替レートがコロナをうまく制御して安全か否かで、上がり下がり、しているらしい。

  この理由として、コロナが全世界が同じ状況だった昨年においては、ドルと円が高かったが、
  昨年末くらいから、ワクチン接種が進んでいる、イギリスはピーク時の20分の1に新規患者数が減り、アメリカも、ワクチン接種がすすみ、かなり新規患者数が減ってより安全と考えられドルとポンドが高くなっている。
  それに対して、日本とヨーロッパ、とくにフランスが今、感染がすすみ、ロックダウンしている状況で、これら国々のアフターコロナの経済活動に疑問がでており、四大通貨の間で、円とユーロ安、各国の為替レートの変化が起きている。

  日本政府の政治家のワクチン対策失敗が、まわりまわって円安となり、彼らが望むコロナ下の経済活動(go toキャンペーンや飲食クーポン配布など)の活発化が出来なくなっているのは、皮肉なことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花

2021年04月16日 05時53分02秒 | 果樹栽培

・・・今年はリンゴの木の幹の太さが8センチくらいになった。

   花もたくさんついている。

   
    フジの花

   品種名がフジの方の木は最初から花をつけたが、
   その加減からか、今となると、この品種の木の成長が良くない。
   花は、少し少ない。

   
     王林の花

   王林は5年目くらいから、花を多くつけだした。
   今は幹も太く、花芽もたくさんつけている。
   こちらの方が樹形も奇麗で、花芽枝も多い。

   果樹は3年目くらいまでは、樹形をまず整えることを優先に育てるとよいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする