キテツァー!

これは、何か。

話はそれる。これは疲労計。
心拍に代表される努力の指標を計測する。
心拍とはあくまで「主観的な」疲労度を計測するものである。これをPerceived level of exhaustionといふ。
心拍は、確かによい指標である。しかし、以下の点で主役たりえない。
①リアルタイムで計測できない。必ずタイムラグがある。
②気温、体調などで影響をうける。
③今日は平均心拍○○○出す!とか○○○をキープすれば40分で登れる!といった努力目標にはならない。
その点、努力計は一線を画す。

なにしろ、今をときめくたまごっちである。

これを搭載して自転車をこぐと・・・

内なるモンスターが目覚めるのだ!
今週末に迫ったシーズン開幕戦に間に合うか!
寒波が吹きまくっているが、モチベーションだけはこの冬もちそうだ。
これから継続してレポートを上げて行きたいと思います。
物欲相談をしたら、十人中十人にPowerTapを買え、と言われました。それだけ人柱的に期待されているのでしょう。精力的にレポートをし、PT仲間を増やしたいと思います。
まずはFTP等の計測からでしょうか。また、レース中の強度とか、朝練の強度、ヤビツでのペーシング走、通勤の平均強度など。計測したいパラメータがこじゃんとあります。楽しみだ~!
+++ +++

ずしりと重い。
しかし、4つあるラインアップのうちで、一番コストパフォーマンスがよさそうである。
PowerTap SLC+
MSRP: $2,099.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with ANT+Sport
* Ceramic bearings
* 15mm alloy axle
* Hub weighs a mere 402 grams
PowerTap SL+
MSRP: $1,599.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with Ant+Sport
* 15mm alloy axle
* Carbon/alloy hubshell
* Hub weighs a mere 412 grams
PowerTap PRO+
MSRP: $1,199.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with Ant+Sport
* 12mm alloy axle
* Alloy hubshell
* Hub weighs 466 grams
PowerTap ELITE+
MSRP: $999.99
* Wireless 2.4 GHz transmission featuring Ant+Sport.
* 12mm steel axle.
* Alloy hubshell.
* Hub weighs 624 grams.
現在使っているMavic OpenPro後輪のハブのみ交換で事足りるのが嬉しい。
重量は200gの増加。これで練習もレースも行けるだろう。タイムトライアルもこれで行けるかもしれない。この手がある。
この冬は、しばらくこのネタが続くでしょう。

これは、何か。

話はそれる。これは疲労計。
心拍に代表される努力の指標を計測する。
心拍とはあくまで「主観的な」疲労度を計測するものである。これをPerceived level of exhaustionといふ。
心拍は、確かによい指標である。しかし、以下の点で主役たりえない。
①リアルタイムで計測できない。必ずタイムラグがある。
②気温、体調などで影響をうける。
③今日は平均心拍○○○出す!とか○○○をキープすれば40分で登れる!といった努力目標にはならない。
その点、努力計は一線を画す。

なにしろ、今をときめくたまごっちである。

これを搭載して自転車をこぐと・・・

内なるモンスターが目覚めるのだ!
今週末に迫ったシーズン開幕戦に間に合うか!
寒波が吹きまくっているが、モチベーションだけはこの冬もちそうだ。
これから継続してレポートを上げて行きたいと思います。
物欲相談をしたら、十人中十人にPowerTapを買え、と言われました。それだけ人柱的に期待されているのでしょう。精力的にレポートをし、PT仲間を増やしたいと思います。
まずはFTP等の計測からでしょうか。また、レース中の強度とか、朝練の強度、ヤビツでのペーシング走、通勤の平均強度など。計測したいパラメータがこじゃんとあります。楽しみだ~!
+++ +++

ずしりと重い。
しかし、4つあるラインアップのうちで、一番コストパフォーマンスがよさそうである。
PowerTap SLC+
MSRP: $2,099.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with ANT+Sport
* Ceramic bearings
* 15mm alloy axle
* Hub weighs a mere 402 grams
PowerTap SL+
MSRP: $1,599.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with Ant+Sport
* 15mm alloy axle
* Carbon/alloy hubshell
* Hub weighs a mere 412 grams
PowerTap PRO+
MSRP: $1,199.99
* Wireless 2.4 GHz transmission with Ant+Sport
* 12mm alloy axle
* Alloy hubshell
* Hub weighs 466 grams
PowerTap ELITE+
MSRP: $999.99
* Wireless 2.4 GHz transmission featuring Ant+Sport.
* 12mm steel axle.
* Alloy hubshell.
* Hub weighs 624 grams.
現在使っているMavic OpenPro後輪のハブのみ交換で事足りるのが嬉しい。
重量は200gの増加。これで練習もレースも行けるだろう。タイムトライアルもこれで行けるかもしれない。この手がある。
この冬は、しばらくこのネタが続くでしょう。
//www.wheelbuilder.com/store/aero-disc-covers-white.html
ホイールのリムハイトを指定すると、カスタムフィットできるみたいですよ!
Other wheel, specify type
Other wheel, specify rim depth
のところに、まびっく・あーるしす もしくは あくしうむ
と入力すればよい。
白を買ってBex Isoyaロゴを書いてみたいなぁ~~~
海外取引が出来るのがうらやましい。
日本より安く手に入りますものね~・・・。
詳細レポ期待してます!
あざみラインを走って重力を実感しましょうw
PowerTapの日本代理店はTrekですが、完組でしか売っていません。
やる気あるのでしょうか。
既にパワートレーニングについて翻訳し、ためているものがありまっす。
オフシーズンのネタに困ったらこれを小出しにします。www
waki様
冗談はさておき、FTP計測につきあってもらえますか?かなりツライセッションらしのです。
まーただの20分マックス走ですけど。
さとう@ラバ様
これでナカーマですね。このブログも数カ月したら聞きなれない専門用語だらけになるのでしょうか?
いろいろ教えてください。
それにしても、あっというまにJCRC Bクラスですか・・・これもPT効果ですか?
さて、電力発生するか。
本日の獲得ポイント:クリーニング屋へ出前、3pt
少っ
Bクラス昇格は富士チャレ、おきなわの裏番組的レースでキメたので、
裏口入学した常として来年苦労することでしょうwww
ところで、「Training and Racing with a Power Meter」は買われました?
もし持っていたら、ちょっと面白いものをメールできるのですが…。