~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

日帰りで

2010年11月20日 22時17分12秒 | 雑感
朝8時少し前の新幹線で上京しました。


13時からの恩師の葬儀・告別式と、
18時からの友人(とそのお嬢さん)のお通夜に参列するため。

どちらも大学関係で、ほんとに不義理に不義理を重ねた挙げ句の今日という日になってしまいました。


恩師の遺影は、髪は白くなっていらしたものの、笑顔で煙草をくゆらすお姿は、記憶にある恩師そのもの。
現学長による弔辞には、在りし日の恩師のあたたかさを思いだして胸がつまり、
初期の教え子で今は同じ道を歩かれている方(男性)の弔辞には、私の知りえなかった研究者としての厳しさを垣間見た気がいたしました。

教え子には平等に接し、親身になってくださる先生でしたが、ましてご家族のことは大変案じておられたようで、喪主であるご長男によると、さまざまなことが書き残されていたそうです。

悲しみの中にも笑いを誘ったのは、(喪主の)挨拶についての「亡者の見解」が残されていたこと。
「まずは、『本日はご多忙中のところを~』という」をはじめとして、
「自分も親の葬儀のとき(の挨拶)は失敗もあったが、こういうことは回数を重ねればうまくなるものだ」(笑)などなど。

ご長男がそれをそのまま語られるさまが、なにか明治の文豪の書簡を朗読しているかのような味わいで、
最終講義に接したような懐かしさと同時に、ああやはり先生は逝かれてしまったのだ、という思いも押し寄せてきました。


同じクラスだった友人三人と20年ぶりくらいに話をしましたが、長く会ってなくても話題ってあるものなんだ、話って尽きないものなんだ~とちょっと驚き。


18時からは駅にして、2~3しか離れてないところでの友人のお通夜。
参列者がほんとに多く、驚くばかり。
でもそのなかで、知人数人に奇跡的に会えました。こちらも20年以上は会ってませんので、お互いよくわかったなあ、と思うのですが…、やはり故人のなにか意思によるものでしょう。

のこされたご家族にご挨拶するのは本当につらかったですが、一度しかお会いしたことのないご主人が、私の名前を(それも下の名前で)呼び掛けてくださり、やはりきてよかったのだ、……でもほんとにこんな形での再会って……
とただただ思うばかり。


今は帰りの新幹線です。