ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

皇帝ダリア

2020年11月17日 23時14分31秒 | 
       雲仙・普賢岳噴火から今日で30年になりました。
     198年ぶりに噴煙を上げ、次の年の6月の大火砕流で44名の犠牲者が出ました。
     山から落ちてくる火砕流の映像を見たのが昨日のことのように思いだされます。
     この30年間に多くの自然災害が発生しています。災害は忘れず用心することですね。
          
     11月も後半に入ったのに昼間は半袖でもいいくらいでした。
     そろそろ麦踏の頃、霜が降りる頃なのにです。
     足踏みに代り、今はトラクターに付けたローラーを引っ張る作業になっています。
     麦踏という言葉は忘れられていますが、麦畑を見ると自然と光景が浮かびます。
     
         

     原っぱに皇帝ダリアが高くそびえています。草丈は3mはありました。
     ピンクの花は青空とよく合ってのびやかです。
     近所の人も前は庭に植えて楽しんでいましたが、あまりに大きくなりすぎて
     他の花が植えられないとどこかにもらわれていきました。野で大きくなあれ。

              

     夕飯は、夫が「力がつかん」と言うので豚肉の生姜焼きです。
     先日の畑仕事で疲れたのかな?毎日おやつも食べているが・・・
     椎茸とピーマンには卵とシーチキンのサラダを詰めて焼きました。

         

     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする