onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

きんかん大福作りに挑戦 

2022-01-11 16:17:00 | kitchen仕事&レシピ
しろ平老舗のきんかん大福を
いただきました。

美味しくいただき
ふと思い出しては
急に食べたくなる時が有ります。

最近
我が家の庭にヒヨドリがよく来ます。
きんかんを食べに・・・・
そこで
きんかん大福作りに気持ちが
わくわく
食のグループラインメンバーに訊いて々
ネット検索したり‥‥

出来上がりました。

先ずはきんかん
まん丸きんかんが包まれていました。
もちろん 種は有りません(*^^*)

鍋に
きんかんを入れ、ひたひたの水を用意
その水の80%程度のグラニュー糖を入れ
お酢を少し入れ
中火弱で20分ほど煮て終了。

白あんは購入
皮は白玉粉とグラニュー糖とお水を
合わせ
レンジで加熱
癖になりそう~

☆~~~~~☆☆~~~~~☆~~~~~☆☆~~~~~
年末年始だから??
空き瓶が沢山でました。
瓶のラベルはがしに時間を費やしていましたが
何やら
ドライヤーで温めると良いとか…
早速実行
やっぱり とれたり・とれなかったり(>_<)(>_<)



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のバターを らくちんクリ... | トップ | 猫ぶん(=^・^=)の嫉妬 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅりばあば)
2022-01-17 11:39:17
金柑大福おみせのみたいにできましたね😍
空き瓶のラベル。国内のは綺麗に剥がれる気がしますが海外のは時間をかけてもベタベタが残ったり、、、時間が無駄だったなんてことありますよね😅

コメントを投稿

kitchen仕事&レシピ」カテゴリの最新記事