goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 7年6月 オープン

2025-06-21 23:05:59 | おしゃべりガーデン
           長い間お休みしておりました。
    昨年秋ごろでしょうか?インスタグラムに手を出し始めました。
           かと言って頻繁に投稿しては、おりませんが・・
          
              この頃は、
           
       思わぬ庭のチャービルが、元気の良い事に驚いたり・・
 
       帯状疱疹になって、ストレスを和らげる
             効果を発する
     ローズマリーやレモングラスの香のセロトニンの
          虜になったりしてます。
           
             
     今月の おしゃべりガーデンおばちゃま  オープンです。
            お待ちしております。

                 インスタグラムは、 KUMITOMO です。
       
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 令和7年1月  年の初め

2025-01-08 10:35:09 | 年の初め

2025年の新年をを迎え
暫く経ってしまいました。


徳川家康さんが関ケ原の戦いに向かう途中
立ち寄って
禰宜舞いを観たと言われる
白幡八幡神社へ初詣
今年のお願いは、
健康だけでしょうか?
いやいや
その 健康がどれほど大切か!ですね!
みなさまのご健康もお祈りさせていただきました。
ことしも
インスタと共によろしく
おねがいいたします。

おしゃべりGardenおばちゃま
そして  
オープンGarden
 1月30日(木)
寒い!!でしょうか?
お待ちしております。

庭には少し花色が見えるようになりました。

昨年10月に種まきした
夢色すみれ
やっと
花色を見ることができました。
今年は
やっぱり 好きな花色ですが、これにフリルがついていたら‥



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 12月 お休み & 年の終わり。

2024-12-14 13:20:59 | 年の瀬
本年もこちらにいらして頂き
ありがとうございました。
このページを開設して
10数年が過ぎました。
思いつきのまま書かせていただき自己満足だったり
悩みを書いたり・・のページでした。

くる年の
おしゃべりガーデン おばちゃまは、
 甘く 香が良く 柔らかい
湯ごねでパン🍞をつくって
みなさまと
時間を共有したいと
感じております。

工場長も元気です。

この頃 思う事
人との繋がりがどれほど大切か・・を
改めて知った
年でした。

✎     ✎     ✎

約20年続く料理教室に
新しい方が入られました。
その方は、
81歳の男性で以前脳梗塞をになられた事が有り
お話が少々ゆっくりな方です。
地域の区民センターに御一人で参加希望され
現在半年ほど経ちます。
今では、81歳のアイドルで、他の若い女性の方々と
教室の帰りに、お茶するのが楽しみの様子です。

その地区センターは、

こんな事をされています。
行政と区民の方々との
フレンドリーな
繋がりが素敵です。

✎   ✎   ✎

我が地域の行政 こちらもとても
フレンドリーです。
花壇ボランティアチームを結成
むかおかルピナスは、
ゆる~~い繋がりで、出来る人が出来る時間に
しましょう!

チーム名が ルピナスなので
種を蒔きました。芽が出ました。
庁舎のエントランスに植え
咲く日を待ちます。

インスタは、kumitomo(プライベート))
                                   mukaoka.rupinasu (花壇ボランティアチーム)

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年11月  

2024-11-16 23:25:46 | おしゃべりガーデン
おしゃべりGardenおばちゃま
と  
オープンGarden
 11月29日(木)
お待ちしております。

今年最後の
おしゃべりガーデンです。
まぁまぁ 一年の経つのが早い事。
ですね~~

✿ 今年から孫息子と同居が始まり・・

✿ 今年から戸惑いながら
インスタをはじめ・・
ブログがおろそかになり・・

✿ 今年から行政庁舎花壇の
ボランティア活動を始め・・

そんな 1年でした。
今月の我が家の庭は、

ゴールドマリー
が新しく仲間入りです。
植え替えは、1月ごろですよ~~と言われ
まだ 鉢のまま置かれています。
軒下には

食べごろの干し柿

🍞
🍞

パンを焼いておまちしてま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年10月  

2024-10-18 11:52:51 | おしゃべりガーデン
おしゃべりGardenおばちゃま
と  
オープンGarden
 10月31日(木)
お待ちしております。
猛暑つづきで体がついていけませんでした。ね!
楽しみしていた秋ですが もしや 束の間かも知れません。

我が家の庭は、
オープンガーデンにどうぞ!とは、言える様ではありませんm(__)m
しかし
ご近所さんより 渋柿いりませんか~~??
のお声がけに干し柿大好き夫は、
早速
コンテナ・枝切りはさみ・虫刺されの薬を
準備し、
私を柿取りに誘い、ワクワクしながら出かけました。
そうです!私は、お手伝いです。
沢山の柿をコンテナに入れ
帰宅。

① 柿の皮をむき
② 紐で柿のへた部分を結び2個繋げます。
③ 熱湯に約20秒柿を浸し
④ 竿に干して終了



一か月ほどで出来上がりの様です。
我が家の秋の風物です。
目では、干し柿 香は金木犀

この頃の庭です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする