onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke みちこ今日の庭 薔薇ローゼンドルフシュバリースホープ と自然任せにパン作り

2018-12-02 21:42:34 | 甘酒天然酵母パン

あらあらもう12月に入ってしまい

気持ちは、慌ただしい日々になるのでしょうね!
今日の庭には



 薔薇 ローゼンドルフシュバリースホープ が咲いています。

 


          



この頃作るパンは仕込み水が多めです


今回自然に任せ12日間かけて出来たパンです。



拭いただけのりんごの皮を

きれいな瓶にグラニュー糖少々と水を入れ

温かい窓際に置き1日1回は蓋を開けます。



今回は8日ほどで

発酵の泡がシュワーと上がります。

発酵液出来上がり



強力粉100% 発酵液約65%ぐらいと混ぜこねます。



窓辺に置いて約2日ほどで倍以上に膨らみます

発酵種出来上がり。




パンを作るのに必要強力粉の1/2量を発酵種と

強力粉に対して約80%のヨーグルトと甘酒で仕込み

勿論イーストは入れず
2日ほどで2倍になって




成型して窓際に置き




温かい日にはチョットボールで蓋をしてみたり




発酵終了後オーブンで20分焼いて




出来上がり

自然に。。。そのまま成り行きパンの出来上がり


ちょっと酸味をかんじたかしら~~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭 薔薇剪定とブラックベリーと甘酒の天然酵母パン

2018-09-15 22:41:27 | 甘酒天然酵母パン

9月半ばになり 涼しくなって(^_-)-☆

半月前を思い出すとずっと心地良い

生活になってきましたね。




今日の剪定です。

この時期になると 庭が

気になり始めます。

春の花の種まき 急がねば・・・・

でも




ブラックベリーの摘み取り忘れが目につき



甘酒・ブラックベリーの天然酵母のパンを作ろう!と

思い立ち 甘酒とブラックベリーを清潔なびん(食洗器使用)に

入れ 29度の室温に置き 毎日朝・夕2回蓋を開け

発酵促し




3日目には発酵液出来上がり

 
強力粉に対し63%程度の発酵液を茶こしで濾し こねて

清潔なびんに入れ窓辺で発酵





ピンク色の酵母種が2倍に発酵

確認後残っている酵母液と強力粉を同量

混ぜ混ぜそれをピンク色酵母種と合わせ

再び発酵後

パン作りに突入

パン生地の粉の1/2を発酵種(イースト代わり)使用

塩・仕込み水(甘酒)を入れて捏ね



出来上がり 時間をかけた割には

美味しさはチョットねぇ~~でした


美味しくできないと モチベーションが下がる

oneboke みちこなので明日は

微笑みパン作ろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする