市民農園野菜たちの行方は !(^^)! 2020-12-05 15:18:18 | 市民農園 公園の落葉樹は、全て葉を落としその葉は根元から風に吹かれあちらこちらへ飛んで行ってしまいました。市民農園の野菜たち白菜・大根・玉ねぎ 収穫された大根は鶏手羽もとと煮て (^^♪にんじんと大根はおひさまに干しビタミン類アップに・・☺その後切干大根としてテーブルに☺大根の葉はお漬物風にごま油でちりめんと唐辛子でさっと炒め白菜は豆腐とえびであんかけ風湯豆腐で(^^♪丹精して作ったものは、やっぱり最高!味がいまいち(-_-;)であってもお気に入りの器に盛って🙌
市民農園の野菜たち 2020-11-17 11:36:27 | 市民農園 我が庭の一員になりたての薔薇プレイガールが花を咲かせ名前らしく花の大きさにくぎ付けそしてチャーミングさも備えています。香もあるかな~~微香ですね!市民農園では白菜が収穫時期を迎え、夫さんに獲ってきて~(^-^;とお願いまぁ~~立派な大きさに感激。大根も大きくなってたよ~~白菜は豚バラと炒め味噌味に・・・残りはお日様にさっと干して塩と柚子も入れ漬物にしましょう!白菜収穫後には、何を‥‥と考えるより先にさやえんどうの苗が 実息子から到着そうでした!さやえんどうの時期ですね!野菜や花で季節が分かるのは幸せです。大きくなった虹色すみれの苗も入っていて何気ない優しさに嬉しいおもいです。これは正しく 親ばか です。虹色すみれの苗もハンギングに収まり後はお日様を追いかけ大きくなるのを待ちます。寒くなると成長が止まるんですよね?
びっくり!立派なブロッコリー 2020-02-03 00:07:47 | 市民農園 このところパタパタとした日常が過ぎ明日延ばしにしていた 市民農園へ収穫気分満々勇んで出かけました(^_-)-☆。期待以上のブロッコリー Σ(゚Д゚)3週間ほど前小ぶりの物を収穫していたところ通りすがりの人生の先輩からまだ早いよ~~もう少し待ったほうがいいよ~~の声私曰く食べるものないんです~~3週間後八百屋さんのお店に並んでいる様なブロッコリー (^O^)/種まきした息子が上手だったのか?私達の育て方が良かったのか?早速夕飯の食卓へ葉っぱも茹でて、なんと柔らかくて美味しい事!😊 😊 😊 そんな日常を大切な叔母に一筆したためました。昨年のお気に入りカレンダーでの封筒に入れて報告郵便配達の方にはしっかり分かる様に無地シールを張ってあて名書き。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ こんな時間好きです (⋈◍>◡<◍)。✧♡。次回はおしゃべりgardenおばちゃまの嬉しかった事をご報告します。
onebokeみちこ ツリーと市民農園 2019-12-08 23:00:45 | 市民農園 窓に映った我が家のツリーやっぱりイルミネーションは好きです。🍚 🍚 🍚寒くなると市民農園も足が遠くなってしまいますが今年は元気です。 長ネギ・白菜・ブロッコリー・大根は9月ごろの種まきでしたが1,5kgまで成長して待ちきれなく収穫大根はカラカラになる前ちょっとしんなりで切干大根の出来上がり煮物好きな夫さんへ小ねぎは成績優秀自我持参沢山の収穫、役割もたくさん小口切が冷蔵庫にあるととっても便利。なんでも上にパラパラとのせます。大根の収穫後その場所には息子が育ててくれた苗(^_-)-☆後は任せて!!立派に育てます(^_-)-☆さやえんどうを定植1日野菜を350g食べられますように・・・☺
oneboke みちこ今日の庭 クレマチスとネメシア と 宮前区市民農園 2018-04-18 22:55:05 | 市民農園 咲き始めました。 クレマチス。 癒しの大切な庭 首を長くして待ったチューリップが そろそろ終了になりそう! 今年は例年より1週間ぐらい早いようですね!? 次はクレマチスが花を見せてくれてます。 ネメシア も優しいピンクで あちらこちらで小花を見せてくれて。。 なぜこんなに花が好きになってしまったのやら。。 市民農園に暫くご無沙汰していましたら 11月に息子が種子から苗に 12月に夫さんがここまで大きくして 4月に私が収穫 ラクチンなところだけ いただいちゃいます。 子供のころ さやえんどうの筋なぜ 大人は上手に続けて取れるのだろう?と 考えたものでした。。。今 大人になって 当たり前にとっています。が 何でも当たり前にならないように しないと。。。。ですね! 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ