なぜ今までと思うのですが、実は私は五稜郭タワーに上ったことがありません。
ですがとうとう、そのタワーに上る日がやってきた。
五稜郭築城100年を記念して初代タワー(高さ60m)が開業したのは1964年12月。
2代目の現タワー(高さ107m)は2006年4月にオープンしました。
さてアトリウムから入館、土方歳三のブロンズ像が出迎えてくれます。
エントランスへ進むと錦絵に囲まれたチケットセンターがあります。
私はこの日、家族3人で行きましたが3人ともチケットのデザインが違う。
細かい芸を見せてくれるではないですか、最近はこういう施設は少なくなりました。
エレベーターで高さ90mの展望2階へ、函館平野の中に建つタワーは、
足元に五稜郭と箱館奉行所を従えその先に函館とその周辺の景色が一望できます。
晴れていれば下北半島も見ることができたであろうに。
展望台は5角形、その中に五稜郭や箱館戦争の概略を述べた展示がありました。
階段で展望1階に降りると売店やカフェが並んでいます。
帰りはエレベーターで2階へ、上る客と下りる客の導線が完全に分かれているのですね。
階段を下りて元の1階へ、広い売店を覗いてタワーの見学は終わります。
眺めがいい、売店が充実している、カフェなどの飲食が結構ある、市内観光中の休憩に最適。
次は晴れた日に来てみよう。
*五稜郭タワー
住 所:函館市五稜郭町43-9
開館時間:9:00~18:00
入 館 料:大人900円、中高生680円、小学生450円
開 館 日:無休