八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

招くとしたら・・・どっち!?

2013年04月25日 13時24分37秒 | 神職所感

本日は空が青く澄んで気持ち良い日となっております。

25_2449

本日の御祈願の中で、心霊写真が撮れてしまい怖いのでお祓いを・・・・・という内容の御祈願がありました。

撮れた画像が本物か、そうでないかはさておき・・・ブログをご覧の皆さんも心霊スポット等には遊び半分で行かないようにしてください。

何かが起きてからでは遅いですよぉ!!

「幽霊なんか居るもんか!!」と言う人も、冗談でも行かないようにしてください!!

重ねて申しますが、何かが起きてからでは遅いです!後悔先に立たず!!な状況を自ら招かないようにしましょう。(招くなら、幸福や金運にしましょう!!)

今回の御祈願に来られた方も反省をしていましたので、再び心霊スポットに行く事は無いと信じております。

・・・・・さて、話は変わります。

岡田宮の境内のツツジ・・・

25_2445

淡いピンクの花の中に、濃いピンクの花がチラホラと・・・

ちょっと不思議です。

どうしてこのように咲くの?でしょうね。(ホント不思議。)

また、こんな可愛らしい花もあります。

25_2446

可愛らしい花でしょう?

癒されます!!季節の花々!最高ぅ~っ!!

T権禰宜でした。


八幡南ロータリークラブ例会

2013年04月24日 12時15分19秒 | 日々是神明奉仕

こんにちはO出仕です。

今日は雨が降ったり止んだりの空模様です。

25_2444

先週の木曜日にホテルクラウンパレス北九州で行われた、八幡南ロータリークラブ例会での、当神社の宮司による卓話の様子をお伝えします。

25_2363

題は「古事記・日本書紀について」

25_2367

『古事記』と『日本書紀』は、ほぼ同じ時代に編纂された書物ですが、その二つの書物の違いは何であるか、また地元九州の歴史の話が主な内容です。

『日本書紀』は対外的に編纂された書物で、当時の中国大陸・朝鮮半島の人にでも読めるように書かれているのですが、『古事記』は国内向けに書かれた書物であるので、外国の人には読めない、等の説明を皆様真剣に聴かれていました。

25_2366

また今年は九州成立1300周年にあたる年なのだそうです。

どういう事かというと、『続日本紀』に大隅の国の名前が現れるのが713年で、この時をもって正式な書物に九州の九国すべてが出そろうのです。

25_2374

実は今年は九州の1300周年という節目だったのです。

神職は日本の古典や、地域の歴史について良く知っておかねばなりません。

私も勉強させていただきました。

25_2375

卓話終了後も、皆さん熱心に質問されていました。

さて、その日のテキストとして使用された、当神社所蔵の『古事記』をみせていただきました。

25_2439

こちらがその写真です。江戸時代後期の写本だそうです。

25_2441

こちらは「岡田宮」と記載されている部分です。やはり歴史を感じますね。

これから勉強もさぼらずに進めて行かなければなりません。

すべきことが山積みですが頑張ります。


О出仕のスキルアップ~弐~

2013年04月23日 12時37分40秒 | 日々是神明奉仕

本日は日差しが無く、肌寒い日となりました。

25_2430

空がドンヨリとして、新緑も元気が無いように見えます。

今日は、仏滅ということもあって参拝の方が少ないので・・・

О出仕は、スキルアップに励んでおります!

近々、宮司さんの前で太鼓のお披露目するという事で・・・・・

25_2429

太鼓の練習や・・・

25_2434

笛の練習に勤しみ励むО出仕でございます!!

笛はリズムが難しく、息継ぎに苦労している様です。

頑張れ!O出仕!!

そんな一日の時が過ぎる中に初宮詣の御参拝がありました。

25_2435

御家族仲良く健康でお過ごし下さい!!

御姉ちゃんとまた一緒に、成長した姿を見せに御参拝下さいね。

T権禰宜でした。


枝光八幡宮春季大祭

2013年04月22日 12時22分42秒 | 神社助勤

こんにちは、O出仕です。

昨日は枝光八幡宮の春季大祭に助勤としてご奉仕させていただきました。

枝光八幡宮は北九州市八幡東区に御鎮座されています。

鳥居をくぐると長い階段を上っていきます。

25_2420_2

25_2422

息が上がりながらやっとのことで御社殿に到着です。

25_2424

春季大祭では、五穀豊穣を神様にお祈りします。

25_2425

祝詞に「手肱(たなひぢ)に水沫(みなわ)画き垂り、向股(むかもも)に泥(ひぢ)画き寄せて取り作らむ、奥(おき)つ御年(みとし)」という語があります。

肘まで水に漬かり、太ももまで泥まみれになって苦労しながら、神様に立派な稲を育たせて下さいとお祈りする言葉です。

それとともに枝光八幡宮の宮司様は、枝光にすむ人々の生業が上手く進んで行き、円満に生活していけますようにとお祈りされていました。

宮司様の氏子・崇敬者の方々への深い想いを感じました。

25_2428

私は、お供えものを運ぶ手長という役、祝詞をお渡しする祝詞後取(のりとしどり)、玉串をお渡しする玉串後取などをさせていただきました。

個人的には反省点の多い一日となりましたが、祝詞の言葉のように努力を重ねて、秋の季節を迎えたいと思います。

昨日一日御世話して下さった皆様、ありがとうございました。


☆★平成25年4月21日★☆

2013年04月21日 13時07分13秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは(・ω・)-☆

25_2406

巫女のさくらです

今日も元気に楽しくご奉仕しております♪♪

崇敬会の郵送のお仕事をしました

25_2400

最初に印を捺していきます

そして次に四つ折りにしていきます

25_2410

どんどん折っていきます

紙で手を切ってしまう事が多いので

気をつけながらですが(・×・)/

スピードアップです!

25_2409

全部折り終わった後には

25_2411

振込用紙と一緒に詰めていきます

25_2415

そして仕分けをします(*´ω`*)

膨大な量でしたが☆★

午後には終わりました(*´ω`*)

25_2418

封をするのは来週のご奉仕です

郵送関係のお仕事大好きなので

とても楽しみです(*бωб*)

郵送関係のお仕事だけではなく

25_2401

御祈願の受付

25_2407

お守りお札の授与所

25_2416

ぬりえのプレゼントもしましたよ(・ω・)-☆

私がブログを書いている時の

禰宜さんとK権禰宜さんです

25_2417

禰宜さんは資料を見ていました

K権禰宜さんは境内を眺めていました

今日も岡田宮にはゆったりとした

幸せな空気が流れていました(*´ω`*)

来週のご奉仕が楽しみです

さくら