八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

さくらのお願いっ(*^∇^*)☆★

2011年03月21日 13時06分04秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは(*^^)♪

23_1199_2

さくら巫女です

今日も岡田宮で御奉仕できて

幸せですっ

今日は雨でしたね…(*>д<)

雨でしたが……。

今日も初宮詣の御祈願の参拝者さんが

たくさん来てくれました

毎日可愛い赤ちゃんを見る事が出来て

すごく嬉しいですっ

赤ちゃんの笑顔にいつも

癒されています~(*^∇^*)

元気に成長して欲しいですねっ

お昼からはO権禰宜さんに、

結婚式の作法を教えてもらいました

23_1197

まだまだ結婚式の作法に自信がなかったのですが…。

O権禰宜さんが丁寧に教えてくれたので

自信を持てる様になりました(*^∀^*)

人生に1度の結婚式ですから

新郎新婦さんの素敵な思い出になる様に、

私もきちんと御奉仕が出来る様に…

日々精進して行きますっ

____________________

最後にお知らせです。

先日大きな被害をもたらした

東日本大震災に関して、

岡田宮でも被災地の方々を支援するための

募金箱を設置しています。

23_1187_2

O権禰宜さんも募金しています。

皆さん1人1人の温かいご支援を

23_1190_2

お願いいたします。

      さくら


さくらとI権禰宜さんの日記!!!!!!!!!!!!!!!!

2011年03月20日 13時45分34秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは。 さくら巫女です!!

23_1186

今日は1日中…雨でしたね…。

23_1184

雨が降っていたので、

掃除が出来ませんでした…。

「明日こそお掃除したいっ!!!」って

思っていましたが…明日も

雨みたいですね……。

雨に負けずに頑張りましょう!!!

今日は戌の日と大安だったので、

安産と初宮詣の御祈願が

多かったです!!!!!

23_1183

すっごく可愛い赤ちゃんで、

お母さんも凄く優しそうでした。

幸せになって欲しいですね!!!!!!

雨の中、たくさんの参拝者さんが

岡田宮に来てくれたので幸せでした。

また岡田宮に来てくださいね!!!!!!

     さくら

・・・なぜか私も書くことになりました。

こんにちわI権禰宜です。

さて昨日は、宮司が黒崎のローカルラジオ番組に生出演する予定になっていましたので、私も様子を見に行ってきました。

23_1173

あ。やってます、やってます。

お相手は黒崎の活性化に一役買おうと立ちあがった「KUROSAKI(黒崎)48」の皆さん。

23_1177

普段あまりなじみの無い「神社」の話題に興味津津だったようです。

宮司も「今風な感じな娘達なのに、思った以上にしっかりした娘達だったのでびっくり」との感想でした。

黒崎48の皆さん。宮司が大層誉めていましたよ・・・・。

23_1180

これからも黒崎をどんどん盛り上げて行って下さいね!

I権禰宜


さくらのお掃除日記!!!!!!!!!!!

2011年03月19日 13時41分11秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは。

さくら巫女です!!

23_1161

1週間ぶりですねっ!!!

いつも御奉仕の日が待ち遠しいです。

23_1169

今日もポカポカ晴れていて、

気持ちがいいですねっ!!

今日も初宮詣の御祈願が多かったです。

赤ちゃん可愛いですね~

私も赤ちゃんが欲しくなりました!!笑

I権禰宜さんが以前ブログで……。

岡田宮の狛犬について紹介していましたねっ!!

23_1111

今日、その狛犬に会いに来てくれた参拝者さんがいました。

「さくら巫女さんですよね?!

毎日岡田宮のブログを見ています。

頑張ってくださいねっ!!!」と、

温かいお言葉を頂きました。

ありがとうございます!! 凄く嬉しかったです。

これからも楽しく頑張って御奉仕していきますので

温かい気持ちで見守って下さいねっ!!

神殿の中にいる目が‘ギョロッ‘ってなっている

23_1102

狛犬は私のお気に入りですっ!!

すっごく可愛いんですよー!!!!!

今日はお掃除をしましたっ!!

23_1153

まず神殿の掃除をしました。

23_1150

綺麗になって良かったです。

I権禰宜さんもお掃除を

23_1155

頑張っていましたっ!!!!!

その後はお外の掃除をしました。

23_1162

風が吹いてて落ち葉が落ちていたので、

集めました!!

掃除にハマってしまいました!!

明日もお掃除頑張りますっ。

綺麗な岡田宮を心がけていますので、

皆さんお参りに来て下さいね!!


自然の力の表と裏?

2011年03月18日 14時15分52秒 | 四季折々

23_1148

本日は心地良い春の一日となっております。

岡田宮の境内の木々にも少しづつ変化があります。

23_1149

紅梅の木は盛りを過ぎ・・・

白い花を咲かす梅ノ木は・・・

23_1134

今を盛りと咲き誇り!!

白い花でも種類が違うのか・・

23_1131

こちらの梅ノ木は八分咲きといったところでしょうか?

そして・・・・・

23_1147

こちらは桜の木の新芽です。

早く花が咲かないかと待ち遠しく思っております。

この様に自然は人の心を癒してもくれますが、時に恐ろしい面を見せつけます。

なんとも言葉が見つかりません。

人々の英知も化学の発展も大自然の猛威の前では・・・(過ぎたる智恵も発展も、一概に人々の幸福な生活につながるとは今回の災害を思うに考えにくいです。*一個人の考えなので解りませんが、私はそう感じました。*)

まだまだ大変な被災地ですが、家族が再会できたり、新しい命が生まれたり、子ども達や大人の皆さんの笑顔が映ったりするニュースを見る事が出来ると、こちらまで暖かい気持ちになり、逆に励まされたりすることもあります。

復興にも、本当の笑顔を取り戻すにも時間が必要だと思いますが、前を向いて周りの皆さんと手に手を取り合って進んでください。応援しております。T権禰宜でした。


挙国一致しましょう

2011年03月17日 10時23分58秒 | 神職所感

3月も半ばを過ぎましたが、寒さもぶり返してきたようです。

九州でもこの気温ですから、東北・関東の被災地の方々の状況は推して知るべし。

心よりのお見舞いを申し上げます。こんにちわI権禰宜です。

さて昨日16日、畏くも  天子様より当震災に関する  勅語(お言葉)が発せられました。

この未曾有の国難において  陛下の  勅語以上に我々日本人の励みになるものは無いと鑑み、甚だ畏れ多い事ではありますが、当ブログでも御紹介させて頂きます。

なお宮内庁HP(http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/tohokujishin-h230316-mov.html#h02)でご覧いただけます。

『東北地方太平洋沖地震に関する  天皇陛下のおことば

この度の東北地方太平洋沖地震は,マグニチュード9.0という例を見ない規模の巨大地震であり,被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し,犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また,現在,原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ,関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。

現在,国を挙げての救援活動が進められていますが,厳しい寒さの中で,多くの人々が,食糧,飲料水,燃料などの不足により,極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより,被災者の状況が少しでも好転し,人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。そして,何にも増して,この大災害を生き抜き,被災者としての自らを励ましつつ,これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。

自衛隊,警察,消防,海上保安庁を始めとする国や地方自治体の人々,諸外国から救援のために来日した人々,国内の様々な救援組織に属する人々が,余震の続く危険な状況の中で,日夜救援活動を進めている努力に感謝し,その労を深くねぎらいたく思います。

今回,世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き,その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。

海外においては,この深い悲しみの中で,日本人が,取り乱すことなく助け合い,秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え,いたわり合って,この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。

被災者のこれからの苦難の日々を,私たち皆が,様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく,身体を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう,また,国民一人びとりが,被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ,被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。

  

今回我が日本国は史上最大規模の大災害に見舞われました。

被災地より遠い九州で平常なる日々を過ごす私が、実際に災害に遭われた方々の苦しみ、悲しみを推し測るというのは傲慢なのかもしれません。

しかし  陛下のもと、我々日本人一人一人が団結し、互いに助け合えば必ずこの国難を乗り切る事が出来ると私は確信しております。

今こそ挙国一致するときです。災害何するものぞ。

I権禰宜