8時、起床。卵かけご飯の朝食。ご近所の方から美味しい卵をいただいたのである。午前中は、今週の水曜日に基本構想委員会と運営主任会があるので、会議資料の作成。この連休は仕事、仕事、仕事である。
勤勉ですね、ご主人様
午後、散歩に出る。池上線に乗って池上へ。「薫風」で昼食をとる。本日のランチのペペロンチーノ(980円)を注文。けっこうな混み様で、店の人はさかんに「遅くなって申し訳ありません」と客たちに料理を運びながら謝っているが、私は本を読んだり、メモ書きをしたりで、待たされることが全然苦痛ではない。むしろ料理が運ばれてきて、読書が中断するのが残念なくらいだ(ちゃんとしたレストランでは食事をしながら読書はしない)。食後の珈琲を飲みながら読書を再開。
野菜とお豆腐のサラダ(胡麻だれのドレッシングが美味)
麦豚の腸詰とキャベツが美味
デザートは「甘味あらい」で。きっと混んでいるだろうと思ったが、やはり混んでいた。でも、せっかく来たのだし、新年の挨拶をしておこうと店内へ。白玉クリームあんみつ(750円)を注文。餡は漉し餡で。客の多くは看板メニューの贅沢あんみつ(850円)を注文しているが、私はそんなに贅沢はのぞまない。あんみつに白玉とアイスクリームをトッピングして、それで十分満足である。今年もお世話になります。
まるで宝石箱のようだ。ひとつひとつを味わって食べる
本門寺に詣でる。境内にはまだいくらかの露店が残っていた。人出もそれなり。明日を過ぎれば日常に戻るだろう。
仁王門前
霊宝殿前
大堂前
日朝堂(左)と鐘楼
総門と此経難持(しきょうなんじ)坂
本門寺通り
本門寺通り
東急蒲田駅の階段(降りたところの右側にサーティーワンがある)
帰宅して、仕事を再開。夕食はポトフ。今日は野菜をたくさん食べた気がする。