goo blog サービス終了のお知らせ 

フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

10月11日(土) 曇り

2008-10-12 03:01:29 | Weblog
  昼過ぎ、散歩に出る。玄関を出るときは映画館か美術館にでも行こうかと考えていたのだが、やはり土日は混んでいるだろうと思い直し、地元でぶらぶらしようと決める。池上の「燕楽」で昼食(1週間前と同じロースかつ定食)をとってから、本門寺へ続く参道を歩く。今日・明日・明後日がお会式で、参道にはたくさんの露店が出ている(ただしまだ準備中の店が多い)。池上駅前の「浅野屋」で一休み。店員さんにクリームソーダを注文しようとして「クリームソーダ」という言葉が出てこない。前にも一度、こういうことがあった。「あ~、あの、アイスクリームとソーダ水が一緒になったやつを」と緒形拳のような口調で言ったら、彼女はニッコリして「クリームソーダですね」と言ったので、「ああ、それそれ」と言って緒形拳のようにニッコリしてみせた。倉本聰が緒形拳の笑顔のことを「人間たらし」と表現していた。うまいことを言うものだ。

           

  「浅野屋」でしばらく本を読んでから、蒲田に戻り、有隣堂で以下の本を購入。私は、ほぼ日手帳も「超」整理手帳も使うつもりはないが、手帳のノウハウというのは読んでいて参考になるし、面白い。

  ほぼ日刊イトイ新聞編『ほぼ日手帳公式ガイドブック』(マガジンハウス)
  野口悠紀夫監修『図解「超」手帳法』(講談社)