フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月31日(木) 晴れのち曇り

2008-01-31 23:08:36 | Weblog
  めったにないことだが、フィールドノートの見知らぬ読者の方からメールが届くことがある。昨日、今日とそれが二日続いた。一人は弁護士(男性)、もう一人はバイオリニスト(女性)である。最初、何かいけないこと、間違ったことを書いて、専門家からそのご指摘のメールをいただいたのかと思ったら、そうではなかった。ここ数日ちょっとバテ気味だが、こういうときにいただく見知らぬ読者からのメールは「ドラゴンボール」の中に出て来る「仙豆」(せんず)のように疲労回復の効能がある。もうひと頑張りしてから、寝るとしよう。

1月30日(水) 晴れのち曇り

2008-01-31 03:08:16 | Weblog
  自宅で丸一日かけて初校のゲラの校正をほぼ終わらせる。「ほぼ」というのは、研究室においてある文献を参照しないとならない箇所が二、三あるからである。それにしても赤を入れるべき箇所がたくさんあって驚いた。誤字(変換ミス)や脱字がけっこうあるのだ。内校のなされたゲラなのだが、編集の方は二人いるのだろうか、章によってミスの発見率にかなりの差がある。また、この二人のうちの一人はかなりのベテランの方なのであろう、たんに誤字や脱字のチェックだけでなく、もう一歩踏み込んで、文章の表現にもけっこう注文をつけてくる。そしてその多くは「なるほど」と納得する内容なのである。もしかして田中社長自ら校正をされていたりして・・・。
  一日、ゲラの校正をやっていたため、答案の採点と卒論の審査は完全にストップした。丸一日の遅れである。この遅れを取り戻すのは大変だ。はたして2月5日までに成績簿を付けられるだろうか。少々怪しくなってきた。背水の陣で臨まねばならない。スーパーサイヤ人にならねばならない。私は空想する。たとえば「妻子はあずかっている。家族の命を助けたければ、5日までに成績簿を提出しろ」と犯人から言われたら、絶対に間に合わすであろう。たとえば伊藤友季子に「先生のために白鳥の湖を踊ります。だから採点がんばってください」と言われたら、モーレツにがんばって間に合わすだろう。たとえば村上春樹が「『風の歌を聴け』の自筆原稿があるんですけど、よかったら、さしあげますよ」と言ってくれたら、明日が世界の終わりでもネジを巻いて仕事を終わらせるだろう。たとえば・・・もういい。こんなことを考えている時間に一枚でも多く答案を読まなくては。でも、今夜はもう寝よう。