おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

オジサンの豊かな晩ごはん

2012-04-30 20:18:20 | Weblog
おひるね茶家のフジは完全に平年通り、GW前に満開になりました。
フジを見たくてお越しになったお客様にはとても喜んでいただきまし
た。オジサンも開花予想が当たってホッとしました。そして、今週に
はもう散ってしまうことでしょう。



オジサンは、ときどき気が向くと日記を書いています。以前に比べる
と格段に文字を書くことが少なくなり、無性に文字を書きたくなるこ
とがあるのです。それもシャープやボ-ルペンではなく、愛用のモン
ブランの万年筆で書きたいのです。

1月の終わりから、その日のご飯を書くようになりました。おかげで
この期間はほぼ毎日書いています。 昨日でちょうど100日になっ
たので、晩ごはんのメインディッシュをカウントしてみました。
けっこうアブラっこいものを食べています。

第1位 トンカツ系 12回 (イタリアンカツ・ミルフィーユカツも)
第2位 ハンバーグ系 9回 (煮込みハンバーグも)
第3位 魚フライ   8回
第4位 野菜炒め   7回 (牛・豚・魚介)
第5位 焼き魚    6回 (干物も)
第6位 鍋系     6回 (すき焼き・蒸し鍋など)
第7位 煮魚     6回 (照り焼も)
第8位 鶏から揚げ  5回
第9位 コロッケ   4回 (おひるね茶家の残り)
第10位 しょうが焼  4回

そのほか、春巻・マーボ豆腐、ヒモノ、エビマヨ、うなぎ、西京漬
などなど、種類としては35種ありました。 記憶にないのが2回、
外食が4回でした。

どうでもいい話をすみません。

5月のご飯は、
焼き鯵とあさりのゆずこしょう風味、鶏ミンチのふわふわ蒸し、竹
の子の土佐煮、新じゃがと新タマの薄甘煮、スナップえんどうとア
ボガドのからしマヨ、ほうれん草とエリンギの胡麻和え・・・・・
です。美味しく召し上がっていただけるものと信じます。 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿