のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

電車じゃないんですよね

2007-07-08 | インポート

「いま電車に乗ってるよ・・・」

こんな事よく運転していても耳にするのですが、のと鉄道の車両は「電車」ではないんですよね。
はっきりした定義はわかりませんが、電車とは、線路の上に架線が張ってあってそこからパンダグラフによって集電してモーターを回して動かす車両・・・とでもしておきましょう。
当社の車両は、軽油によってディーゼルエンジンによって動かす車両で「気動車」が正解なんですけど、「いま気動車に乗ってるよ・・・」なんて使いませんよね。
 能登線があった頃は学生がよく「レール」とか言ってました。「レールバス」の頭をとって「レール」と言っていたんでしょうけど、厳密には当時走っていた車両NT100はレールバスじゃなかったんですけどね。
 やっぱり田舎の気動車は「汽車」でいいんじゃないですかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿