のら猫の三文小説

のら猫が書いている、小説です。
質問があれば
gmailのnaosukikan
まで連絡ください

新しい子猫たち Np.13

2014-01-26 00:00:25 | 新しい子猫たち 

香奈とジブトラストの今後


 

香奈ファイナンシャルは、ヨーロッパでは有名!





切人は、自分達の財産管理会社でもあったマリアホープでは株式投資比率を高くしていたが、資金力を持った香奈海外でも、株式は相当保有していた。切人は資金力をつけてからは、効率的な運用をするために、大きな会社ではそれなりの株式を取得する一方、自分たちが既に取得していた企業の関係も考えて、成長すると考えた中規模程度の企業では、経営に関与できる程度にと使い分けて投資していた。



企業を買収しようとするものではなく、切人が成長する可能性が高いと考えて、儲かりやすいと思って、株式を保有していたのが基本だった。ところが切人はドンドンと儲け、そして、少しずつ保有株が増え、影響力の強い会社は中規模の企業が多くなっていた。



しかし聡美はそんな事はまったく考慮せずに、一気に買い上げる方法で、窮地に陥った大会社に、集中的に投資していた。神元まで、何社かは、市場を通さず、買収するなんぞの事をした。



しかし、神元や聡美は、本来、相場師なので、経営なんぞには関与するつもりはサラサラなく、売買差益を取るつもりが売れなくなったり、保有しても元々配当と云うかすりを貰う積もりだった。



会社としてちゃんと利益を上げていくかを見守るために、ジブの海外子会社、毛利貴金属、香奈オフィスそして、食品事業に造詣の深い切人達にお目付け役や経営を依頼した。



切人や神元、聡美などが登場するまでにも、ジブトラストは、ヨーロッパでは、元々長期保有目的で、香奈は自分の関心が深い、資源、エネルギーそして重工業などの分野に投資していた。製薬、冶部ホテル、機械などの一族の会社と経緯があり、大幅な増資に応じたり、買収したりしていた企業もあった。



ヨーロッパでは、海外ジブ子会社の人が役員になって監視する事から始まったが、自然と貴金属関係は毛利貴金属、資源は香奈オフィス、食品事業は切人達のグループ、そしてホテルは冶部ホテルなどが、取締役を派遣して、単に見張り役とか連絡役などの立場から経営に深く関与する会社まで様々だった。



切人は合理的な人間だったので、自分の立場も有効に利用した。単に利益比例の報酬目的でもなかった。自分達の影響力の強い会社も育てて、切人は、ついに、自分達が多く出資している会社の実権も握り、ヨーロッパの食品産業そのものに深く影響を与える立場になった。



切人は、合理的な人だったので、いい会社が安値になり、そこそこ上がると売り飛ばし、保有リスクを下げるのがほとんどだった。ただマリア財団がアフリカへの援助を食品をベースに行っていた事もあって、食品産業では株式を保有し続ける事が多かった。もっとも株式保有率は、関係の濃淡や業績により、絶えず変化していた。ただ、この事は無言のプレッシャーを与えていた。



そうして切人は株式保有率に比較すると、ヨーロッパの食品産業では、多大な影響を持つようになっていた。ヨーロッパの食品産業の影の帝王とも噂されていた。香奈海外やマリアホープを含めたジブトラスト傘下の企業群はヨーロッパでは増えていた。