写真屋さんで七五三写真の撮影。
本当にひさしぶりに白足袋を履きました。
礼装用草履も2年ぶりの登場。
前に試着したときに画像アップした付け下げです。
キモノ道の初期に手に入れたもの。
袋帯は嫁入り道具。締めやすく、気にいってます。
羽織は裄の合うのがこれしかなく、ポリの黒羽織。
これも初期に買ったものです。今では出番ありません。
黒羽織を着ると、一気に年相応というか、老けて見える気がします。
ワタシが子供のころは、母親たちはまだ入学・卒業式などでは黒羽織着てる人が多かったです。
黒羽織=お母さん。オシャレとはかけ離れたイメージ。
「あれを着てるのはおばちゃん」と深層心理に刻み込まれているのかも・・・
家族写真では、やたら老けて意地悪そうに写ってました(実力?)。
出番は3カットだけ。あとはムスメの撮影ばっかり(あたりまえ)。
正装がアホらしく感じた日でした。
本当にひさしぶりに白足袋を履きました。
礼装用草履も2年ぶりの登場。
前に試着したときに画像アップした付け下げです。
キモノ道の初期に手に入れたもの。
袋帯は嫁入り道具。締めやすく、気にいってます。
羽織は裄の合うのがこれしかなく、ポリの黒羽織。
これも初期に買ったものです。今では出番ありません。
黒羽織を着ると、一気に年相応というか、老けて見える気がします。
ワタシが子供のころは、母親たちはまだ入学・卒業式などでは黒羽織着てる人が多かったです。
黒羽織=お母さん。オシャレとはかけ離れたイメージ。
「あれを着てるのはおばちゃん」と深層心理に刻み込まれているのかも・・・
家族写真では、やたら老けて意地悪そうに写ってました(実力?)。
出番は3カットだけ。あとはムスメの撮影ばっかり(あたりまえ)。
正装がアホらしく感じた日でした。
付け下げだったら、そのままでも良かったのかも?
あ、でもないともう寒いか・・・。
いやいや、3カットあれば十分よ。
うちは親はワンカットだけよ~(^_^;)
でも正装のあーりっかしゃん、バッチリ決まってるよ☆
撮影時は脱ぎましたが、道中はもう帯付きはありえない寒さでした。
3カットというか、同じのを3枚パシャパシャ、です。要するに1カット?頑張って袋帯締めてたのに「これだけ?」と心の中で叫んでいました。ワタシも花とはいわないけど、和傘ぐらい持たせてもらっても・・・
バッチリきまって、ステキです!
親のショット、そんなもんですねぇ・・・。
うちも1カット+じじばば一緒のがワンカット・・・。
それを思ったら、お太鼓の後ろの柄だしなんて、気にしなくても・・といいかげんになりました。
親だって持ちたいよね~(爆)
こども写真館じゃなくて、親子写真館になって、母もドレスとか着られたらいいのに~~。
あ、やっぱり1カットなんや(^_^;)
だから黒羽織は普段はNGなんです・・・完全にPTAになってしまいます(泣)。
二重太鼓が微妙にわずかにずれてしまったんですが、「どうせ後ろは写らないし」と。正解でした。
千歳飴はともかく(笑)、傘ぐらいいいのでは、とひがんでいました。
以前見かけた黒羽織の若い人色っぽくて素敵だったよ。長着が紫でちょっと極道っぽかったけどね。
七五三は子供が主役だから親のカットは少なくてもしょうがないよね。今だったら結婚記念日とかに写真とりにいったら主役になれるかな?
好きな格好を母がさせてもらって子供は添え物になるの・・どう(笑)
そういえば先週来た甥っ子のところ、写真は子どもだけだったなー。
あの年代だけに流行った特有のものなんじゃないかなぁ。
華やかなのもいいけど、正装は正装でいいですよ~~~。
結婚記念日に写真っていいアイデアですね。
毎年いろんな衣装を着てね。
確かに極道っぽくなりますね。自分でも「黒革の手帖?極道の妻たち?」って笑ってました。
結婚記念日に写真。ダンナは諸手をあげて反対しそうです。
みこりんさん、あんな状態なんだったら、コドモだけの撮影のほうが気が楽かもしれません。
でも、家族で撮っておくと、後々記念にはなりますよね。
りりこさん、確か黒絵羽織はあの時代だけに流行ったものだと読んだ記憶があります。
短めのおばちゃんパーマに黒絵羽。時代を象徴してますよね・・・
結婚記念日。我が家ではすっかり忘れ去られています。初心に帰るべきでしょうか?