2月6日。
区の連合作品展へ。
(小鞠&ダンナのみ。私は受験結果に悶々として、この時は家ごもり中)
夏休みの自由研究(科学部門)と冬休み明けの書初め。
例年、自由研究は「科学創意工夫展」、書初めは「連合書きぞめ展」
今年度より一斉にまとめて展示。
まずは書初め。
そして、自由研究で受賞したと判明。
3年生・4年生と続いて、3回目ついに科学部門でも表彰式対象になった。
(3年生の時の小鞠のおチビっぷりが今見ると可愛い)
地味な内容だが、コツコツ観察&実験(?)を続けたのが評価されたのだろうか?
喜ばしいことだが、少々困った。
夏休みなんて受験のはるか以前の話。
細かい内容を覚えていない。
なんぞスピーチをしなくてはいけないのだろうか?
不安を抱えたまま、小学生最後の授賞式にのぞみます。
区の連合作品展へ。
(小鞠&ダンナのみ。私は受験結果に悶々として、この時は家ごもり中)
夏休みの自由研究(科学部門)と冬休み明けの書初め。
例年、自由研究は「科学創意工夫展」、書初めは「連合書きぞめ展」
今年度より一斉にまとめて展示。
まずは書初め。
そして、自由研究で受賞したと判明。
3年生・4年生と続いて、3回目ついに科学部門でも表彰式対象になった。
(3年生の時の小鞠のおチビっぷりが今見ると可愛い)
地味な内容だが、コツコツ観察&実験(?)を続けたのが評価されたのだろうか?
喜ばしいことだが、少々困った。
夏休みなんて受験のはるか以前の話。
細かい内容を覚えていない。
なんぞスピーチをしなくてはいけないのだろうか?
不安を抱えたまま、小学生最後の授賞式にのぞみます。