goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

ボヘミアン・ラプソディー1(ネタバレあり)

2018-11-28 13:55:00 | 日記
これも甲斐さんオススメの映画ですが
こちらは、勧められずとも観る気マンマンだった我が家(笑)
ただ、奥さんは愛ろくツアーの遠征に忙しく、なかなか時間が取れなかったので
ボクだけ先に鑑賞したものの「ネタバレ禁止」を言い渡され
それはそれは、ツライ毎日でございました(苦笑)

が、ようやく…というか、ツアーが始まってから
奥さんは週末のライブに合わせて休みを取っているため
勤務シフトのサイクルも、自然とそうなってしまい
ライブがない日曜日も休みに…(笑)

これは、映画に行くっきゃない♪と思い立ったのはいいんだけど
もうすでに公開されてずいぶん経ってしまった
「ボヘミアン・ラプソディー」を観るか?
公開になったばかりの「12小節の人生」か?

「ボヘミアン」の方は、職場近くに2つ、自宅の最寄り駅近くに1つ
上映中の映画館があるのに対し
「クラプトン」は、職場から徒歩10分の1館のみ
じゃあ「ボヘミアン」は、退勤後にレイトショーで観ようかと考え
各館の上映時間を調べたら、いずれも「ビミョーに間に合わない…(苦笑)」

…で、結局、1日2本立てを敢行(笑)
まあ、甲斐さんも「本の濫読はアレだけど
映画の『濫見』はイイ(笑)」と、おっしゃっていたし(笑)
いつぞやの「山形国際映画祭」で「濫見」のコツは判ったし(笑)
…ということで、やっと我が家はネタバレ解禁となった次第(笑)

ボクは、前評判に違わない充実の内容に大満足だったんですが
奥さんは、フレディ役のラミ・マレックの
甲斐さんクリソツぶりに大コーフン!(笑)
「ブライアン・甥(笑)」なんて眼中にない様子で
「そうならそうと、ナンで言ってくれなかったの?」という
かなり理不尽なお叱りを受けました(笑)

イヤ、ボクも「ちょっと似てるな」とは思ったものの
それは、マレック氏が歌っている横顔が、ミックみたいに見えた瞬間があり
なんとなく「同じ系列なんだ(笑)」と感じた程度だったので
奥さんが「そっくり!そっくり!」と騒ぐことにビックリ!(笑)

ただ、そっくりなのは、甲斐バンド初期から中期にかけての甲斐さんらしく(笑)
まあ、髪型やファッションは当時の流行も関係してるでしょうけど

それまでのシーンと同じスタイルのロン毛のまま
前髪だけを切っていたフレディを見て
甲斐バンドで「ヤング・インパルス」に出演された時の
「前髪ぱっつんの甲斐さんや~!(笑)」と心の中で爆笑(笑)

もっとも、一番似ていたのは「顔の骨格」と奥さん(笑)
その昔、甲斐さんは「王貞治に似てる」と言われた時期があるそうで
そう言われれば、ホームベース型の輪郭にパッチリお目め(笑)
それに、コーカサス系だかキルギス系だか、頬骨の高さが似ておられるかも…?

ただ、甲斐さんは「LEGENDS」の「マイムービー」のコーナーで
ブライアン・メイは「本人じゃないか?」というくらいクリソツで
他のメンバーもみんな似てると話された後

「でも、フレディ・マーキュリーにそっくりな人っていうのはさ
世界で探すの難しいじゃないですか
ナンかこう…ナンか太古の昔まで戻らない限りはさ
あの骨格とアレはムリじゃないですか

だって…あと、あの…小学校、やっぱ東インド会社の寄宿舎で育ったとか
そういう特別な事情の人でない限りは
アノ顔はムリだと思うんですよね」…とおっしゃってましたが(笑)
博多のど真ん中でお生まれになり、山笠をかつがれ
自由な校風の商業高校に通われた方も「アノ骨格」になるんじゃないかと…?(笑)

更に、フレディは過剰歯だったみたいで
本人は、顎が大きいから高音が出せると信じていたらしく
映画の冒頭で「矯正しないのか?」と揶揄された時にそう答えているんだけど

奥さんによれば、甲斐さんも昔は若干?出っ歯気味(失礼!)でいらしたので
口唇に力を入れて、キュッと口を閉じられた表情が
「さんちゃんに似てる時期があった(笑)」らしい

そのためフレディと同様、自然と上唇がまくれた感じになっていたみたいで
マイクの頭に上唇が触れるのを捉えた横顔のカットや
タバコを吸ったり、グラスに口をつけたりするシーンに「ドキッとした♪」り(笑)

喋ったり歌ったりする時に、少し顎を上げると
まぶたが下りて、薄目状態で人やものを見る感じになるのも
「めっちゃ似てるんですけど~♪」とキャイキャイ(笑)

まだ携帯電話がなかった頃、ツアー先やライブ会場
レコーディングスタジオなどに密着取材が入ると
当然のことながら、楽屋やロビー、通路、車内での写真が中心になるみたいで

確かに、奥さんの資料には、そういったオフショットが多いんですが
中でも、公衆電話で話されている甲斐さんの姿を捉えたものが多数あり
フレディが電話をかける場面では
そうした写真の数々が、フラッシュバックしたり(笑)

女性用の洋服を着て、メイクをするとか(笑)
フリフリの衣装で(笑)ステージに立つとか
マイクスタンドを振り回したり、歌詞を間違えたり(笑)…と
「もはや甲斐さんにしか見えない(笑)」シーンも多々あったようで

当時の甲斐さんをご存知の方も、ご存知ない方も
「甲斐さんファンは必見です!(笑)」と申しておりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする