今ツアーMCの鉄板ネタ「アフロタクシー」収録秘話は続き(笑)
…って、初日の名古屋では「次(のライブ)から
あまり喋らないようにしよう」とおっしゃっていたのが
野木では「(場内の雰囲気を)手探りして」MCでほぐそうとされ
大阪では「ここが本場(笑)」ということも手伝ってか?(笑)
「新品やんかーっ!(笑)」と完璧な発音でネタ披露(笑)なさったみたいだし
東京では、ついに「自由にやらして貰う」宣言の下(笑)
甲斐さんとご一緒に、鶴瓶師匠からパンティを投げつけられた寺崎要さんに
「事件」をお聴きになった中島みゆきさんが
「オールナイトニッポン」で「甲斐さんがパンティかぶって
大阪の街を走り回ってたらしい(笑)」と広められ
鶴瓶師匠も「ヤングタウン」で「そうそう!ホンマやで!」と話され(笑)
その1週間後、甲斐さんの「サウンドストリート」が放送される頃には
「『それでも僕はやってない』の加瀬亮状態…」と甲斐さん(笑)
この日も「(『アフロタクシー』は)5分しか流れないのに、25分喋ったんだよ
アレ、完全版やってくれないかな?」と熱望されていたそうです(笑)
…で、8曲目は、この鉄板ネタと振り幅があり過ぎる(笑)【赤い靴のバレリーナ】
そして、初日には、さんざんMCをなさった挙げ句に
「あっ!上綱克彦を待たせてる!(笑)」と驚かれ(笑)
バタバタと始まったという【青い瞳のステラ】
あっ!書き忘れておりましたが、MCタイムの最初に
甲斐さんが「どうも、甲斐キャノンよしひろです(笑)
この辺がキャノン砲!(笑)」と手のひらで下腹部の辺りを示された(笑)以外は
特に「カープ男子」さんをイジられることはなく
「OK、上ちゃん、カモン!」と合図なさっていたらしいんだけど
甲斐さんが何も触れられないことで
逆に、奥さんは上綱さんの凹み具合が気になったんだとか…(苦笑)
でも、もし、この日も試合があったら
上綱さんは、それこそ、このMCの間に試合経過を見に行かれたんじゃないかと…?(笑)
ともあれ…ライブは後半に突入♪まずは【レイン】ということで
TOKIEさんのベースに耳をふさいで(笑)手拍子に精を出したものの
前半のほとんどを「バンザイ」状態で過ごす奥さんに(笑)
ツラレるように?手拍子なさっていた両隣の席の方や周辺の席の方々の反応が今イチで
中には「着席」のままだった方もいらしたらしい(汗)
まあ、そのおかげで?続く【電光石火BABY】や【マドモアゼル・ブルース】
【絶対・愛】【風の中の火のように】といった
本編ラストの「バンザイ」シーンが多い曲(笑)の間
「何回も甲斐さんが目の前に立ち止まってくれた♪」…と主張(笑)
アンコールに入って…この日もやっぱり【朝まで待てない】からスタート
…が、演奏が終わると「大丈夫?」と甲斐さん
「ナンかグッタリしてるけど?(笑)最初は元気だったのに…
俺たちがどんどん上げて行ってるのと反比例してる」と観客に物申されると(笑)
「大丈夫!」という女性の声が聞こえ「君はね(笑)」と返された後
「この辺が…」とセンターブロックの前方を手で示され
「ペース配分考えろよ!己を知れ」とおっしゃったそうだけど
「私の列より前方を指してた」と奥さん(笑)
ボクが「イヤイヤ、また足でもツッてたんじゃないのか?(笑)」と訊ねたら
「1曲目に左足の指、3曲目に右の土踏まずがツッてたけど、何か?」との返事…
そうでした…いったんライブが始まったら
足がツろうが、血まみれになろうが、全く関係ないヒトでした(苦笑)
まあ実際、奥さんの斜め前方にいらした方は
最初、通路にハミ出しながら、独特なノリ方をなさっていたのが
「着席勧告」の前に椅子に掛けられ
その後は、立ったり座ったりを繰り返されていたみたいですし
確かにお疲れの方もいらしたようですが…(苦笑)
曲数やライブ時間はもちろん「ミディアムテンポの曲」を挟まれるのも
ひとつには、観客の体力を慮られてのことかも知れませんね?(苦笑)
そういえば…「僕らの観客はまだ大丈夫だけど
谷村新司やさだまさし、松山千春の…(以下自粛)」発言もあったらしいし…(笑)
そうそう!どのタイミングだったか?奥さんの記憶が曖昧なんですが(苦笑)
甲斐さんが、昔はともかく「今は丸くなって(笑)
『殺す!』とか言わなくなってね(笑)」とおっしゃったそばから
観客の「ちゃちゃ」に「殺す!(笑)」とツッコまれ、奥さん大笑い(笑)
でも、甲斐さんが、何だったか?ご自身のご発言に対する
観客の返しが「遅い!」とダメ出しされた場面もあったらしい(苦笑)
あっ!「らしい」っていうのは、奥さんにとっては
「どうでもいい話」だったから覚えてないという意味です(苦笑)
それはともかく…「更にグッタリさせる曲をやる(笑)」と甲斐さん(笑)
「えっ!?もしかして…」という奥さんの期待通り
「愛ろく式メンバー紹介」から【安奈】へ…♪
大阪での「放置プレイ(笑)」に比べれば
甲斐さんもかなりの部分を歌われたそうだけど(笑)
終演後、野木ライブ以来の甲斐友さんは
「甲斐さん、歌ってなかったねぇ」と驚いていたみたいです(笑)
…ということで、Wアンコールは、名古屋と同じ【HERO】
もっとも、名古屋の時ほど観客に丸投げされることはなかったらしい(笑)
追加2本も、このままなのか?
それとも、また変更があるのか?
はたまた、奥さん待望の【グッドナイト・ベイビー】で眠れなくなっちゃうのか?(笑)
MCで「構成」に触れていらしたことも併せて考えると
やはり、ライブ参戦後のツイートやアンケートの内容が
甲斐さんの耳に届いておられるのかなあと…?(笑)
ちなみに、この日はピンクTシャツが復活♪
しかも、ファンクラブのグッズ購入者特典だった缶バッチ付き(笑)
奥さんは、自分がストラップに付けているのと同じ缶バッチ2個に萌え~♪(笑)
次回、紫Tシャツを購入するか?悩んでおりました(笑)
…って、初日の名古屋では「次(のライブ)から
あまり喋らないようにしよう」とおっしゃっていたのが
野木では「(場内の雰囲気を)手探りして」MCでほぐそうとされ
大阪では「ここが本場(笑)」ということも手伝ってか?(笑)
「新品やんかーっ!(笑)」と完璧な発音でネタ披露(笑)なさったみたいだし
東京では、ついに「自由にやらして貰う」宣言の下(笑)
甲斐さんとご一緒に、鶴瓶師匠からパンティを投げつけられた寺崎要さんに
「事件」をお聴きになった中島みゆきさんが
「オールナイトニッポン」で「甲斐さんがパンティかぶって
大阪の街を走り回ってたらしい(笑)」と広められ
鶴瓶師匠も「ヤングタウン」で「そうそう!ホンマやで!」と話され(笑)
その1週間後、甲斐さんの「サウンドストリート」が放送される頃には
「『それでも僕はやってない』の加瀬亮状態…」と甲斐さん(笑)
この日も「(『アフロタクシー』は)5分しか流れないのに、25分喋ったんだよ
アレ、完全版やってくれないかな?」と熱望されていたそうです(笑)
…で、8曲目は、この鉄板ネタと振り幅があり過ぎる(笑)【赤い靴のバレリーナ】
そして、初日には、さんざんMCをなさった挙げ句に
「あっ!上綱克彦を待たせてる!(笑)」と驚かれ(笑)
バタバタと始まったという【青い瞳のステラ】
あっ!書き忘れておりましたが、MCタイムの最初に
甲斐さんが「どうも、甲斐キャノンよしひろです(笑)
この辺がキャノン砲!(笑)」と手のひらで下腹部の辺りを示された(笑)以外は
特に「カープ男子」さんをイジられることはなく
「OK、上ちゃん、カモン!」と合図なさっていたらしいんだけど
甲斐さんが何も触れられないことで
逆に、奥さんは上綱さんの凹み具合が気になったんだとか…(苦笑)
でも、もし、この日も試合があったら
上綱さんは、それこそ、このMCの間に試合経過を見に行かれたんじゃないかと…?(笑)
ともあれ…ライブは後半に突入♪まずは【レイン】ということで
TOKIEさんのベースに耳をふさいで(笑)手拍子に精を出したものの
前半のほとんどを「バンザイ」状態で過ごす奥さんに(笑)
ツラレるように?手拍子なさっていた両隣の席の方や周辺の席の方々の反応が今イチで
中には「着席」のままだった方もいらしたらしい(汗)
まあ、そのおかげで?続く【電光石火BABY】や【マドモアゼル・ブルース】
【絶対・愛】【風の中の火のように】といった
本編ラストの「バンザイ」シーンが多い曲(笑)の間
「何回も甲斐さんが目の前に立ち止まってくれた♪」…と主張(笑)
アンコールに入って…この日もやっぱり【朝まで待てない】からスタート
…が、演奏が終わると「大丈夫?」と甲斐さん
「ナンかグッタリしてるけど?(笑)最初は元気だったのに…
俺たちがどんどん上げて行ってるのと反比例してる」と観客に物申されると(笑)
「大丈夫!」という女性の声が聞こえ「君はね(笑)」と返された後
「この辺が…」とセンターブロックの前方を手で示され
「ペース配分考えろよ!己を知れ」とおっしゃったそうだけど
「私の列より前方を指してた」と奥さん(笑)
ボクが「イヤイヤ、また足でもツッてたんじゃないのか?(笑)」と訊ねたら
「1曲目に左足の指、3曲目に右の土踏まずがツッてたけど、何か?」との返事…
そうでした…いったんライブが始まったら
足がツろうが、血まみれになろうが、全く関係ないヒトでした(苦笑)
まあ実際、奥さんの斜め前方にいらした方は
最初、通路にハミ出しながら、独特なノリ方をなさっていたのが
「着席勧告」の前に椅子に掛けられ
その後は、立ったり座ったりを繰り返されていたみたいですし
確かにお疲れの方もいらしたようですが…(苦笑)
曲数やライブ時間はもちろん「ミディアムテンポの曲」を挟まれるのも
ひとつには、観客の体力を慮られてのことかも知れませんね?(苦笑)
そういえば…「僕らの観客はまだ大丈夫だけど
谷村新司やさだまさし、松山千春の…(以下自粛)」発言もあったらしいし…(笑)
そうそう!どのタイミングだったか?奥さんの記憶が曖昧なんですが(苦笑)
甲斐さんが、昔はともかく「今は丸くなって(笑)
『殺す!』とか言わなくなってね(笑)」とおっしゃったそばから
観客の「ちゃちゃ」に「殺す!(笑)」とツッコまれ、奥さん大笑い(笑)
でも、甲斐さんが、何だったか?ご自身のご発言に対する
観客の返しが「遅い!」とダメ出しされた場面もあったらしい(苦笑)
あっ!「らしい」っていうのは、奥さんにとっては
「どうでもいい話」だったから覚えてないという意味です(苦笑)
それはともかく…「更にグッタリさせる曲をやる(笑)」と甲斐さん(笑)
「えっ!?もしかして…」という奥さんの期待通り
「愛ろく式メンバー紹介」から【安奈】へ…♪
大阪での「放置プレイ(笑)」に比べれば
甲斐さんもかなりの部分を歌われたそうだけど(笑)
終演後、野木ライブ以来の甲斐友さんは
「甲斐さん、歌ってなかったねぇ」と驚いていたみたいです(笑)
…ということで、Wアンコールは、名古屋と同じ【HERO】
もっとも、名古屋の時ほど観客に丸投げされることはなかったらしい(笑)
追加2本も、このままなのか?
それとも、また変更があるのか?
はたまた、奥さん待望の【グッドナイト・ベイビー】で眠れなくなっちゃうのか?(笑)
MCで「構成」に触れていらしたことも併せて考えると
やはり、ライブ参戦後のツイートやアンケートの内容が
甲斐さんの耳に届いておられるのかなあと…?(笑)
ちなみに、この日はピンクTシャツが復活♪
しかも、ファンクラブのグッズ購入者特典だった缶バッチ付き(笑)
奥さんは、自分がストラップに付けているのと同じ缶バッチ2個に萌え~♪(笑)
次回、紫Tシャツを購入するか?悩んでおりました(笑)