先月中旬より新型インフルエンザが報道されない日はない。インフルエンザと人類の関わりは古く、古代エジプト時代にはすでにこの感染症があった報道にありました。
このインフルエンザウイルスの生命体の歴史も38億年あるようです。もちろん38億年前は、ウイルスの形になっていません。
生命体の歴史を表現するとき、35億年といった場合は、箱根の地球博物館にも展示されている西オーストラリアでは世界最古の生命体の化石を基準と年代表記です。細胞がいくつもつらなった化石や、べん毛状のものなど、何種類もの化石があり、すでに進化をとげているとあります。
生命体の歴史を38億年という場合は、化石は見つかっていないが、生命の痕跡を示す化学的な証拠がグリーンランドの約38億年前の地層から見つかった生命体の痕跡を基準としています。
生命誌絵巻という生命の進化を表現した扇形の絵があります。生命誌の提唱者である中村桂子(生命誌研究館館長)が、一つ生命体より時間の関係性の展開の中で多様な生きものとして今日至ったことを示す新しい表現法です。普通進化の図は、古いところにバクテリアなどが描かれていて、それがだんだん進化して頂点にヒトが描かれています。微生物があって魚となり、脊椎動物となり、サルとなり人間となったという縦の生命図です。生命誌絵巻は、バクテリアもヒトも生命誕生38億年生きてきたものとして同じ位置に描かれています。バクテリア38億年の歴史をゲノム(すべての遺伝子情報を持つ体細胞)の中に持っているし人間も同様で、微生物も猿もクジラも豚も人間の、一つの生命体からいろいろな関係性を持ちながら38億年の歴史を刻んで今日に至ったことを示しています。だから新インフルエンザウイルスの生命体のゲノムにも38億年の歴史が刻まれているはずです。
人間は一生の間で、突然変異して別の生命体に変ることはありません。ところが新インフルエンザウイルスの特徴的なことは、全く別物でないにせよ、違った性質を持つウイルスへと短期間で変異するということです。人間も変異する時間軸が長いだけで基本的にな変わらないのでしょう。
こうした報道に接して思うことは、お説教される方がよう「私は過去に何度も生まれ変わって今日に至った」と言われます。あれはまんざら嘘ではないということです。わたしの一つ一つの細胞の中にあるゲノム(すべての遺伝子情報を持つ体細胞)には、38億年の歴史が刻まれているのですから。
それと新型インフルエンザの報道があった初期に寝床の中でふと思ったことは、仏教では新インフルエンザウイルスという生命体の命の尊さと私の命の尊さが同じなのか違うのか、そのあたりをどう解釈しているかということです。(続く)
このインフルエンザウイルスの生命体の歴史も38億年あるようです。もちろん38億年前は、ウイルスの形になっていません。
生命体の歴史を表現するとき、35億年といった場合は、箱根の地球博物館にも展示されている西オーストラリアでは世界最古の生命体の化石を基準と年代表記です。細胞がいくつもつらなった化石や、べん毛状のものなど、何種類もの化石があり、すでに進化をとげているとあります。
生命体の歴史を38億年という場合は、化石は見つかっていないが、生命の痕跡を示す化学的な証拠がグリーンランドの約38億年前の地層から見つかった生命体の痕跡を基準としています。
生命誌絵巻という生命の進化を表現した扇形の絵があります。生命誌の提唱者である中村桂子(生命誌研究館館長)が、一つ生命体より時間の関係性の展開の中で多様な生きものとして今日至ったことを示す新しい表現法です。普通進化の図は、古いところにバクテリアなどが描かれていて、それがだんだん進化して頂点にヒトが描かれています。微生物があって魚となり、脊椎動物となり、サルとなり人間となったという縦の生命図です。生命誌絵巻は、バクテリアもヒトも生命誕生38億年生きてきたものとして同じ位置に描かれています。バクテリア38億年の歴史をゲノム(すべての遺伝子情報を持つ体細胞)の中に持っているし人間も同様で、微生物も猿もクジラも豚も人間の、一つの生命体からいろいろな関係性を持ちながら38億年の歴史を刻んで今日に至ったことを示しています。だから新インフルエンザウイルスの生命体のゲノムにも38億年の歴史が刻まれているはずです。
人間は一生の間で、突然変異して別の生命体に変ることはありません。ところが新インフルエンザウイルスの特徴的なことは、全く別物でないにせよ、違った性質を持つウイルスへと短期間で変異するということです。人間も変異する時間軸が長いだけで基本的にな変わらないのでしょう。
こうした報道に接して思うことは、お説教される方がよう「私は過去に何度も生まれ変わって今日に至った」と言われます。あれはまんざら嘘ではないということです。わたしの一つ一つの細胞の中にあるゲノム(すべての遺伝子情報を持つ体細胞)には、38億年の歴史が刻まれているのですから。
それと新型インフルエンザの報道があった初期に寝床の中でふと思ったことは、仏教では新インフルエンザウイルスという生命体の命の尊さと私の命の尊さが同じなのか違うのか、そのあたりをどう解釈しているかということです。(続く)