超久々のポプリクラブ感想行きます。
ちなみに最近アンケートのプレゼントに当選しました。
由雅なおはの同人誌。うーん同人でも絵が美麗すぎる。
成年雑誌なので、注意。ネタバレも注意。では以下↓
人の部屋で何してる・・・:みことあけみ
デビューから2作目。最近のお気に入り作家でもある。
なんといっても絵が非常にシャープで、線がめっちゃ細い!
その人工的な感じが好みだったり。
でもキャラの感情は丁寧なのがよろしい。
しかしこのお姉さんの表情不敵でいいなあ。
個人的に今月のトップ。
慰めたいの:チドリヌ
これで商業デビュー作とのことだが、レギュラーと同等のクオリティ。
とにかく絵がポップで読みやすい。
話はかなりテンプレだが、盛り上げ方はうまいなあ。
これからの飛躍に期待したい。
でも何となくしんしんの影響受けてる感じも。
蒼の視線:さがら梨々
この人も新人でデビュー2作目。で、さっそくこなれてる。
いきなりの安定感に驚くと共に、タイトルの格好よさも印象に残る。
しかし今回のヒロイン、キミキスみたいだな。「相原」って苗字も何気に。モチーフか?
水着とヤキモチ:たまごかけごはん
いつも思うんだが、この人の漫画っていつもイッちゃってるな(笑)
何というか、作品から強烈なナルシスト臭が漂ってくる。
自分の漫画に酔ってる感じというか。
ただ、それがいつの間にかこの作家の味にさえなってる気がする。
良くも悪くも印象に残らざるを得ないというか。
そういう点ではきちんと個性があっていいのかも。
人は選ぶ。
暑い夏のすごしかた:天羽真理
久々の巻等カラー。 一体何年ぶりだろう・・・?
で、そんな晴れ舞台にふさわしい出来になっているかと。
前半のコメディパートが和めるし、
最後のオチもなかなか面白い。
最中に表情を崩すのはこの人の作品ではめずらしいかも。
守ってあげたい!:由雅なおは
前の連載はやや消化不良気味だったんだけど、この作品はかなりいい。
一対一の純愛を描いて欲しいな、もっと。
モノローグの使い方も好きだ。新境地?
雨の日のゆーわく:peko
いつもながらのホワホワ感が素晴らしい。
巻末に載ってるのが気に食わないが。
相変わらず清清しいまでのギャル文字もいいなあ。
それと、この間のイベントでスケブ描いてもらいました。
最後に増刊号の告知もありました。
これは何か、本誌で人気なくなった人をここで使う的なものなのだろうか?
だとしたら執筆陣は中年とかくまこう辺り?遅筆な人も選ばれそうだ。
でも全くの新面子だったりしたら嫌だな・・・。
卒業組を使って欲しい。
にしても来月も新人多数デビューかー。
ほぼ同人から引っ張ってきてるだけあって、それぞれクオリティ高いので文句は特になし。
気に入った人だとサークル訪問したくなるし。
後はマンネリ解消にも繋がるし。
今月号は満足度高かった。久々に。
しかしこれだと生え抜きの水歌とクロヒツジはキツいだろうな・・・。
ちなみに今年の夏のイベントで作家陣によるポプリクラブの同人誌が出るそう。
現在のレギュラー陣から半数くらい参加してるし、
とっくの昔に卒業してる人たちも載るので、これは楽しみ。
にしても、中年は一体どこですか・・・?ずっと待ってるんだけど。 これからも待ち続けるけど!
ちなみに最近アンケートのプレゼントに当選しました。
由雅なおはの同人誌。うーん同人でも絵が美麗すぎる。
成年雑誌なので、注意。ネタバレも注意。では以下↓
人の部屋で何してる・・・:みことあけみ
デビューから2作目。最近のお気に入り作家でもある。
なんといっても絵が非常にシャープで、線がめっちゃ細い!
その人工的な感じが好みだったり。
でもキャラの感情は丁寧なのがよろしい。
しかしこのお姉さんの表情不敵でいいなあ。
個人的に今月のトップ。
慰めたいの:チドリヌ
これで商業デビュー作とのことだが、レギュラーと同等のクオリティ。
とにかく絵がポップで読みやすい。
話はかなりテンプレだが、盛り上げ方はうまいなあ。
これからの飛躍に期待したい。
でも何となくしんしんの影響受けてる感じも。
蒼の視線:さがら梨々
この人も新人でデビュー2作目。で、さっそくこなれてる。
いきなりの安定感に驚くと共に、タイトルの格好よさも印象に残る。
しかし今回のヒロイン、キミキスみたいだな。「相原」って苗字も何気に。モチーフか?
水着とヤキモチ:たまごかけごはん
いつも思うんだが、この人の漫画っていつもイッちゃってるな(笑)
何というか、作品から強烈なナルシスト臭が漂ってくる。
自分の漫画に酔ってる感じというか。
ただ、それがいつの間にかこの作家の味にさえなってる気がする。
良くも悪くも印象に残らざるを得ないというか。
そういう点ではきちんと個性があっていいのかも。
人は選ぶ。
暑い夏のすごしかた:天羽真理
久々の巻等カラー。 一体何年ぶりだろう・・・?
で、そんな晴れ舞台にふさわしい出来になっているかと。
前半のコメディパートが和めるし、
最後のオチもなかなか面白い。
最中に表情を崩すのはこの人の作品ではめずらしいかも。
守ってあげたい!:由雅なおは
前の連載はやや消化不良気味だったんだけど、この作品はかなりいい。
一対一の純愛を描いて欲しいな、もっと。
モノローグの使い方も好きだ。新境地?
雨の日のゆーわく:peko
いつもながらのホワホワ感が素晴らしい。
巻末に載ってるのが気に食わないが。
相変わらず清清しいまでのギャル文字もいいなあ。
それと、この間のイベントでスケブ描いてもらいました。
最後に増刊号の告知もありました。
これは何か、本誌で人気なくなった人をここで使う的なものなのだろうか?
だとしたら執筆陣は中年とかくまこう辺り?遅筆な人も選ばれそうだ。
でも全くの新面子だったりしたら嫌だな・・・。
卒業組を使って欲しい。
にしても来月も新人多数デビューかー。
ほぼ同人から引っ張ってきてるだけあって、それぞれクオリティ高いので文句は特になし。
気に入った人だとサークル訪問したくなるし。
後はマンネリ解消にも繋がるし。
今月号は満足度高かった。久々に。
しかしこれだと生え抜きの水歌とクロヒツジはキツいだろうな・・・。
ちなみに今年の夏のイベントで作家陣によるポプリクラブの同人誌が出るそう。
現在のレギュラー陣から半数くらい参加してるし、
とっくの昔に卒業してる人たちも載るので、これは楽しみ。
にしても、中年は一体どこですか・・・?ずっと待ってるんだけど。 これからも待ち続けるけど!