日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

第28回イタリア語スピーチコンテストで友人(会員)が優勝しました!!(2018.12.8)@イタリア文化会館アニェッリホール

2018年12月14日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト

第28回イタリア語スピーチコンテストで友人(会員)が優勝しました!!(2018.12.8)@イタリア文化会館アニェッリホール


今年のイタリア語スピーチコンテストは 昨年出場したからか いつも行っているイタリア文化会館に向かう途中 緊張して武者震いが... 友人が出るからなのか 去年のことを思い出したからなのか...

今年は 参加者10名と例年より少なめでした
10名全員が女性 20~30代の若い方たちと 50代以上の方たちで その中間や学生層が今年はほとんど抜けていました ぜひ若い方たちのチャレンジをお待ちしています!!

そしてこの日のイタリア語スピーチコンテストで 友人(会員)が優勝しました!!
テーマは「ダマスカスでふたたび出逢ったローマ "La Roma che ho ritrovato a Damasco"」です!!

イタリアで知り合ったシリアの友人に会いに行った ダマスカスで出会ったのは...  
映画の一シーンのような情景とともに 平和への願いがこめられた 心のこもった 完璧なそして情熱的なスピーチは圧巻でした 

彼女は 実用イタリア語検定1級CILS C2をお持ちで 主に外語大で学ばれ イタリアでも ジャーナリズムの夏季専門コースに2回参加されました

このスピーチコンテストも 過去2回出場され2回とも3位入賞されました 
イタリアの作家ペッペ・フェノリオ(Beppe Fenoglio)について また「話すことは愛すること」というテーマについて話されました 両方とも 毎年聞きに行っている私は聞かせていただいています

3度目の出場となる今回は イタリアで知り合ったシリアの友人に会いにダマスカスに行った時の体験 そして 内戦が始まり帰る家がなくなった友人への思いと 平和への願いが込められた 実に説得力のあるスピーチでした

ダマスカスの地で出会ったローマ帝国の遺跡の数々 ワールドカップ翌日の 偶然起きたある出来事 そして祖国を失った人々への平和への祈り...

格調高い 人類愛に包まれた ひときわ素晴らしいスピーチで このスピーチで表された思いが イタリア 日本 シリアと 国境を越えて広がってゆくのを感じました
 
実はこのスピーチの質疑応答の練習を 当サークルのフリートークの集い上級のレッスンでさせていただきました♡ 当日の質問は6問と多目でした
スピーチの中から質問が出されるので 事前準備をすると当日スムーズに答えられます

スピーチは こちら

優勝が決まった時 その優勝のスピーチを聞きながら 私も夢の中にいるような感じでした...

 ← 優勝した友人(会員) 表彰式にて


また 他の元クラスメートの友人も「言葉の世界を旅する~ラテン語、イタリア語、英語そして日本語 Il viaggio nel mondo della lingua ~Latino, italiano, inglese e giapponese~」というテーマで出場されました! ラテン語やってるって聞いてたけど それがテーマです(#^.^#)

そのラテン語について アマデイ先生と押場先生の「イタリア語よもやま話Part 3」で取り上げてくださり とても興味深く聞かせていただきました!!

← 毎年楽しみな「イタリア語よもやま話」

S.P.Q.R.について (Senatus Populusque Romanus/Senato Popolo Que Romano/元老院とローマの人民) 世界の国でもこれをまねている例や ad hoc (このために)  ad honorem (per onore/名誉のために) Agenda (議題、行動計画) Alibi (アリバイ)  Campus (場所、テリトリー) curriculum vitae (履歴書) Cogito ergo sum (我思う、故に我在り) これらも皆ラテン語なのですね! いくつかはやりました~

何度も出場されていた方も今年入賞されて 私もこんな風に年を取ってゆきたいなぁ...と思った次第です

着物姿で出場されていた方も まわりにたくさんの外国人が聞きにきていらしてて圧巻でした~ ← 私も昨年出場の時は10人以上聞きに来てくださいました!

 ← 審査結果発表!

クラシックダンスの趣味について フィレンツェ(今年の出場者はフィレンツェで学んだ方が多かった)の思い出 再会 おもてなしの日伊比較 イタリア人の食事へのこだわりの背景(帰国後家族との会話が増えた) 様々な色についての考察 ローマで出会ったラテン語(SPQRその他)がきっかけでラテン語を学んだ話 日伊の地震の体験を通して 日伊の架け橋となる決意をした話 20年前の職人との再会を果たした話等でした

また来年は あとに続く若い方たちのチャレンジを期待しつつ...私もまた聞きに行きます!! 
ちなみに今年から 当日くじで順番を決めるのではなく 出場順に印刷されたパンフレットをいただきました!! これでスピーチを聞き逃すこともなくなり安心!(^^)! 


第28回スピーチコンテスト
開催のお知らせは こちら

昨年のリポート「イタリア語スピーチコンテストでは悔いのないスピーチができて満足です(2017.12.2)@イタリア文化会館・日伊協会主催」は こちら

日伊協会のリポートは こちら (後日テキストと映像が公開されます)

      *      *      *

 ← 賞品の数々

ここからは私の どうしたらスピーチコンテストに出られるかという考えです:

内容が質の高いものであれば そして原稿にミスがなければ 出場も夢ではありません 

まだよく聞き取れない頃から もう10年間くらい毎年欠かさず聞きに行っていますが やはりイタリアでの留学経験が主なテーマで 他にも イタリア人や留学生・街の人々との交流を通して考えたこと 自分の体験や家族の話など  専門分野の話 自分の考え等が主なテーマです

例えばヴェネツィアの運河に落ちた話や シチリアのマフィアと偶然知り合いになったり(笑) 洗濯機を泡だらけにしちゃったりという楽しいエピソードも記憶に残っています どうも深刻な難しい話よりも 楽しいエピソードの方が覚えているみたいですが でも環境問題や頭脳流出等の社会的なテーマを取り上げたスピーチも ちゃんと入賞してきました

ポイントとしては:

できればイタリア愛が必須(笑) ← 私は世界遺産(軍艦島と沖ノ島)がテーマで イタリアのテーマじゃなかったんで... ← 出られただけでもよかったけど!(^^)!

自分の特性(職業や技能等)をテーマに生かす 帰国後の気持ちの変化や 長いスパンでひとつのテーマを考えたり スケールの大きなテーマで イタリア以外の国や言語も取り交ぜたり 拡大図や写真等を掲げてもよいし 伝えたいことあってこそのスピーチではないかと思います

また 必ずネイティブチェックをしていただいてミスのないように ただし自分で覚えられる文にしないと ど忘れしてしまいます

またそれをそのままスピーチできるように練習して(アレンジではなく) 質疑応答もよく準備すると当日慌てずに済みます 
また 人に何度も聴いてもらい度胸をつけておき 当日の度忘れを防ぎましょう!(といってもテキストを持参して いざという時に見てもよいのですが 減点はされます)
何度もとちってこそ記憶に残り ど忘れせずにすみます

また 以前は学習開始後年数のたっていない初学者の方でも出場されたことがありましたが (長文を覚えて話すことはできても 質疑応答ができてないのでわかります) ここ数年はなくなりました なので学習年数等もみているのかもしれませんし 出場のハードルはやはり高いですね

* 写真は スピーチを始める一瞬前の 大勝負に挑む直前の表情を切り取りました 昨年出場した時は 友人たちがたくさん写真を写してくださり ようやく私も恩返しができました!

* スピーチコンテストを開催してくださいました(公財)日伊協会様 関係者の皆様に 心よりお礼申し上げます

2019年1月30日 日伊協会HPに スピーチ映像と日本語訳が掲載されました

詳しくは こちら


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする