月島&佃島散策に行ってもんじゃ焼きを食べてきました(2018.11.25) +イタリア語で話す
ドイツ語ボキャブラリーコンテストの会場が月島なので 初めて行ってきました月島&佃島散策&もんじゃ焼き~(笑)
春のイタリア語ボキャブラリーコンテストの時は気づかなかったのですが 月島社会教育会館のすぐ向こうの通りがもう「もんじゃストリート」だったのですね!!
まずはもんじゃストリートに入ると 今は地域安全センターとなった「警視庁最古の現役交番」があります
← 地域安全センター
ずっと右に行って晴海通りの陸橋をくぐると もうそこは佃島です
狭い道の間にある「佃天台地蔵尊」は 大きないちょうの木を取り巻くように建てられています
← 佃天台地蔵尊
佃波除稲荷神社には 漁師たちが力を競い合って持ち上げたという「力石」がありました
← 力石
赤くてかわいい「佃小橋」を なんと七五三の可愛い女の子とご家族が歩いていました♪
佃小橋
まっすぐ歩いて「佃まちかど展示館」を見て(入れません) そばに数軒の佃煮の老舗のあるところに出て 「天安」で 色々迷ったあげくにホタテ貝ひもの佃煮を買いました いなごにしようか迷いましたが(笑)
← 佃煮の老舗
そして住吉神社に行き 入ってすぐ右に鰹塚がありましたが 最初は気づきませんでした 赤レンガの倉庫もあり 住吉神社は佃島の鎮守ですね
この日は住吉神社にも七五三のご家族がちらほら...いい日に来たね!!
← 住吉神社
← 鰹塚
そして隅田川テラスに向かって橋をわたると ありました「石川島灯台跡」!!
← 石川島灯台跡
ここの灯台広場でベンチに座って ジョギングの人たちをのんびり眺めながら 下町情緒たっぷりの古い町並みと高層ビルとの混在する佃島の とってもさわやかな景色を堪能してきました♡
特に試験のあとは 解放感が違いますよね~(#^.^#)
そして「もんじゃストリート」まで戻って また色々迷った末に 混んでいたけど「月島もんじゃ わらしべ」で海鮮のもんじゃ焼きを友人といただきました!!
実はもんじゃ焼きを食べるのは初めてなので(笑) お店の方がちゃっちゃっと手早く作ってくださいました♡
← もんじゃ焼き Il Monjayaki prima della cottura...
← 具で土手を作り 汁を入れます dopo la cottura
そして月島駅から帰ってきました 天気もよくて ここ数日家にこもってドイツ語やっていたので(笑) 実に爽快な「特別な一日」でした!!
ボキャブラリーコンテストのおかげで まだ行ったことのなかった月島&佃島散策ができて感謝です!(^^)!
月島&佃島散策は こちら
地図は こちら
* * *
月島&佃島 もんじゃ焼きについてイタリア語で話す:
Tsukishima (月島):
Tsukishima è un'isola artificiale (人工島) nella baia di Tokyo (東京湾), creata nel 1892 con terra dragata(水底をさらう) da un canale del delta del fiume Sumida (隅田川のデルタの運河) per permetterne la navigazione(船が通れるように).
Sulla via Monja (もんじゃストリート) si affacciano (横に並ぶ) numerosi ristoranti, tutti specializzati nella preparazione del "Monjayaki(もんじゃ焼き)", una pietanza locale (ローカル料理) fatta di farina fritta accompagnato da vari ingredienti.
Il Monja-yaki è come l'okonomiyaki (お好み焼き)del Giappone occidentale, ma la pasta è molto più liquida (液状の) e gli ingredienti sono tritati finemente(細かく刻む).
Si forma il cavolo tritato in un anello(刻みキャベツを輪の形にする) sulla piastre (プレート), si versa il liquido rimasto nel mezzo(残ったソースを真ん中にそそぐ), e si usano le piccole spatole (小さなへら) per premere la pastella mista (混ぜた材料を押し付ける) sulla piastra fino a sfrigolarla (ジュ―ジュ―いう)
La parte settentrionale di Tsukishima è chiamata Tsukudajima (佃 島), ed è l'origine dello tsukudani (佃 煮), un modo di conservare il cibo sobbollendolo (ぐつぐつ煮る) in una salsa di soia e zucchero appiccicosa(粘り気のある).
Tsukudani è ancora disponibile in tutto il Giappone, ma è ancora disponibile qui.
Frutti di mare(海の幸), alghe (昆布) e verdure varie sono gli ingredienti più comuni, ma se si cerca qualcosa di più interessante, si deve provare inago (い な ご) tsukudani, fatto di cavallette!
出典: wikivoyage
エンターテインメントランキング
にほんブログ村
ドイツ語ボキャブラリーコンテストの会場が月島なので 初めて行ってきました月島&佃島散策&もんじゃ焼き~(笑)
春のイタリア語ボキャブラリーコンテストの時は気づかなかったのですが 月島社会教育会館のすぐ向こうの通りがもう「もんじゃストリート」だったのですね!!
まずはもんじゃストリートに入ると 今は地域安全センターとなった「警視庁最古の現役交番」があります
← 地域安全センター
ずっと右に行って晴海通りの陸橋をくぐると もうそこは佃島です
狭い道の間にある「佃天台地蔵尊」は 大きないちょうの木を取り巻くように建てられています
← 佃天台地蔵尊
佃波除稲荷神社には 漁師たちが力を競い合って持ち上げたという「力石」がありました
← 力石
赤くてかわいい「佃小橋」を なんと七五三の可愛い女の子とご家族が歩いていました♪
佃小橋
まっすぐ歩いて「佃まちかど展示館」を見て(入れません) そばに数軒の佃煮の老舗のあるところに出て 「天安」で 色々迷ったあげくにホタテ貝ひもの佃煮を買いました いなごにしようか迷いましたが(笑)
← 佃煮の老舗
そして住吉神社に行き 入ってすぐ右に鰹塚がありましたが 最初は気づきませんでした 赤レンガの倉庫もあり 住吉神社は佃島の鎮守ですね
この日は住吉神社にも七五三のご家族がちらほら...いい日に来たね!!
← 住吉神社
← 鰹塚
そして隅田川テラスに向かって橋をわたると ありました「石川島灯台跡」!!
← 石川島灯台跡
ここの灯台広場でベンチに座って ジョギングの人たちをのんびり眺めながら 下町情緒たっぷりの古い町並みと高層ビルとの混在する佃島の とってもさわやかな景色を堪能してきました♡
特に試験のあとは 解放感が違いますよね~(#^.^#)
そして「もんじゃストリート」まで戻って また色々迷った末に 混んでいたけど「月島もんじゃ わらしべ」で海鮮のもんじゃ焼きを友人といただきました!!
実はもんじゃ焼きを食べるのは初めてなので(笑) お店の方がちゃっちゃっと手早く作ってくださいました♡
← もんじゃ焼き Il Monjayaki prima della cottura...
← 具で土手を作り 汁を入れます dopo la cottura
そして月島駅から帰ってきました 天気もよくて ここ数日家にこもってドイツ語やっていたので(笑) 実に爽快な「特別な一日」でした!!
ボキャブラリーコンテストのおかげで まだ行ったことのなかった月島&佃島散策ができて感謝です!(^^)!
月島&佃島散策は こちら
地図は こちら
* * *
月島&佃島 もんじゃ焼きについてイタリア語で話す:
Tsukishima (月島):
Tsukishima è un'isola artificiale (人工島) nella baia di Tokyo (東京湾), creata nel 1892 con terra dragata(水底をさらう) da un canale del delta del fiume Sumida (隅田川のデルタの運河) per permetterne la navigazione(船が通れるように).
Sulla via Monja (もんじゃストリート) si affacciano (横に並ぶ) numerosi ristoranti, tutti specializzati nella preparazione del "Monjayaki(もんじゃ焼き)", una pietanza locale (ローカル料理) fatta di farina fritta accompagnato da vari ingredienti.
Il Monja-yaki è come l'okonomiyaki (お好み焼き)del Giappone occidentale, ma la pasta è molto più liquida (液状の) e gli ingredienti sono tritati finemente(細かく刻む).
Si forma il cavolo tritato in un anello(刻みキャベツを輪の形にする) sulla piastre (プレート), si versa il liquido rimasto nel mezzo(残ったソースを真ん中にそそぐ), e si usano le piccole spatole (小さなへら) per premere la pastella mista (混ぜた材料を押し付ける) sulla piastra fino a sfrigolarla (ジュ―ジュ―いう)
La parte settentrionale di Tsukishima è chiamata Tsukudajima (佃 島), ed è l'origine dello tsukudani (佃 煮), un modo di conservare il cibo sobbollendolo (ぐつぐつ煮る) in una salsa di soia e zucchero appiccicosa(粘り気のある).
Tsukudani è ancora disponibile in tutto il Giappone, ma è ancora disponibile qui.
Frutti di mare(海の幸), alghe (昆布) e verdure varie sono gli ingredienti più comuni, ma se si cerca qualcosa di più interessante, si deve provare inago (い な ご) tsukudani, fatto di cavallette!
出典: wikivoyage
エンターテインメントランキング
にほんブログ村