「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



前にもちょっと調べたような気がするけど、

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11217/

GR-CITRUS、mruby使えるんだよなぁ。これ、速度
とか、盛り込める規模とか、どのくらいなんだろう?

これがつかうVMって、Ruby VMだから、あたりまえ
だけど、mrubyだけなんだろうなぁ。

色んなLL言語が、このVM上で動くと面白そうな
気がするんだけどな。言語依存なのかなぁ?

http://qiita.com/shimo_cchi/items/7e4ff745cd68d703b27f





https://twitter.com/SuperturboZ/status/859092096338116608

X1-Turboって、FM音源入ってたんだっけ?って思った
んだけど、調べてみたら、Turbo Zには入ってたんだな。
X1のバリエーションって、いっぱいあってよくわかん
ないんだよな。






https://twitter.com/onionsoftware/status/859743073823105024

splitについては、一度詳しく読んでみたいんだよなぁ。
特に、タイミング管理周り。
そんなテクニカルなところまで触れられてるのかなぁ?





http://news.mynavi.jp/news/2017/05/05/055/

googleのAIY。

Raspberry Pi3を、音声制御のSiriみたいなAI使って
インタラクティブデバイスにできちゃうって理解
でいいのかな?

AI Yourselfの略なのかな?


どのくらいのことをカスタマイズできるんだろう?

UI周りが開放されてても、どんだけ使いこなせるの
かなぁ?ってかんじだし、あまり開放されてないなら、
できることは限られちゃうだろうし。

外見だけ違うSiriのそっくりデバイス作っても、
面白くないしなぁ…






https://twitter.com/HA11cii/status/860025283801370624

1匹足りない…





https://twitter.com/ZeroE13A1/status/860075170278457346

この写真のおじさんに直接サポートしてもらえば
いいよ。






https://twitter.com/scp1152/status/858941814690127872

ネコ用のPC。






https://www.youtube.com/watch?v=OwEpRVczdss

壊れたノートPCを修理する動画。
チップコンデンサがショートモードで壊れたっていう
話みたい。

チップコンデンサって、だいたい積層セラコンか電解
でしょう?
これらって、普通はオープンモードで壊れるんじゃ
ないの?って思って、調べてみる。


http://quality-mind.cocolog-nifty.com/qualitymind/2009/10/post-e2d9.html

へぇ。オープンモードで壊れて、それから通電してると、
ショートモードに陥るみたい。そんなことあるのか。
セラコンの場合みたい。





Aliexから、発送の連絡来た。早く届かないかな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする