goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



あかつき、金星軌道への投入、うまくいったっぽい。
スバラシイ。スラスターで軌道投入するだけの加速
って、すごい斬新だよな。





ここ数日、虫の居所が悪い感じだったのは、もしか
したら、風邪の初期症状だったのかな。金曜くらい
から、そういえば鼻の調子悪かったような。喉とかも。
徐々に復活中なような、別のところに症状が移動して
いってるような…。なんか不調といえば不調…。





そうそう。DOITに行って、ぶらぶら工具売り場を
眺めていたら、キャンピングガスの水色の缶、
売ってるジャンよ!!。キャンプ用品じゃなくて、
工具になっちゃったのか。キャンピングガス。

まぁ、そういうわけで手に入らないわけではない
んだけど、単価の高さと、入手姓の悪さを考えると、
やっぱ、普通のOD缶が使えるバーナーの安いやつ
買ったほうが良いかもしれん。

それはともかく、長期保存で考えるなら、もしか
したら、デュアルヒートっていう、燃料が缶に
入ったやつを買っちゃえばいいみたいだな。
キャンプ用とかじゃなく、災害用の備えとしてなら。

ちなみにデュアルヒート用の五徳、トランギアの
TR-B25にも流用できるみたい。






http://www.sankei.com/premium/news/151207/prm1512070018-n1.html

JAXAの、音速越えの旅客機の実験、なんかうまく進んで
いるっぽい。へぇ。






https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/1077

においではなく、視覚で探すのか。へぇ。

https://twitter.com/laynts/status/673074430344433664

本当だ!






https://twitter.com/okapies/status/673556084527763456

「なぜ関数型プログラミングは重要か」
おぉ。タイムリー。後でじっくり。






https://twitter.com/thk0705/status/673796385607581696
https://twitter.com/Dogsoba/status/673805666318860289

こういうシンプルなのに弱い。







https://twitter.com/natuge/status/673364635408445440

ダライ風呂。






https://twitter.com/ksasao/status/673042011872604160

すごい。こういう加工を小ロットで引き受けてくれる
っていうの、スバラシイ。





http://www.j-cast.com/2015/12/07252543.html

おや?コンパイルの社長の話かな?



コメント ( 0 )