「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



電子工作コンテスト2010が今年もまた開催で、
応募開始の案内が。

http://www.p-ban.com/ele_con/

相変わらずおいらは出せるような代物は無いからな。
ウケシンセがモノになったら考えたいところだな。


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/etc_asus.html
キーボード搭載PCっていうから、ついPC-8001
とか思い出しちゃうんだけど、どうやら違うみたい。
PCの筐体にキーボードを載せているあたりはかなり
イメージに近いんだけど、ちゃんと液晶の画面も搭載
しているところが…… MZというか、むしろHC-20
やPC-8201のイメージか?
面白いは面白いんだけど、ちょっと高いね…


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101021-00000009-mai-soci
自転車に朗報。各街道の両端に自転車レーンを作ろうか、
という計画。都市部の主要道8100kmのうちの8割、
約6600kmに自転車の通行帯を作ろうっていう話
らしい。
http://mainichi.jp/select/jiken/ginrinnosikaku/news/20101021ddm041040084000c.html

レーンを作るにあたって、単に白線を敷くだけで終わり
っていうことも考えているらしいんだけど、どうだろうねぇ?
危ない自動車ドライバーもいるからなぁ。
ただ、こういうレーンを作ったら、違法駐車は減るかな?

一方、片付けないといけない自転車側のモラルなども。
ひとつはこの赤切符問題。
http://mainichi.jp/select/jiken/ginrinnosikaku/news/20100823org00m040030000c.html?inb=yt

自転車の交通違反を警察があまり取り締まらない原因の
ひとつはきっとこの”ひとたび取り締まるといきなり
前科一犯になっちゃう”って話なのかなぁと。

自動車はスピード違反や標識・信号無視などでは
いきなり前科一犯にならないと思うんだけど、これは
歴史の経緯上「点数制」に風に変わったから。
おいらは自転車も切符切られて点数と罰金だとばかり
思っていたんだけど、どうやらそうじゃなかったみたい。
併せて法整備が必要なところなんだろうな。

(ちなみに、船舶免許は今でも違反するとすぐに前科一犯
 になっちゃうので要注意なのだ)

そしてこれ。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2010/09/08/20100908k0000e040069000c.html?inb=yt
ブレーキ無しで走るのは私有地内だけにしてほしい…

こんな一つ一つの問題がクリアになっていてはじめて
社会に根付いていくことになるんだろうな。


似たような話としては、クルマより燃費のいいバイク
のこと。

騒音マフラーの新規販売は規制されることになった
んだけど、すでに販売済みのものは合法ってことに
なっちゃったらしいから、騒々しいバイクは当面
残り続けるって結果に。

バイクが市民権を得られれば、都心部などにもっと
二輪の駐輪場がたくさんできていくんじゃないかと
思うんだけど、マフラーの騒音然り、方向指示器も
出さずに右へ左へ蛇行したり、車線と車線の間を
すり抜けまくったり。

おいらは不幸にもちょくちょく悲惨な事故現場を
目撃するんだけど、クルマの死角を意識せずに
あっちこっちへ進路変更すればいくら気をつけて
いてもお互い避けようもなくて事故…ってことに
なるだろうからな。

バイクはすでに免許制だからアレとして、自転車に
ついても、歩行者、自転車、自動車それぞれが
安全に走ることができて、かつ利便性が損なわれない
法整備とインフラ整備、保険制度など期待したいところ。

ただ、どうやって周知するかだよな…
http://mainichi.jp/select/jiken/ginrinnosikaku/news/20100823ddm041040098000c.html



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000020-maiall-soci

元ティレルのエンジニアが、中古の内燃機関車を
電気自動車にしてくれるらしい…

しかもティレルのエンジニアってところがいい。
フロントのエアダムはカモメ型にしてほしい。


ちなみにこれって、AT車じゃないと無理なんだ
ろうな…おいらはペダルは3つないと嫌なんだよな…

それにしても、中国などが昨今、鉛蓄電池とか
古い技術で次々電気自動車を作っているらしい
んだけど、そのうち中国の技術が上がっていくと
この辺はいずれ先を越されてしまうのでは?と
ちょっと危惧をしていたところ。

日本でもこの手のものにどんどん手を出していって、
技術や技術者、インフラ、法制度、産業全体の育成を
していかないと、今の日本の自動車産業が中国の
雨後の筍のような電気自動車会社に取って
代わられるのでは?と。

電気部品を使った動力回りは確かにシンプルなので
素人同然の新しい中国企業でもなんとかなるんだ
ろうけど、当面追いつかれそうに無いのはボデーの
開発や足回りのチューニング、内装やUIなどの
使い勝手、ディーラーのサポート体制などなどと
行ったところとはまだまだ日本に一日の長。

でも、ボデーや足回りは、日本車やヨーロッパ車
の中古車をベースに電気自動車化するなら、もしか
したらそもそも中国向きって気がするし、よほど
がんばんないと日本は敵わないってことになりそう…

新車にこだわるユーザじゃなければ、そんな中古車
ベースの電気自動車のほうが利便性よさそうだもんな。
日本の自動車産業も、単に新車だけ売るんじゃなく、
中古車をリファインしなおして売るとか、そういう
並行して存在する産業も考えておく必要があるのかも。
クルマを10年やそこらで使い捨てるのはどうなのよ…と。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする