今まで聞いたことの無い周波数のクロック。
2.6214Mhz?2.6214Khz? 多分Mhzだろうなぁ。
Kenko製中古赤道儀のコントローラー。
これの中身。
この間のとおり、赤道儀の調子が悪くなっちゃった
ので原因の調査で。
電源オンで赤ランプは点くんだけど、モーターが
うまく回ってないみたい。とりあえず開けてみて、
どんなパーツでどんなことやっているのかを
想像してみることに。
使っているパーツは主にIC4つ。
5036、4011、4013、そしてTD62004。結構あっさり。
年代物だけにマイコン類は使ってないみたい。
フフフ。こっちが故障してるだけなら、力技で
何とかなりそうだ。
TD62004はダーリントンTRアレーで、ほかのIC
でも代替が利きそう。残り3つは汎用ロジックIC。
TC5036はディバイダ。クロックを分周して動作速度
を下げてるんだろうね。まぁアタリマエ。ここから
カウンタ的に下位2ビットを取り出すのかな?
4011はAND回路、4013はDフリップフロップ。
どう組み合わせてモーターのドライブ信号を
作り出しているのかは…よく解らん。
とりあえず、オシロやロジアナで信号を眺めるのは
また今度だな。
それにしても、
この端子は一体どんな規格の物なの?
ミニDINでもなさそうだし…
|