「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



そうそう。ハセガワのたまごひこーき。

よく見てみたら、スペースシャトルなんて
できたんだなぁ。


オイラが子供の頃買ったのはゼロ戦、F15、F14
あたりだったな。あと何らかのヘリコプターとか、
ジャンボジェットもなかったかなぁ?買ったような
記憶があるんだけど…

対象年齢が15歳? いわゆるR15指定…

オイラが昔買いあさってた頃はR15していなど
無かった気がするけど…

それにしてもamazon眺めてると、次から次に
欲しいものが出てくるなぁ。気が付くとショッピング
カートに大量にモノが放り込まれてて…ふと冷静に
返って「後で買う」に回しておくんだけど…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




例によってmakeブログ。
http://jp.makezine.com/blog/2009/09/maple_prototype.html

ARMベースのarduinoかぁ。写真を見る限り、
各種シールドを載せられそうなコネクタになって
いるみたいだし、あとはある程度ソフトウェア側が
仕上がればイイカンジになりそうだな。

ARMベースといえば、例のSTM32 Primer2
も同じSTM32だよなぁ。USBコネクタも
付いてるし、もしかしたらSTM32 Primer2
をarduinoの実行ボードとして使うことも可能
なのかなぁ?


AVR版のarduinoにしても、このARM版にしても、
マイクロファンのPICSYSフレームワークにしても、
ドンドン高機能化していくのであれば、今後ますます
デバッガなどの重要性が大きくなっていくんじゃないか
と思うんだけど、arduinoのIDEは今のところ
ソフトウェアシミュレータもICE接続もサポート
してないし、ARM版もその辺は良くわからない…

そういう意味では、PICSYSならMPLAB上
で動かせて、デバッギング環境もそのまま流用できる
のはなかなかなメリットだな。

初めてマイコン弄る人ならarduinoのIDEは解りやすい
んだけど、MPLABを使ったことがある人には
「スケッチ感覚」でプログラムが書けるPICSYS
はなかなか魅力的なのかもしれない…

AVR版のarduinoももう少しデバッギング環境の整備
を拡充してくれるとうれしいな。特にICEを使って
実機デバッグが出来るといいな。

…arduinoのライブラリ群をWIN-AVRに簡単に
取り込めればいいって事か?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする