
これは、スーパーのお日さん市で買ったブラッドオレンジ。
半分に切った瞬間、ギョ!とするけど。
先日、色んな柑橘類が入っている籠から見つけて買って帰った。
イタリア旅行で立ち寄った小さな村チェトーナで、たった一個買ったオレンジがブラッドオレンジだった。
ほかのオレンジに比べて、皮が赤い部分がある。
袋にもブラッドオレンジと書いてあるけど、知らずに買った人が切ったら、腐ってるのかと思ってお店に文句を言いにくるかもしれない。

今日、入荷してるのを見て嬉しかった。
愛媛県産のブラッドオレンジ。
昔いたよね。
ほっぺの赤い田舎の子(ゴメン!)
見た目は悪いけど、美味しいよ。
ヨーロッパの土壌とは違うので多少違うけど、日本のミカンの味ではない。
2袋買ったんだけど、もう一度買いに行ってこようっと。
追記
また、2袋買ってきた。
2個食べたので、あと21個のブラッドオレンジが、台所にゴロゴロしている幸せ。
ただいま絶賛オレンジ祭中です。
