goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

嗚呼、大丸心斎橋店は・・・。

2018-02-19 21:39:18 | 思い出
(大丸完成予想図)

本日、用事で心斎橋まで行ったので、大丸に寄ってみた。

地下鉄を降りて、大丸方向に向かい、入った建物は昔「そごう」だったところ。

地下一階に、アッシュ・ペー・フランスがある。
売り場の若い人に、「ここは、昔そごうだったところですよね。大丸本館は、今工事中ですよね。」と聞いた。

売り場の人は、「そごうだったかどうか知りませんが、ここは大丸北館です。」といった。

ああ、若い人は、心斎橋そごうを知らんのか・・・。


1階の受付で、フロアガイドをもらい、本館の事を聞いたら、工事の真っ最中と言っていた。
北館が、昔のそごうで、南館は免税品店になっているらしい。(南館なんて、いつの間に出来たの?

御堂筋側に出てみたら、大丸本館は、立て直しのため味気ないグレーのカバーで覆われていた。

2015年12月9日、改装で取り壊すので、ヴォーリズ設計の建物を見納めと思って見に来た。
大好きだった化粧品売り場の美しい天井。どうして壊すの!

旧大丸御堂筋側の外観のみ残すらしいけど・・・。

上の写真が完成予想図らしい。

大丸北館の店内は、シンプルで味気なく・・・。

3階まで、エスカレーターで上がってみた。

ねこ吉の前も後ろも中国人。中国語を喋ってる。

何か日本じゃないみたい。

そういえば、春節かぁ・・・。

心斎橋商店街も、トランクを引いた人が一杯。



(工事中の本館には、大丸の歴史が紹介されている。)

心斎橋筋側に出てみた。

薬局や、チェーン店が増え、すっかり様変わりして、昔の心斎橋商店街の雰囲気は無い。

薬局の前では、女の人が中国語で呼び込み?をやっていた。

大丸の美しい建物はなくなり、心斎橋筋の老舗も姿を消し・・・。

たまに母と連れだってやって来て、母の腕をつかんで喋りながら歩いた遠い昔。

おき宗で、振袖用の草履を買ってもらった。

おき宗は、倒産したらしい。

芝翫香で、入社式に持っていくバッグを買った。

紺色のメッシュのがま口型の一風変わったバッグだった。とっくの昔にないけれど・・・。

芝翫香はまだ健在かな?