
家にあった古い白のTシャツに、ハンカチを斜めに縫い付けてリメイクしてみた。

ハンカチは、「構想3年余り・・・。ついに完成」のコーヒー袋のバッグにコラージュしたハンカチと同じ。
そのまま1枚を縫い付けるのは、袋が入らないようにしつけ糸で縫ってから。気を付けてミシンをかけた。
暫く持ってなかったバッグは、持ち手が長くて持ちにくいから短くすることにした。
カシメをペンチで取るのが苦労した。

ペンチで指を挟んで、皮が剥けた。



夢中で外してたから、痛みを感じなかったけど、夕食の準備にキッチンに立ったら、水が沁みて苦労した。痛いよォ~

ハンカチの模様が幼すぎるな。
年を考えると、家の中でしか着られへんわ。


まぎれもないピンクで、いささか使いにくい。
前にMさんが言っていたことを思い出した。

「あまりに浅はかなピンクだったので、墨汁で染めたの。」
ねこ吉は、「浅はかなピンク」 その言い回しがいたく気に入った。
まさに、ねこ吉の持っているピンクのタッセルが「浅はかなピンク」です。
風呂桶に墨汁を入れて、タッセルを漬け込みしばらく放置。
ベランダに干した。
逆光なので、ずいぶん黒いけど、乾かして出来上がった物はチャコールグレーというか、焦げ茶というか・・・。
様々な糸で作られているので、糸によって墨汁の入り方が違う。
だから、マダラに出来上った。
さて、どんなイヤリングになるかな・・・。

今日は、チュニックのブラウスも縫い上げたし、「よく頑張りました。」
自分の事ばかりだけど・・・。
